おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんてお考えではありませんか?
MXCではさまざまな取引が利用できますが、そのうちの一つに先物取引があります。
先物取引は「デリバティブ取引」とも呼ばれていて、一般的な現物取引とは異なる取引です。
そのためなかなか手を出せない人も多いですが、仕組みを理解してしまえば面白い取引だといえます。
そこで今回は、MXCの先物取引について解説します。
この記事を読めば、MXCの先物取引を120%マスターすることができますよ!
- MXCの先物取引は「USDT-M」と「Coin-M」の2種類
- それぞれ基軸通貨と利用できる通貨ペアが異なる
- 注文方法は全部で8種類
- 取引手数料は一律0.2%
- 通貨ペアはUSDT-Mが131ペア、Coin-Mが2ペア
- 取引の手順はとってもシンプル!
目次
そもそも先物とは?
先物とは、仮想通貨を将来買う・売ることを約束する契約のことをいいます。
本来は穀物の売買で使われる取引方法で、「◯ヵ月後に、◆◆トン××××円で売却する」といったように契約を結びます。
先物は、豊作・不作にかかわらず生産者側の収入を安定させるために誕生した取引方法なんですね。
これは仮想通貨においても同じで、
いつ、何の通貨を、いくらで売買する
という契約で取引するのが先物取引になります。
また、取引の際には手付金のようなかたちで「証拠金」を預ける必要があり、これによりレバレッジが利用できるのです。
MXC(エムエックスシー)の先物取引
MXCで先物取引をする際は、以下の4点を押さえておく必要があります。
- 取引の種類
- 注文の種類
- 取引手数料
- 通貨ペア
取引の種類
MXCの先物取引には「USDT-M 」と「Coin-M」の2種類があります。
両者の主な違いは基軸通貨で、USDT-MはUSDT、Coin-Mは仮想通貨が基軸通貨となっています。
- USDT-M ・・・基軸通貨がUSDT
- Coin-M ・・・基軸通貨が仮想通貨
注文の種類
MXC先物の注文方法は全部で8種類。
これはUSDT-M、Coin-M、いずれも同じです。
【限度価格】
指値注文
【マーケット】
BBO注文
【トリガーリミット】
指定したレートに達したら指値注文をする方法
【トリガーマーケット】
指定したレートに達したら成行注文をする方法
【メーカーオンリー】
成行注文
【IOC】
Immediate or Cancel orde
【FOK】
Fill or Kill
【MTL】
Market-to-Limit
取引手数料
MXCの取引手数料は一律0.2%です。
MXCの独自トークンである「MX」を使用すると、手数料を最大20%割引することができます。
通貨ペア
通貨ペアは先物の種類によって異なります。
USDT-Mは131ペア、Coin-M は2ペアとなっており、USDT-Mのほうが圧倒的に多いです。
RACA /USDT
BTC /USDT
ETH /USDT
FLOW /USDT
SHIB /USDT
AXS /USDT
BIT /USDT
ARPA /USDT
REEF /USDT
KEEP /USDT
FODL /USDT
NU /USDT
DOT /USDT
DOGE /USDT
FIL /USDT
LTC /USDT
DYDX /USDT
XRP /USDT
TRX /USDT
EOS /USDT
BCH /USDT
MATIC /USDT
SOL /USDT
BNB /USDT
LINK /USDT
BSV /USDT
ZEC /USDT
XTZ /USDT
ADA /USDT
BAT /USDT
CRV /USDT
MKR /USDT
HT /USDT
OMG /USDT
SXP /USDT
XLM /USDT
ZIL /USDT
ZEN /USDT
GRT /USDT
EGLD /USDT
AKRO /USDT
COTI /USDT
ONE /USDT
ENJ /USDT
ICP /USDT
ACH /USDT
BP /USDT
FTM /USDT
CFX /USDT
ATOM /USDT
DASH /USDT
HNT /USDT
IOST /USDT
ATA /USDT
AGLD /USDT
NEO /USDT
CTK /USDT
C98 /USDT
SUSHI /USDT
UNI /USDT
AVAX /USDT
AAVE /USDT
KSM /USDT
LUNA /USDT
LINA /USDT
DGB /USDT
RSR /USDT
FTT /USDT
CSPR /USDT
IOTX /USDT
MASK /USDT
GALA /USDT
KLAY /USDT
ONT /USDT
SKL /USDT
TORN /USDT
XMR /USDT
1INCH /USDT
SNX /USDT
YFII /USDT
SAND /USDT
VET /USDT
YFI /USDT
ETC /USDT
BTM /USDT
KNC /USDT
STORJ /USDT
FLM /USDT
THETA /USDT
OKB /USDT
CHZ /USDT
ALICE /USDT
BTT /USDT
XEM /USDT
NKN /USDT
SC /USDT
GTC /USDT
O3 /USDT
SLP /USDT
BZZ /USDT
SDN /USDT
XCH /USDT
AUDIO /USDT
RAY /USDT
MINA /USDT
CELO /USDT
QTUM /USDT
ICX /USDT
COMP /USDT
ALPHA /USDT
TLM /USDT
BAL /USDT
BAND /USDT
SRM /USDT
KAVA /USDT
ZRX /USDT
DENT /USDT
CELR /USDT
HOT /USDT
HBAR /USDT
STMX /USDT
MTL /USDT
MANA /USDT
ANKR /USDT
OGN /USDT
OCEAN /USDT
NEAR /USDT
IOTA /USDT
LRC /USDT
CVC /USDT
WAVES /USDT
ETH /USD
MXC(エムエックスシー)で先物取引をする方法
MXCの先物取引画面はシンプルで見やすいため、初心者でも比較的手軽に始めることができます。
注文方法などは英語表示となっていますが、先述した内容を参考にぜひチャレンジしてみてください!
MXCへログイン後、画面左上にある「デリバティブ」にカーソルを合わせ、出てきたメニューから「先物取引」を選択します。
こちらが先物取引画面です。
まず、画面左上で取引の種類・通貨ペアを選択します。
注文画面でマージン、レバレッジ、注文方法、価格、数量を入力し、内容に間違いなければそのまま「購入(もしくは売却)」をクリックしてください。

MXC(エムエックスシー)のFutures・先物まとめ
MXCの先物取引には「USDT-M」と「Coin-M」の2種類があって、それぞれ基軸通貨と通貨ペアが異なります。
- USDT-M・・・USDT × 131ペア
- Coin-M・・・USD × 2ペア
また、先物取引の注文方法は4種類となり、トリガーリミットやトリガーマーケットといったカスタム注文も可能。
そのため、損失を最小限に抑えた取引ができるはずです。
MXCは取引画面もシンプルで使いやすいので、ぜひこの機会に先物取引を始めてみましょう!
- MXCの先物取引は「USDT-M」と「Coin-M」の2種類
- それぞれ基軸通貨と利用できる通貨ペアが異なる
- 注文方法は全部で8種類
- 取引手数料は一律0.2%
- 通貨ペアはUSDT-Mが131ペア、Coin-Mが2ペア
- 取引の手順はとってもシンプル!