おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんて考えではありませんか?
海外取引所の手数料はやや複雑なイメージがありますが、BINANCEの手数料は比較的シンプルでわかりやすいといえます。
また、BNBをうまく活用すれば手数料を安くすることもできるので、仮想通貨をお得に取引したいという人にも最適です。
そこで今回は、BINANCEでかかる手数料や、手数料を半額にする方法についてご解説します。
この記事を読めば、BINANCEをよりお得に、賢く利用することができますよ!
- BINANCEの入金手数料は無料
- BINANCEの手数料は取引手数料・出金手数料・資金調達料の3種類
- 取引手数料は一律0.1%だが、BNBで支払うと最大25%以上割引になる
- BNBペアは取引手数料が無料になる
- BINANCEにはスプレッドがない
目次
BINANCE(バイナンス)の手数料一覧
BINANCEでかかる手数料は以下の3種類です。
- 取引手数料
- 出金手数料
- 資金調達料
BINANCEでは入金手数料が無料なほか、スプレッドもありません。
そのため、取引手数料・出金手数料・資金調達料さえ注意しておけば、賢く取引することができます。
BINANCE(バイナンス)の取引手数料
BINANCEの取引手数料は基本0.1%です。
ただし、BINANCEでは「30日間の取引量」と「BNBの保有量」によってアカウントレベルが決まり、アカウントレベルが高いほど手数料が安くなる仕組みになっています。
また、BINANCEの取引手数料は取引の種類によって異なるので注意しましょう。
- 現物取引
- USDⓈ-M先物
- COIN-M先物
現物取引の取引手数料
レベル | 30日取引量(BUSD) &/or BNB残高 |
メイカー/テイカー | メイカー/テイカー BNB25%OFFの場合 |
VIP 0 | < 1,000,000 BUSD or ≥ 0 BNB | 0.1000% / 0.1000% | 0.0750% / 0.0750% |
VIP 1 | ≥ 1,000,000 BUSD ≥ 25 BNB | 0.0900% / 0.1000% | 0.0675% / 0.0750% |
VIP 2 | ≥ 5,000,000 BUSD & ≥ 100 BNB | 0.0800% / 0.1000% | 0.0600% / 0.0750% |
VIP 3 | ≥ 20,000,000 BUSD & ≥ 250 BNB | 0.0700% / 0.1000% | 0.0525% / 0.0750% |
VIP 4 | ≥ 120,000,000 BUSD & ≥ 500 BNB | 0.0700% / 0.0900% | 0.0525% / 0.0675% |
VIP 5 | ≥ 200,000,000 BUSD & ≥ 1,000 BNB | 0.0600% / 0.0800% | 0.0450% / 0.0600% |
VIP 6 | ≥ 500,000,000 BUSD & ≥ 1,750 BNB | 0.0500% / 0.0700% | 0.0375% / 0.0525% |
VIP 7 | ≥ 1,000,000,000 BUSD & ≥ 3,000 BNB | 0.0400% / 0.0600% | 0.0300% / 0.0450% |
VIP 8 | ≥ 2,500,000,000 BUSD & ≥ 4,500 BNB | 0.0300% / 0.0500% | 0.0225% / 0.0375% |
VIP 9 | ≥ 5,000,000,000 BUSD & ≥ 5,500 BNB | 0.0200% / 0.0400% | 0.0150% / 0.0300% |
USDⓈ-M先物の取引手数料
レベル | 30日トレード量(BUSD) &/or BNB残高 |
メイカー/テイカー |
メイカー/テイカー BNB10%OFFの場合 |
VIP 0 | < 15,000,000 BUSD or ≥ 0 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 1 | ≥ 15,000,000 BUSD ≥ 25 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 2 | ≥ 50,000,000 BUSD & ≥ 100 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 3 | ≥ 100,000,000 BUSD & ≥ 250 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 4 | ≥ 600,000,000 BUSD & ≥ 500 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 5 | ≥ 1,000,000,000 BUSD & ≥ 1,000 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 6 | ≥ 2,500,000,000 BUSD & ≥ 1,750 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 7 | ≥ 5,000,000,000 BUSD & ≥ 3,000 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 8 | ≥ 12,500,000,000 BUSD & ≥ 4,500 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
VIP 9 | ≥ 25,000,000,000 BUSD & ≥ 5,500 BNB | -0.0100%/0.0230% | -0.0100%/0.0207% |
COIN-M先物の取引手数料
レベル | 30日トレード量(BUSD) &/or BNB残高 |
メイカー/テイカー |
VIP 0 | < 15,000,000 BUSD or ≥ 0 BNB | 0.0100% / 0.0500% |
VIP 1 | ≥ 15,000,000 BUSD ≥ 25 BNB | 0.0080% / 0.0450% |
VIP 2 | ≥ 50,000,000 BUSD & ≥ 100 BNB | 0.0050% / 0.0400% |
VIP 3 | ≥ 100,000,000 BUSD & ≥ 250 BNB | 0.0030% / 0.0300% |
VIP 4 | ≥ 600,000,000 BUSD & ≥ 500 BNB | 0% / 0.0250% |
VIP 5 | ≥ 1,000,000,000 BUSD & ≥ 1,000 BNB | -0.0050% / 0.0240% |
VIP 6 | ≥ 2,500,000,000 BUSD & ≥ 1,750 BNB | -0.0060% / 0.0240% |
VIP 7 | ≥ 5,000,000,000 BUSD & ≥ 3,000 BNB | -0.0070% / 0.0240% |
VIP 8 | ≥ 12,500,000,000 BUSD & ≥ 4,500 BNB | -0.0080% / 0.0240% |
VIP 9 | ≥ 25,000,000,000 BUSD & ≥ 5,500 BNB | -0.0090% / 0.0240% |

BINANCE(バイナンス)の出金手数料
BINANCEの出金手数料は、通貨と利用するネットワークによって異なります。
また、最低出金金額も変わってくるので、事前に確認しておくことが大切です。
以下は主要通貨の出金手数料と最低出金金額になります。
銘柄 | 最低出金額 | 出金手数料 |
BTC | BEP2:0.0000096 BEP20:0.0000096 BTC:0.001 ERC20:0.0015 BTC(SegWit):0.001 |
BEP2:0.0000048 BEP20:0.0000048 BTC:0.0005 ERC20:0.00073 BTC(SegWit):0.0005 |
ETH | Arbitrum One:0.1 BEP2:0.00013 BEP20:0.00013 ERC20:0.01 |
Arbitrum One:0.003 BEP2:0.000065 BEP20:0.000065 ERC20:0.00625 |
XRP | BEP2:0.48 BEP20:0.48 ERC20:72 Ripple:30 |
BEP2:0.24 BEP20:0.24 XRP:36 Ripple:0.25 |
LTC | BEP2:0.003 BEP20:0.003 LTC:0.002 |
BEP2:0.0015 BEP20:0.0015 LTC:0.001 |
USDT | BEP2:10 BEP20:10 ERC20:50 Solana:10 TRC20:10 |
BEP2:1 BEP20:0.8 ERC20:35 Solana:1 TRC20:1 |
BCH | BCH:0.002 BEP2:0.0012 BEP20:0.0012 REC20:0.19 |
BCH:0.001 BEP2:0.00061 BEP20:0.00061 REC20:0.094 |
LINK | BEP2:0.01 BEP20:0.022 ERC20:3.5 |
BEP2:0.002 BEP20:0.011 ERC20:1.75 |
ADA | Cardano:10 BEP2:0.36 BEP20:0.36 |
Cardano:1 BEP2:0.18 BEP20:0.18 |
DOT | BEP2:0.019 BEP20:0.019 Polkadot:1.5 REC20:2.96 |
BEP2:0.0097 BEP20:0.0097 Polkadot:0.1 REC20:1.48 |
BNB | BEP2:0.01 BEP20:0.01 REC20:0.012 |
BEP2:0.0005 BEP20:0.0005 REC20:0 |
出金手数料は固定となり、1回単位で発生します。

BINANCE(バイナンス)の資金調達料
資金調達率とは、先物市場と現物価格の乖離を是正するために設定されている手数料になります。
したがって、先物取引のみに発生します。
資金調達料は8時間ごと(1日3回)に発生し、このタイミングでポジションを保有している場合に支払い、もしくは受け取りが行われる仕組みです。
日本時間 1:00/9:00 /17:00
市場が強気の場合、ロングポジションでは支払い、ショートポジションでは受け取りが発生します。
逆に、市場が弱気のときは、ロングポジションが受け取り、ショートポジションが支払いになります。
ロングポジション | ショートポジション | |
市場が強気のとき | 支払い | 受け取り |
市場が弱気のとき | 受け取り | 支払い |
BINANCE(バイナンス)にはスプレッドがない
スプレッドとは、買値と売値の差額のことです。
一般的に、仮想通貨を販売所形式で取引する場合にはスプレッドが設定されており、購入金額で売却すると損をする仕組みになっています。
これが、見えない手数料になっているんですね。
しかし、BINANCEは取引所形式の取引所なのでスプレッドがありません。
そのため、余計な手数料をかけず効率的に取引を楽しむことができます。
BINANCE(バイナンス)の手数料がお得になる「BNB」とは
BNB(バイナンスコイン)は、BINANCEが発行する独自通貨です。
2017年に発行されて以来人気が高く、2022年2月現在では時価総額ランキング4位に登りつめてきました。
独自トークンを発行している取引所は多いですが、その中でもダントツの人気を誇っているのがBNBなんですね。
また、BNBは基軸通貨として利用することも可能。
現物取引をはじめマージントレードや先物取引など、BNBペアでさまざまな取引が楽しめるのも大きな魅力といえます。
BINANCEが発行するBNBにはさまざまなメリットがあり、大きく分けると以下の3つが挙げられます。
- 取引手数料が安くなる
- BNBペアは取引手数料無料
- 将来性が期待されている
メリット1:手数料が安くなる
BINANCEでは、手数料をBNB払いに設定することで大幅な割引を受けることができます。
- 現物取引・・・25%OFF
- 先物取引手数料(USDⓈ-M)・・・10%OFF
VIPユーザーに関しては25%以上の割引が受けられるほか、BINANCEの新規ユーザーについては、2022年7月13日まで取引手数料が25%OFFとなります。

メリット2:BNBペアは取引手数料無料
BINANCEでは、BNBの通貨ペアで取引を行うと取引手数料が無料になります。
BNBの通貨ペアには主要コインをはじめ、イオスやステラ、カルダノといった日本では取引できない通貨もたくさんあります。
そのため、アルトコイン取引も楽しむことができますよ!
メリット3:将来性が期待されている
BINANCEでは、一定の利益を使って定期的にBNBの買い戻しを行なっており、最終的には全発行数量の50%を買い戻すそうです。
そのため、今後はBNBの供給量は減り、需要が増加することが予測されるます。
つまり、BNBの価値はこれから上がっていくということです。
BNBは割引に使うことはもちろんですが、今後の価格上昇のために保有しておくのもおすすめです。

BINANCE(バイナンス)の手数料と他取引所の手数料を比較
BINANCEの取引手数料は、他の取引所と比べてどのくらい安いのでしょうか?
ここでは、BINANCEの手数料を主要取引所と比較してみました。
ビットコイン(BTC)の先物取引手数料比較一覧
BINANCE | MXC | bybit | |
入金 | 無料 | 無料 | 無料 |
取引 (割引率) |
0.1% (最大25%以上) |
0.2% (ー) |
Maker:-0.025% Taker:0.075% (ー) |
出金 | 0.0005 BTC | 0.0005 BTC | 無料 *マイニング手数料0.0005BTC |
資金調達率 | 0.032% 8時間ごと |
0.0144% 8時間ごと |
0.0100% 8時間ごと |
こうして見ると、BINANCEの手数料は決して安くはありませんが、BNBトークンで手数料を支払えば手数料を最大25%以上安くすることができます。
また、BINANCEの独自トークンであるBNBペアに関しては取引手数料が無料になるので、使い方によってはかなりお得になりますよね!


BINANCE(バイナンス)の手数料を安くする方法
BINANCEでは、取引量&BNBの保有量が多いほど手数料が安くなる仕組みです。
しかし、初心者にとって取引量を増やすというのはあまり現実的な方法ではないので、手数料を手軽に安くできる方法を4つご紹介します。
- 手数料をBNBで支払う
- BNBペアで取引をする
- 資金調達料を受け取る
- 出金の回数を減らす
手数料をBNBで支払う
先述したように、取引手数料をBNB払いにすると25%の割引を受けることができます。
例えば、VIP 0のユーザーが現物取引をする場合の取引手数料は0.75%です。
取引量が多くユーザーレベルが高い場合は、そこからさらに安くなる仕組みです。
BNBペアで取引をする
BNBペアの取引は取引手数料が無料です。
アカウントレベルやテイカー・メイカーの制限もありませんので、手数料を安くしたい人にはかなりおすすめです。
資金調達料を受け取る
先物取引においては資金調達料が発生しますが、市場状況とポジションによっては手数料を受け取ることがかできます。
したがって、手数料を受け取れるタイミングでポジションを保有し続けるのがおすすめです。
出金の回数を減らす
BINANCEでは出金手数料が1回単位で発生するので、出金回数を控えるのが効果的です。
通貨・利用ネットワークによっては手数料が割高なので、事前によく確認してから出金を行なうようにしましょう。
BINANCE(バイナンス)手数料のまとめ
BINANCEでかかる手数料は取引手数料・出金手数料・資金調達率の3種類です。
他社と比べると決して安くはありませんが、BNBを使えば25%以上割引になるほか、BNBペアで取引すれば手数料をかけずに取引を楽しむことができます。
また、日本語対応や使いやすさ、安全性についても高く評価されているので、さっそくBINANCEでお得に取引を始めましょう!
- BINANCEの入金手数料は無料
- BINANCEでかかる手数料は取引手数料・出金手数料・資金調達料の3種類
- 取引手数料は一律0.1%だが、BNBで支払うと最大25%以上割引になる
- ただし、手数料は取引の種類によって異なり、割引率も経過年数によって変動する
- BNBペアは取引手数料が無料になる
- BINANCEにはスプレッドがない
