おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんてお考えではありませんか?
MXCで出金できるのは仮想通貨のみとなりますが、取り扱い通貨ならどの銘柄でも出金ができるので、マイナーコインもそのまま出金することが可能です。
ただし、MXCから出金する際には手数料がかかるほか、最低・最高出金額が設けられているので要注意!
大切な資金を安全に出金するためにも、出金ルールを事前に確認しておくことが大切です。
そこで今回は、MXCの出金ルールや出金方法について解説します。
この記事を読めば、MXCの出金方法を120%マスターすることができますよ!
- MXCで出金できるのは仮想通貨のみ
- 出金できる通貨は600種類以上
- 出金手数料は通貨によって異なる
- 1日に10BTC以上出金する場合は本人確認が必要
- 通貨によって最低・最大出金額が設けられている
- 通貨によってはメモの入力が必要
目次
海外仮想通貨取引所MXC(エムエックスシー)で出金できる通貨
MXCで出金できるのは仮想通貨のみです。
日本円で出金したい場合は、一度MXCから国内取引所の口座へ送金し、そこから銀行口座へ出金する流れになります。
初心者にとっては手間に感じられるかもしれませんが、現状日本円出金に対応した海外取引所はありません。
そのため、MXCを含む海外取引所を利用する場合は、
海外取引所 → 国内取引所 → 銀行口座
という手順を踏む必要があるのです。
とはいえ、難しい操作はなく、慣れてしまえば大した手間にもなりません。
また、MXCでは取り扱い通貨であればどの銘柄でも出金することができるので、ぜひ慣れていってくださいね!
海外仮想通貨取引所MXC(エムエックスシー)の出金手数料
MXCの出金手数料は通貨によって異なります。
そのため、事前に手数料を確認してから出金するようにしましょう。
以下は主要通貨の出金手数料です。
通貨 | 出金手数料 |
BTC | 0.0005 BTC |
ETH | 0.007 ETH |
EOS | 0.1 EOS |
XRP | 0.1 XRP |
LTC | 0.001 LTC |
BCH | 0.001 BCH |
ETC | 0.01 ETC |
USDT | 20 USDT |
MXCでは600種類以上の通貨を取り扱っているほか、手数料が変更になることもあるため、その都度確認するのが安心です。
海外仮想通貨取引所MXC(エムエックスシー)の出金方法
MXCの出金方法は難しい操作がなく、初心者でも迷わず出金することができます。
日本語にも対応しているので、英語が苦手な人でも安心ですよ!
MXCへログインし、画面右上にある「口座」にカーソルを合わせます。
出てきたメニューから「概要」をクリック。
すると純資産残高という画面が表示されるので、「出金」タブを選択します。
出金したい通貨を選択したら、出金先アドレス、利用するネットワーク、出金したい数量を入力します。
内容に間違いがなければ「確認」をクリックし、出金申請を完了させましょう。

海外仮想通貨取引所MXC(エムエックスシー)から出金する際の注意点
MXCでは誰でも手軽に出金することができますが、以下の2点には注意が必要です。
- 最低・最大出金額が設けられている
- 10BTC以上の出金には本人確認が必要
注意1. 最低・最大出金額が設けられている
MXCでは、最低出金額と最大出金額が設けられています。
最低出金額を下回る場合や、最大金額を上回る場合は出金ができませんので、必ず出金可能な金額を申請するようにしましょう。
また、最低・最大出金額は通貨によって異なるため、事前の確認が必要です。
参考までに、以下は主要通貨の最低・最大出金額になります。
通貨 | 最低出金額 | 最大出金額 |
BTC | 0.001 BTC |
本人確認なし:10BTC /日 |
ETH | 0.018 ETH | |
EOS | 1 EOS | |
XRP | 12 XRP | |
LTC | 0.1 LTC | |
BCH | 0.02 BCH | |
ETC | 0.1 ETC | |
USDT | 30 USDT |
最低・最大出金額は利用するネットワークによって異なるほか、MXCによって変更される可能性があるため、その都度確認するのが安心です。
注意2. 10BTC以上の出金には本人確認が必要
MXCには、最低・最大出金額とは別に「1日に出金できる限度額」があります。
本人確認を済ませていない場合のは10BTC、初球認証済みの場合は20BTC、上級認証済みの場合は100BTCが限度です。
2022年4月現在、1BTCの価格は約520万円なので、1日に5,200万円以上出金する場合は本人確認が必要ということになりますね。
ちなみに、本人確認書類がMXCで承認されるまでには時間がかかるので、心配な人は前もって本人確認を済ませておくと良いでしょう。
本人確認の手順については以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

MXC(エムエックスシー)から出金できない原因と対処方法
MXCで出金したはずなのになかなか反映さない場合は、以下の原因が考えられます。
- MXC側の処理が遅れている
- アドレスの入力間違い
- メモの入力忘れ
原因1:MXC側の処理が遅れている
稀ではありますが、ブロックチェーン上のトランザクションを確認済みであるにもかかわらず、出金が反映されない場合があります。
その場合、トランザクション確認サイトのスクリーンショットを添付し、MXCのサポートへ問い合わせてみましょう。
原因2:アドレスの入力間違い
出金が反映されない原因の多くは、出金先アドレスの入力間違いです。
間違ったアドレスを入力した場合、出金した資金は戻ってきません。
また、アドレスは合っていたとしても、利用するネットワークを間違えていればやはり出金はできません。
とはいえ、資金が戻ってくる可能性もあるので、ダメもとでMXCと出金先の取引所に問い合わせてみましょう。
原因3:メモの入力忘れ
これはMXCに限ったことではありませんが、出金する通貨によってはメモの入力が必要になります。
メモの入力を忘れたり、入力を間違えたりすると、出金の確認ができなくなるので注意しましょう。
万が一メモの入力を忘れてしまった場合は、速やかにMXCのサポートへ連絡してください。
海外仮想通貨取引所MXC(エムエックスシー)の出金方法まとめ
MXCで出金できるのは仮想通貨のみとなりますが、600種類以上の通貨を手軽に出金することが可能です。
出金手順もシンプルなので、初心者でも迷わず出金することができますよ!
ただし、出金には手数料がかかり、通貨ごとに最低・最大出金額が設けられているので要注意。
また、1日10BTC以上を出金する場合は本人確認が必要になるため、不安な人は事前に本人確認を済ませておくのが安心です。
あとは出金アドレス・ネットワークの選択・メモの入力が間違いなければ資産を失うことはないので、まずは少額から出金してみましょう!
- MXCで出金できるのは仮想通貨のみ
- 出金できる通貨は600種類以上
- 出金手数料は通貨によって異なる
- 1日に10BTC以上出金する場合は本人確認が必要
- 通貨によって最低・最大出金額が設けられている
- 通貨によってはメモの入力が必要