おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんてお考えではありませんか?
bybitの取扱通貨は年々増えており、現時点で取引できるのは200種類以上です。
ただし、取扱通貨は取引によって異なるため、取引したい通貨があるかどうか事前に確認しておく必要があります。
そこで今回は、bybitの取扱通貨と仮想通貨の購入方法についてご紹介します。
この記事を読めば、bybitの取扱通貨と仮想通貨の購入方法をしっかりマスターできますよ!
- bybitで取引できる仮想通貨は200種類以上
- 取扱通貨は取引によって異なる
- 仮想通貨の購入方法は現物取引が基本
- クレジットカードを使った仮想通貨購入では、実質日本円入金が可能
- クレジットカードを使えば日本円で仮想通貨を購入できる
目次
bybit(バイビット)の取扱通貨は200種類以上
2023年2月現在、bybitで取り扱っている仮想通貨は全部で200種類以上です。
bybitができた当初は取扱通貨がかなり少なかったですが、徐々に数を増やし、現在は他の人気取引所と並ぶ豊富さとなっています。
ただし、bybitの取扱通貨は取引ごとに異なるので注意が必要です。
bybit(バイビット)の現物取引の取扱通貨
現物取引には以下の3種類があり、それぞれ取扱通貨が異なります。
- 現物取引
- 証拠金取引
- レバレッジトークン
現物取引
現物取引は、保有している資産分の仮想通貨を取引できる、最もスタンダードな取引です。
持っている資産の範囲内でしか取引ができないため、どんなに価格が下がっても借金をするリスクはありません。
また、ポジションを保有できる期限も決められていないので、リスク分散や長期保有にも最適です。
証拠金取引の取扱通貨は、以下の210種類です。
- BTC
- ETH
- BIT
- XRP
- MATCH
- LUNC
- SAND
- MANA
- MV
- KASTA
- 1INCH
- 1SOL
- AAVE
- ACA
- ACH
- ADA
- AGLD
- ALGO
- AMP
- ANKR
- APE
- APEX
- ATOM
- AVA
- AVAX
- AXS
- BAT
- BCH
- BEL
- BICO
- BNB
- BNT
- BOBA
- BTG
- BTT
- BUSD
- C98
- CAKE
- CAPS
- CBX
- CELO
- CEL
- CHZ
- COMP
- COT
- CRAFT
- CRV
- CTC
- CWAR
- DAI
- DCR
- DEVT
- DFI
- DEL
- DGB
- DOGE
- DOME
- DOT
- DYDX
- EGLD
- ELT
- ENJ
- ENE
- EOS
- ERTHA
- FAME
- FCD
- FIDA
- FIL
- FITFI
- FLOW
- FORT
- FTM
- FTT
- GALA
- GALFT
- GAL
- GAS
- GENE
- GGM
- GLMR
- GMT
- GM
- GMX
- GODS
- GRT
- GST
- HBAR
- HERO
- HNT
- HOT
- ICP
- ICX
- IME
- IMX
- INSUR
- IZI
- JASMY
- JST
- KLAY
- KMA
- KMON
- KOK
- KON
- KRL
- KSM
- LDO
- LFW
- LGX
- LINK
- LMR
- LOOKS
- LRC
- LTC
- LUNA
- MBS
- MELOS
- MINA
- MIX
- MKR
- MNZ
- MOVEZ
- MOVR
- MX
- MEAR
- MEXO
- NFT
- OBX
- OMG
- ONE
- OP
- PAXG
- PERP
- PLT
- PLY
- POKT
- POSI
- PSP
- PSTAKE
- PTU
- QNT
- QTUM
- RACA
- RAIN
- REAL
- REN
- RNDR
- RSS3
- RUNE
- RUN
- RVN
- SAND
- SCRT
- SC
- SD
- SFUND
- SHIB
- SHILL
- SIDUS
- SIS
- SLP
- SNX
- SOL
- SON
- SOS
- SPELL
- SRM
- STETH
- STG
- STRM
- STX
- SUN
- SUSHI
- SYNR
- TAP
- TEL
- THETA
- THN
- TRIBE
- TRVL
- TRX
- T
- UMA
- UNI
- USDC
- USDD
- USTC
- VINU
- VPAD
- WAVES
- WBTC
- WEMIX
- WLKM
- WOO
- XAVA
- XDC
- XEC
- XEM
- XLM
- XRP
- XTZ
- XWG
- XYM
- YFI
- ZAM
- ZBC
- ZEN
- ZIL
- ZRX
- SEOR
マージン取引の取扱通貨
マージン取引とは、最初に証拠金を預けることで、レバレッジや空売りができる取引です。
また、bybitから資金を借り入れて取引を行うため、取引できる資金が少ない人でも利益を狙うことができます。
証拠金取引の取扱通貨は、以下の61種類です。
- BTC
- ETH
- XRP
- OP
- CHZ
- AAVE
- ADA
- ALGO
- APE
- APT
- ATOM
- AVAX
- AXS
- BAT
- BCH
- BICO
- BNB
- BUSD
- COMP
- CRV
- DAI
- DOGE
- DOT
- DYDX
- EGLD
- ENS
- EOS
- ETC
- FIL
- FLOW
- FTM
- FTT
- GALA
- GMT
- GRT
- ICP
- IMX
- JASMY
- LINK
- LTC
- LUNCH
- MANA
- MATIC
- NEAR
- QNT
- SAND
- SHIB
- SLP
- SOL
- SRM
- SUSHI
- THETA
- TRX
- UNI
- USDC
- USDD
- WAVES
- XLM
- YFI
- ZIL
- ZRX
レバレッジトークンの取扱通貨
レバレッジトークンとは、レバレッジが利用できる現物取引のことで、ロスカットがない点が大きなポイントとなります。
レバレッジトークンの取扱通貨は、以下の18種類です。
- ADA
- APE
- ATOM
- AVAX
- BTC
- DOT
- DOGE
- ETH
- EOS
- ETC
- FTM
- GMT
- LINK
- TLC
- MATIC
- SAND
- SOL
- XRP
bybit(バイビット)のデリバティブ取引の取扱通貨
デリバティブ取引には以下の3種類があり、それぞれ取扱通貨が異なります。
- USDT無期限契約
- インバース無期限契約
- インバース先物
USDT無期限契約の取扱通貨
USDT無期限契約とは、建て値や決済にUSDTを使用する取引方法になります。
インバース型契約に比べて証拠金や損益の計算がわかりやすく、初心者でも簡単に計算できるの魅力です。
たとえば1BTCを取引する場合、価格が100USDT移動すれば、ユーザーの利益(損失)も100USDTになります。
また、USDT無期限契約では「クロスマージン」と「分離マージン」の選択が可能です。
分離マージンに関してはロング・ショートともに最大100倍のレバレッジが利用でき、1〜100倍まで細かく設定することができます。
- BTC
- ETH
- MANA
- SAND
- SHIB1000
- ADA
- BNB
- XRP
- SOL
- BIT
- DOT
- DOGE
- SFP
- UNI
- CRO
- AVAX
- LINK
- LTC
- ALGO
- BCH
- ATOM
- MATIC
- FIL
- ICP
- ETC
- XLM
- VET
- AXS
- TRX
- FTT
- XTZ
- THETA
- HBAR
- EGLD
- EOS
- ZEN
- AAVE
- FLOW
- NEAR
- FTM
- KSM
- RUNE
- MX
- OMG
- IOTX
- BAT
- DASH
- COMP
- ONE
- CHZ
- LRC
- ZEC
- ENJ
- XEM
- SUSHI
- ANKR
- DYDX
- SRM
- CRV
- IOST
- CELR
- STORJ
- AUDIO
- CHR
- WOO
- ALICE
- ENS
- C98
- YGG
- GALA
- ILV
- TLM
- SLP
- GTC
- LIT
- CVC
- RNDR
- SC
- RSR
- STX
- MASK
- CTK
- COTI
- BICO
- REQ
- GRT
- 1INCH
- SXP
- BSV
- KLAY
- YFI
- QTUM
- SNX
- SPELL
- LPT
- ANT
- DUSK
- AR
- REN
- PEOPLE
- IOTA
- CELO
- WAVES
- RVN
- KNC
- KAVA
- DENT
- ROSE
- XMR
- CREAM
- JASMY
- LOOKS
- HNT
- 10000NFT
- ZIL
- NEO
- CKB
- RAY
- REEF
- MKR
- BAND
- RSS3
- OCEAN
- SUN
- JST
- 1000BTT
- API3
- KDA
- PAXG
- APE
- GMT
- OGN
- SKL
- BSW
- CTSI
- HOT
- STMX
- DGB
- ZRX
- ALPHA
- GLMR
- SCRT
- BAKE
- ASTR
- FXS
- MINA
- BNX
- BOBA
- ACH
- BAL
- 1000XEC
- ICX
- MTL
- LINA
- ARPA
- CVX
- DODO
- AGLD
- TOMO
- XCN
- GST
- DAR
- FLM
- GAL
- FITFI
- CTC
- AKRO
- UNFI
- LUNA2
- OP
- ONT
- BLZ
- TRB
- BEL
- USDC
インバース無期限契約の取扱通貨
インバース無期限契約は、建て値や決済にビットコイン(BTC)などの仮想通貨を使用する取引のことです。
仮想通貨はUSDTに比べて価格変動が大きいため、うまく取引すれば大きな利益を狙うことができます。
ただし、仮想通貨を証拠金として保持しているだけでもリスクになるため、取引は慎重に行わなければなりません。
また、最大レバレッジはBTCペアのみ100倍で、その他の通貨ペアは50倍が最大です
- BTC
- ETH
- EOS
- XRP
- BIT
- DOT
- ADA
- SOL
- MANA
- LTC
インバース先物の取扱通貨
インバース型先物契約は、特定の資産を未来の決まった日時に、所定の価格で売買する契約になります。
要は、期限がある取引ということですね。
インバース無期限と同じく基軸通貨がUSD(米ドル)なので、価格変動は大きめです。
また、インバース型先物契約には資金調達がないため、ポジションを保有している間に手数料が発生することがありません。
- BTC
- ETH
bybit(バイビット)はクレカ利用なら日本円で仮想通貨を購入できる
bybitでは、クレジットカードを使って仮想通貨を購入することができます。
bybitは日本円に対応していませんが、クレジットカードを使えば日本円決済ができるほか、購入した通貨はbybit口座へ直接反映されるため、実質日本円入金が可能です。
ただし、購入できる通貨や利用できるクレジットーカードが限られているので、事前に確認してから購入するようにしましょう。
クレジットカードで購入できる仮想通貨
クレジットカードで購入できる通貨は以下の47種類です。
- USDT
- CTT
- BTC
- ARB
- ETH
- USDC
- SUI
- XRP
- PEPE
- EOS
- ADA
- SOL
- DOT
- DOGE
- DAI
- AVAX
- TRX
- MATIC
- LINK
- ATOM
- ETC
- LUNA
- USTC
- KCAL
- APT
- AGIX
- AXS
- SHIB
- NEAR
- TWT
- CORE
- ACS
- LTC
- TAMA
- TENET
- SEI
- MINT
- WLKN
- WLD
- CYBER
- SAIL
- KAS
- VEXT
- NEXT
- TON
- SWEAT
- BNB
利用できるクレジットカード
bybitで利用できるクレジットカードは、VISA・MasterCard・JCBの3ブランドです。
ただし、クレジットカードによっては利用できないものもあるので注意しましょう。
【利用推奨カード】
- エポスカード
- トヨタファイナンシャルサービス
- Revolut
- MUFG
- 住信SBIネット銀行
- ヤフージャパン
- ライフカード
- セブン・カードサービス
- Aplus
- Minato Card
- りそなカード
- 琉球銀行
- あおぞら銀行
- ポケットカード
- 株式会社東京クレジットサービス
- 中部しんきんカード
- エポスカード
【利用できないカード】
- AU Financial Service
- VJA
- 三井住友カード
- ゆうちょ銀行
- 近畿しんきんカード
- しんきんカード
- TRUST CLUB カード
- エムアイカード
- やまぎんカード
- 九州しんきんカード
- 紀陽カード
クレジットカード決済に利用できる法定通貨
bybitのクレジットカード決済は、日本円を含む65種類の法定通貨に対応しています。
- JPY
- USD
- AED
- ARS
- AUD
- AZN
- BDT
- BGN
- BRL
- BYN
- CAD
- CHF
- CLP
- COP
- CRC
- CZK
- DKK
- DOP
- DZD
- EGP
- EUR
- GBP
- GEL
- GHS
- HKD
- HUF
- IDR
- ILS
- INR
- JOD
- KES
- KGS
- KWD
- KZT
- LKR
- MAD
- MDL
- MKD
- MXN
- MYR
- NGN
- NOK
- NZD
- OMR
- PEN
- PHP
- PKR
- PLN
- QAR
- RON
- RUB
- SAR
- SEK
- SGD
- THB
- TJS
- TRY
- TWD
- TZS
- UAH
- UGX
- UZS
- VES
- VND
- ZAR

bybit(バイビット)と他の取引所の取扱通貨を比較
ここでは、bybitと他の仮想通貨取引所の取扱通貨を比較していきます。
アルトコインや草コイン取引をしたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
取引所 | 取扱通貨 |
Bybit | 200種類以上 |
MEXC | 1,500種類以上 |
KuCoin | 600種類以上 |
CryptoGT | 60種類以上 |
Gate.io | 1,000種類以上 |
表を見てわかるように、bybitの取扱通貨は特別多いというわけではありません。
しかし、取引の種類や手数料、使いやすさなど、トータルで考えると日本人にとって非常に使いやすい取引所だといえます。
bybit(バイビット)のおすすめ仮想通貨
bybitで購入できるおすすめの仮想通貨は以下です。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- ビットダオ(BIT)
- リップル(XRP)
- テザー(USDT)
1. ビットコイン(BTC)
ビットコインは仮想通貨の代表的な銘柄で、どの取引所でも取り扱いがあります。
仮想通貨の中でも価格が安定しているため、保有している人が多いという点も大きな特徴といえるでしょう。
また、多くの通貨はビットコインに連動して価格が動くほか、通貨ペアの基軸通貨にもなっており、非常に使い勝手が良い銘柄です。
2. イーサリアム(ETH)
スマートコントラクトを採用しており、送金スピードが早いという特徴があります。
そのため、ビットコインに劣らない人気・取引量を誇っています。
また、イーサリアムは仮想通貨取引のほか、NFTの購入やゲーム内のアイテム購入などにも採用されていて、今後の将来性が期待されている銘柄です。
3. ビットダオ(BIT)
ビットダオは、bybitが主導するDeFiプロジェクトのガバナンストークンです。
DeFi市場の活性化に応じて価格が高騰する可能性があり、こちらも将来性が期待されています。
また、bybitではBITの保有量に応じてVIPレベルがアップしたり、メイカー手数料が優遇されたりするため、BITを保有することがおすすめです。
リップル(XRP)
リップルは、スムーズな送金と安い手数料が魅力の、国際送金に特化した仮想通貨です。
銀行よりも安く、スピーディーに送金できるため、100社以上が提携しています。
また、海外の大手銀行にも取り入れられており、将来性も大きく期待されています。
テザー(USDT)
テザーは、米ドルに連動したステーブルコインです。
価格が安定しているため、取引の基軸通貨としてよく使用されます。
国内取引所では購入できないため、bybitで購入しておきたい通貨といえるでしょう。

bybit(バイビット)の取扱通貨一覧 まとめ
bybitで取引できる取扱通貨は全部で200種類以上です。
一見少ないようにも思えますが、どれも人気の主流通貨となっているので、初心者にとっては十分だと思います。
また、bybitには暗号資産購入機能があり、クレジットカードを利用すれば実質日本円入金が可能です。
まだ仮想通貨を購入していない人はぜひ活用してみてくださいね!
- bybitで取引できる仮想通貨は200種類以上
- 取扱通貨は取引によって異なる
- 仮想通貨の購入方法は現物取引が基本
- クレジットカードを使えば日本円で仮想通貨を購入できる