おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんてお考えではありませんか?
BINANCEは世界トップクラスの人気を誇る取引所で、日本人ユーザーもたくさんいます。
また、取扱通貨の豊富さやハイレバレッジといった魅力もあるため、一度使ってみたいと思っている人も多いはずです。
しかし、BINANCEは海外取引所。
国内取引所ではなく、わざわざBINANCEを選ぶ理由がわからない…という人も少なくありません。
そこで今回は、日本人がBINANCEを使うメリット・デメリットについて解説していきます。
この記事を読めば、BINANCEが選ばれる理由を明確に知ることができますよ!
- BINANCEは日本でも使える
- もちろん、日本での口座開設も可能
- 世界トップクラスのユーザー数・取引量で信頼性も抜群
- 借金のリスクがなく稼ぎやすい
- サーバーの強さも大きなメリット
- ただし、日本円の入出金は未対応
- メールアドレスを使えば
目次
日本人はBINANCE(バイナンス)を使えなくなる?
結論からいうと、日本人はBINANCEを利用することができ、法的にも問題ありません。
これまでBINANCEは金融庁から警告を受けたり、それをきっかけに日本語対応を停止したりしたことがありました。
出典:金融庁
そもそも日本では、「暗号通貨交換業者」として登録されていない業者は仮想通貨取引サービスを運営できないことになっています。
しかし、BINANCEは登録されていないにもかかわらず日本居住者向けにサービスを提供しているとみなされてしまったのです。
BINANCEは特に「日本人向け」として運営を行なっているわけではありませんが、日本語に対応していたという点から日本人向けだと判断されたと思われます。
しかし、現在は日本語対応を復活させているほか、金融庁に対しても「日本の法令厳守に協力していく」として以下の取り組みを発表しています。
- 国際的なコンプライアンスチームの育成
- 強固なコンプライアンスパートナーシップの拡大
- 各地域の規制に準拠した運営
“I believe a well-developed legal and regulatory framework in the long term will be a solid foundation that truly makes crypto essential in everyone’s daily life.”
Read @cz_binance’s letter to the community as #BinanceTurns4 ⬇️https://t.co/jtPhs8ymei
— Binance (@binance) July 7, 2021
このことから、BINANCEは今後日本人にとってより使いやすい取引所になることが期待できます。
BINANCE(バイナンス)を日本人が使うメリット
日本人がBINANCEを使う主なメリットは、以下の5つです。
- 日本語に対応している
- 信頼性が高い
- 借金のリスクがない
- 稼ぎやすい
- サーバーが強い
メリット1. 日本語に対応している
BINANCEは日本語に対応しています。
これにより、英語が苦手な人でもストレスなく利用することができます。
また、BINANCEに関するFAQもわかりやすくまとめられているので、もはや国内取引所と同じ感覚で使えるといっても過言ではないでしょう。
メリット2. 信頼性が高い
BINANCEは、2019年5月に約44億円相当のハッキング被害にあっています。
しかし、BINANCEはすぐさまセキュリティの改善に取り組み、同月中に預入・引出しが利用再開。
さらに、業界トップセキュリティの専門チームを採用するなど、スピーディ且的確な対応に感心する声も上がっていました。
もちろん、ユーザー資金は全額返金済みです。
バイナンスはずっと対応がすごく早くて正確ですね。
実は、最近元バイナンスのセキュリティ担当と知り合いになったんですが、やはり考え方がしっかりしてます。
日本の場合、2017年までいい加減過ぎた感はありますね。
本物の金融機関と街金くらい違う感じがありました。— ますあー@ながさきコイン (@crypt_asset) May 8, 2019
また、2018年の西日本豪雨の際には、1億円ほどの寄付も行っています。
このことから、信頼性だけでなく好感度も高いことがわかりますよね。
好感度アップ。ありがたや。
世界最大の仮想通貨取引所「Binance」、西日本豪雨に1億円相当寄付へ – ITmedia NEWS https://t.co/7p6HCaJKLg— Nobuo@スタディチューブ (@Nobuo_Create) July 9, 2018
メリット3. 借金のリスクがない
BINANCEではゼロカットシステムを採用しています。
ゼロカットシステムとは、万が一大きな損失が発生した場合でも、証拠金を超えた分の損失は取引所が負担してくれるというシステムのこと。
どんなに損失が大きくなろうと、失うのは最初に預けた証拠金だけなので、ユーザーは借金を負うリスクがありません。
また、BINANCEには追証もないので、損失が大きくなってしまった場合でも追加で証拠金を請求されることもないんです。

メリット4. 稼ぎやすい
BINANCEには稼ぎやすいというメリットもあります。
なぜなら、最大125倍のハイレバレッジ取引ができるから。
海外取引所のレバレッジは全体的に高めで、50〜100倍が平均になります。
BINANCEのレバレッジは平均以上なので、これだけでも稼ぎやすいことがわかりますよね。
さらに、国内取引所のレバレッジは最大4倍までと決められています。
つまり、国内取引所よりも断然稼ぎやすいのです。

メリット5. サーバーが強い
BINANCEは世界トップクラスの人気を誇っているだけに、たくさんのユーザー数を抱えています。
ユーザー数が多ければその分取引量も増えるため、サーバーにかなりの負担がかかっていることが考えられますよね。
サーバーが弱いと注文が通りにくくなったり、場合によっては取引自体ができなくなってしまいます。
つまり、損失のリスクが大きくなるということ。
しかし、BINANCEはこれまでに大きなサーバー障害を起こしたことがほとんどありません。
BINANCEではすべてのクラウドオペレーションをAmazon Web Services(AWS)に移しており、サーバー強度をかなり重視しています。
そのため、BINANCEはプロトレーダーにも評価されているのです。

BINANCE(バイナンス)を日本人が使うデメリット
日本人がBINANCEを使うとさまざまなメリットがありますが、デメリットがあるというのも事実です。
その主なデメリットが以下の2つ。
- 日本円の入出金ができない
- 日本居住者向けではない
デメリット1. 日本円の入出金ができない
BINANCEは日本語には対応しているものの、日本円の入出金には対応していません。
そのため、入出金する際には国内取引所やウォレット、もしくは日本円に対応している海外取引所を経由する必要があります。
ただし、日本円を使って仮想通貨を購入することは可能です。
購入する場合はクレジットカード、またはBINANCE上で利用可能な決済サービスへの登録が必要になります。

デメリット2. 日本居住者向けではない
冒頭で紹介したように、BINANCEは以前金融庁から警告を受けています。
その内容は「金融庁の許可なく日本居住者へ向けたサービスを運営している」というもの。
そして2022年5月現在、金融庁の認可は未だ得られていません。
つまり、日本居住者向けのサービスとして正式には認められていないのです。
BINANCE(バイナンス)は日本での登録・口座開設が可能!
日本居住者向けのサービスとして正式に認められていないBINANCEですが、メールアドレスがあれば日本でも口座開設することは可能です。
特にむずかしい操作はないので、仮想通貨取引が初めての人でも簡単に口座開設ができますよ!
公式サイトにアクセスしたら、画面右上にある「登録」をクリックします。
「電話またはメールで登録します」をクリック。
*AppleまたはGoogleアカウントと紐付けしたい場合は、それぞれの項目を選択して下さい。

居住地(Japan)を選択して「承認」をクリック。
個人の場合は「個人アカウントの作成」、法人の場合は「エンティティアカウントの作成」を選択してください。
メールアドレス、パスワードを入力し、2箇所のボックスに印を入れたら「次へ」をクリックします。
登録したアドレス宛に確認メールが届くので、本文に記載されている6桁の数字を入力してください。
うまく認証できれば登録完了です。

BINANCE(バイナンス)の本人確認
BINANCEでは本人確認が必須となっており、取引やサービスを利用するには本人確認を済ませる必要があります。
本人確認はBINANCEを安全、かつ快適に利用するためにも欠かせない認証となるので、登録後すぐに済ませておくようにしましょう。
- 認証
- 認証プラス
認証
BINANCEへログイン後、画面右上のアカウントマークにカーソルを合わせます。
出てきたメニューから「身分証明」をクリック。
Basicの部分にある「今すぐにはじめる」をクリックします。
発行国(Japan)と使用する身分証明証を選択し、「はい」をクリック。
「写真を撮る」をクリックするとデバイスのカメラが立ち上がるので、そのまま身分証明証を撮影してください。
撮影が終わったら「はい」をクリック。
*ちなみに、前もって撮影しておいた画像をアップロードすることはできません。
次に、自分の顔を撮影します。
「自分を撮影」をクリックし、撮影が終わったら「はい」をクリックしてください。
あとはBINANCEの承認を待てばOKです。
認証プラス

BINANCEへログイン後、画面右上のアカウントマークにカーソルを合わせます。
出てきたメニューから「身分証明」をクリック。
アドバンスの部分にある「再挑戦(今すぐにはじめる)」をクリックします。
登録済みの住所が表示されるので、間違いないことを確認して「はい」をクリック。
住所確認ができる書類の画像をアップロードし「はい」をクリックします。
これで認証プラス(アドバンス認証)は完了です。
BINANCE側で承認されるまでに10日ほどかかります。

BINANCE(バイナンス)は日本で使える?日本人が使うメリット・デメリットまとめ
これまで日本語サービスを停止していたBINANCEですが、2020年6月から再び日本語に対応。
これにより、一時的に離れていた日本人ユーザーを取り戻しつつあります。
また、国内取引所では利用できないハイレバレッジやゼロカットシステムなどもあり、BINANEは日本人にとってもかなり魅力的な取引所だといえます。
メールアドレスがあれば誰でも手軽に登録できるので、BINANCEで低リスク&効率的な取引をはじめていきましょう!
- BINANCEは日本でも使える
- もちろん、日本での口座開設も可能
- 世界トップクラスのユーザー数・取引量で信頼性も抜群
- 借金のリスクがなく稼ぎやすい
- サーバーの強さも大きなメリット
- ただし、日本円の入出金は未対応
- メールアドレスを使えば
