おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんてお考えではありませんか?
BitMEXが日本居住者向けのサービスを廃止してからというもの、bybitはBitMEXユーザーの移行先として注目されてきました。
bybitは日本語に対応しているほか、取引画面の使いやすさなどから、日本人にも高く評価されている取引所です。
しかし、自分がbybitを利用するとなると、やはり気になるのが評判や口コミではないでしょうか。
そこで今回は、bybitの評判・口コミや、そこからわかるメリット・デメリットについてご紹介します。
この記事を読めば、bybitの評判をしっかりとチェックすることができますよ!
- 評判・口コミからわかるbybitのメリットは主に10個
- 評判・口コミからわかるbybitのデメリットは主に3つ
- bybitは良い評判・口コミの方が圧倒的に多い
- 手数料面でのメリットも大きい
- 結論、bybitは主要通貨の仮想通貨FXに最適な取引所
目次
bybit(バイビット)の基本情報
Bybitの概要 | |
会社名 | Bybit Fintech Limited |
所在地 | シンガポール |
代表取締役 | Ben Zhou |
設立 | 2018年 |
対応取引 | 現物取引・仮想通貨FX・先物取引 |
取扱通貨 | 150種類以上 |
最大レバレッジ | 100倍 |
追証制度 | なし |
日本語対応 | ◯ |
公式アプリ | ◯ |
bybitは2018年に誕生したシンガポールの取引所です。
利用できる取引は現物とデリバティブで、取扱通貨は150種類以上となっています。
最大100倍のハイレバレッジ取引ができるため、主要通貨で仮想通貨FXを楽しみたい人にとっては、魅力的な取引所だといえるでしょう。
また、日本語に対応していることもあり、日本人に人気です。

bybit(バイビット)のメリット10選
bybitにはさまざまなメリットがありますが、大きく分けると以下の10個が挙げられます。
- 最大レバレッジ100倍
- 追証がない
- 日本語対応&日本人サポート
- アプリが使いやすい
- セキュリティがしっかりしている
- 画面が見やすい
- クレジットカードが使える
- 相互保険がある
- 手数料がお得
- キャンペーンが豪華
1. レバレッジ100倍
最大100倍のハイレバレッジ取引ができるので、少ない資金でも大きな利益を狙うことが可能です。
ただし、最大レバレッジが100倍なのはBTCペアのみとなり、他の通貨ペアは50〜25倍が最大になります。

2. 追証がない
追証とは、証拠金維持率が一定水準を下回った際に請求される「追加証拠金」のこと。
bybitには追証制度がないので、最初に預けた証拠金意外にお金を請求されることがありません。

3. 日本語対応&日本人サポート
海外取引所といえば英語表記であることが一般的ですが、bybitは日本語に対応しているため、国内取引所と同じ感覚で利用することができます。
また、サポートセンターも日本語で対応してくれるので、万が一トラブルが発生した場合でも安心です。
4. アプリが使いやすい
bybitでは仮想通貨の取引はもちろん、仮想通貨の入出金についてもスマホアプリで完結することができます。
もちろん日本語対応なので英語が苦手な人でも問題ありませんし、利用できるサービスもパソコン版と同じです。
そのため、移動中や出先でもいつも通り取引を楽しむことができます。
5. セキュリティがしっかりしている
bybitでは以下3種類の認証システムを導入しているので、すべて設定すれば安全に利用することが可能です。
- Eメール認証
- 携帯電話SMS認証
- Google認証
設定は任意となりますが、不正ログインのリスクを大幅に減らすことができるので、設定することをおすすめします。
6. 画面が見やすい
bybitの取引画面は黒ベースになっており、色分けがとても見やすくなっています。
また、デザインや配色などもわかりやすくなっているので、初心者にも使いやすいと評判です。
7. クレジットカードが使える
bybitに入金できるのは仮想通貨のみです。
しかし、bybitは仮想通貨取引だけではなく、仮想通貨を購入することも可能。
購入は世界125ヵ国の法定通貨に対応しており、そこには日本円も含まれます。
つまり、
日本円で仮想通貨を購入できる = 日本円で入金できる
ということになりますよね!

8. 相互保険がある
相互保険とは、大きな損失が出てしまった際に損失をカバーしてもらえる制度のこと。
bybitには相互保険制度があるので、取引のリスクを抑えながら取引することができます。
ただし、相互保険には保険料がかかるので、利用する際は事前にしっかりと確認することが大切です。
9. 手数料がお得
Bybitでは、メイカー注文の取引手数料が-0.025%となっており、リベートを受け取ることができます。
また、現物価格と剥離しないようFunding手数料も設定されているので、現物価格と同じ方向でポジションを取れば、そこでもリベートをもらうことが可能です。

10. キャンペーンが豪華
bybitでは常時ボーナスキャンペーンを実施しているため、他の取引所よりもお得に利用することが可能です。
2022年3月現在、bybitで開催されている最新ボーナスキャンペーンは以下の12種類になります。
- 【積立ステーキング・期間限定】年間利回り13%でMVを増やそう!
- 超おトク!はじめての入金応援祭|最大3,000ドルのボーナスを獲得しよう
- 【BIT積立ステーキング】年間利回り4%でBITを増やそう!
- 【ACH上場記念】合計380,000ドル相当のACHから配分をもらおう
- 【DAZN for Bybit】先着3,000名様限定!初回入金&取引で3ヶ月間DAZNが見放題!
- 【積立ステーキング】年間利回り6%でステーブルコインを増やそう!
- TRONカーニバル:百万ドル相当のTRONエコシステムトークンを手に入れよう!
- Bybitビリオネアレース|レース観戦チケット&2,000枚の限定NFTが当たる!
- 【紹介プログラム:レベルアップ】最大1,000ドルの特典カードを手に入れましょう!
- VIP紹介プログラム|お友達と一緒にVIPランクアップ&限定NFTをゲットしよう!
- メイカー&テイカー手数料ゼロでステーブルコインペアを取引しよう!
- 【積立ステーキング】年間利回り5%でLUNA・SHIB・AXSなどを増やそう!
特に新規口座開設・初回入金のボーナスは毎回豪華になっているので、うまく活用すればタダで利益を出すことだってできますよ!

bybit(バイビット)のデメリット3選
bybit(バイビット)にはさまざまなメリットがありますが、以下のようなデメリットがあるのも事実です。
- 円建て取引に対応していない
- 出金に時間がかかる
- テイカー手数料が割高
デメリット1:円建て取引に対応していない
bybitでは米イドとテザーが基軸通貨になっているため、円建ての取引ができません。
注文価格も米ドルで入力する必要があるので、慣れてない人はやや抵抗があるかもしれません。
デメリット2. 出金に時間がかかる
bybitの出金時間は、日本時間の1:00・ 9:00・17:00です。
具体的には、bybitで出金処理を行うのが1:00・ 9:00・17:00なので、出金が反映されるのは処理から1〜2時間ほと後ということになります。
たとえば、朝10:00に出金申請をした場合、処理されるのは17:00になるので、出金が反映されるのは18〜19:00です。
このように、タイミングが悪いと申請から反映まで8〜9時間かかることになります。
そのため「bybitは出金時間が遅い」という口コミが多くなっているのです。
また、出金申請の締め切りはそれぞれ30分前になっているので、締め切りに間に合わなかった場合は10時間以上かかることもあります。
デメリット3. テイカー手数料が割高
bybitでは、メイカー手数料がマイナスでお得になるものの、テイカー手数料は一般的もしくはやや割高となっています。
テイカー手数料は一律0.075%となっており、割引は一切ありません。
これに対し、BINANCEやOKExでは取引量が多いほど手数料が安くなる仕組みです。
そのため、取引量が多い人にとっては手数料が割高になる場合があります。
bybit(バイビット)の良い評判・口コミ
ここからは、実際にbybitを利用しているユーザーの良い評判・口コミを見ていきましょう。
1. 大きな利益が狙える
私もちょろちょろデリバティブ取引はしてるけど使い易さとレバレッジを効かせてやるならbybitかな。日本語に設定できるし、見易い。ここは要するにBTCFXだね。日本の取引所じゃレバ2倍でしょ?それじゃ、あまり意味がない。https://t.co/schVVVHcKj
— ₿ビットコイナーJP (@kanetoyojp) July 7, 2021
Bybitは最大100倍のレバレッジを利用できるため、少ない資金で大きな利益を狙うことができます。
まとまった資金がない人でも稼ぎやすい環境が整っているんですね。
2. 初心者でも使いやすい
海外レバ取引所ではBybitが圧倒的に一番使いやすい! https://t.co/rbb0XMfvYO
— 【ロータス】WIN5予想ブログ! (@win5_lotus) October 13, 2020
bybitは公式サイトをはじめ、取引画面やアプリが非常に使いやすくなっています。
デザインや配色、ボタンの配置なども使いやすさを考慮されているので、初めてでも迷わず操作できると評判です。
3. イベントが豪華&面白い
純粋に為替中心になっていたので、久々仮想通貨FXのBybit👀
面白い企画してますね。https://t.co/ccO9TXVWOLログインだけで、0.5USDT(50シャムロックと言ってます)もらえるし、トレード通じて課題をクリアしていくとそれなりにUSDTもらえます。 pic.twitter.com/9QWvyFtsf8
— abuuto🏅 (@abuuto) March 19, 2020
Bybit @BybitJP WSOT豪華抽選会
Amazonギフト券1000円分届きました♪ pic.twitter.com/uEQHbMYFjE
— チョーシ・クルーニー (@Chooshi_Clooney) August 2, 2020
bybitでは豪華なボーナスキャンペーンやイベントを常に開催しています。
そのため、取引以外で利益を増やしている人もかなり多いようです。
4. 注文が通りやすい
bybitはmexに比べると注文かなり通りやすいな
— Shohei (@shohei_ld) December 1, 2020
bybitは取引量の多さも高く評価されています。
特に直物の取引量については世界7位となっているため、注文もかなり通りやすくなっています。
5. 公式アプリがある
bybitのアプリいいね。使いやすい。
英語読めないワイにとても優しい。 pic.twitter.com/o7QXAA1yAx— ジャックポット (@jackpot114514) May 12, 2020
それにしてもbybitのアプリは本当に使いやすい。チャートやインジも。
慣れていくで〜😀 pic.twitter.com/rwgPLDFIDE— bit仙人 (@bitmexsen) April 29, 2020
何気に、#bybit のアプリ凄い便利!👍#OI の確認で通知入ると、すごく役立つ!$BTC#BTC #仮想通貨 #ビットコイン pic.twitter.com/S4pYgy9wkf
— 《 sho 》 ◉BTCトレーダー ◉LINE @&YouTubeたまに配信中!! (@btc1000eth100) January 23, 2021
今や、仮想通貨取引所に公式アプリは欠かせないと言っても過言ではありませんよね。
bybitにも公式アプリがあり、PC版とまったく同じ取引・サービスが利用できるので、アプリメインで使っている人も大勢いました。
6. 手数料が安い
おすすめ仮想通貨取引所
【海外】
Bybit
手数料が世界一安い、圧倒的にお勧め【国内】
ビットバンク
安定してる、手数料安い絶対使っちゃダメなのはビットフライヤー、鯖落ちしまくる、手数料鬼高、一方的に預金消滅させられる
そして必ず交換所ではなく、板取引で買いましょう。一番重要です。
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) June 15, 2021
Bybit
TRC-20規格対応
圧倒的に送金手数料安い pic.twitter.com/QaaY6P0Qn6— 響@トレーダー (@Whiskey_bonbon_) June 4, 2021
bybitユーザーの間では、デリバティブ取引のマイナス手数料がかなり評価されています。
メイカー手数料は通貨ペアに関わらず-0.025%なるので、bybitでは指値注文が基本となっています。
bybit(バイビット)の悪い評判・口コミ
bybitは良い評判・口コミが多かったのですが、悪い評判・口コミもあったので確認してみましょう。
- 2段階認証の解除が複雑
- 出金に時間がかかる
- ドル表記なのでわかりにくい
1. 2段階認証の解除が複雑
二段階認証の解除はだいたいの取引所はすぐできたけど、bybitは厳しくて大変だった
復元キー持ってない人は、新しく取り直した方が安全かも
iPhoneアップデートでも初期化されたので注意です
— ケネ (@kenne_nodejs) March 30, 2020
Google認証の解除は比較的簡単に行えますが、SMS認証については一度登録すると解除ができません。
できるのは電話番号の変更のみで、完全に解除するにはサポートへの連絡が必要です。
2. 出金に時間がかかる
bybitの一日3回しか出金処理しないクソ仕様ほんとどうにかしてくれ
— ボーリングマンの素敵な聖杯 (@stekiforexfloor) March 26, 2021
今のところbybitにいる意味がないので、国内の6.5%乖離を取りに行きますかね。10%まで許容すればいいかな?先月BTC-1231で痛い目あったから資金管理は慎重に行きたい。一日に3回しか出金機会がないのはちと不便だなと毎回思う。
— so-mattaro (@MattaroSo) March 26, 2021
Bybitの出金って1日3回しか対応してもらえないけど、一方で金額間違えたときにキャンセルできるというメリットもあるのか
— Redcoingo (@redcoingo) April 8, 2021
bybitでは、セキュリティの観点から手動で出金処理が行われています。
そのため1日3回しかし処理ができないわけですが、急に出金する必要が出た場合には不便かもしれませんね…。
3. ドル表記なのでわかりにくい
bybitレバ15倍から試してみるけど
どこでL入れるかな〜🤔
ドル表記わからなすぎるw— こう✴︎GANAL✴︎1万円チャレンジ中 (@koooada) June 4, 2019
Bybit 初めてのトレードだ!緊張するなあ!ドル表記だと感覚違うなあ、よしっ買いで参入っと!
…ふああ?!上がってる!お試しなので利確!ふあ!ショートポジ?は?成行ああー!でまあまあ結果的に利益はでてました。辛い
— カステラ🍯 (@gleexbot) June 3, 2020
これは取引画面の表示ですね。
確かに、慣れていない人にとっては分かりづらいかもしれませんが、日本円表記になっているのは国内取引所くらいです。
今後も海外取引所を使うのであればドル表記に慣れておいたほうが良いでしょう。
bybit(バイビット)と他の海外取引所を比較
ここでは、bybitと人気取引所のサービス内容を一覧でまとめてみました。
こうして見ると、bybitは手数料の面でもメリットが大きいといえます。
基本的に手数料が安めになっているほか、メイカー(指値注文)の場合は手数料を逆に受け取ることが可能です。
そのためbybitは、主要通貨で仮想通貨FXをする人に最適な取引所だといえるでしょう。
レバレッジ | 取扱通貨 | 手数料 | 日本語 | |
bybit | 最大100倍 | 150種類以上 | メイカー:-0.025% テイカー:0.075% |
◯ |
BINANCE | 最大125倍 | 260種類 | 最大0.1% *取引量により変動 |
◯ |
OKX | 最大125倍 | 100種類以上 | 最大0.15% *取引量により変動 |
× |
MXC | 最大100倍 | 600種類以上 | 一律0.2% | ◯ |

bybit(バイビット)の評判・口コミまとめ
bybitの評判・口コミでは、良い評判・口コミの方が圧倒的に多い印象を受けました。
中には悪い評判・口コミも見受けられましたが、「bybitだけの問題」というよりは、海外取引所全体にいえる内容のものがほとんどだと思います。
そのため、結論としてbybitはとても優秀な取引所だといえるでしょう。
とはいえ、取扱通貨が少ないというデメリットがありますので、主要通貨で取引する人はぜひチェックしてみてくださいね!
- 評判・口コミからわかるbybitのメリットは主に10個
- 評判・口コミからわかるbybitのデメリットは主に3つ
- bybitは良い評判・口コミの方が圧倒的に多い
- 手数料面でのメリットも大きい
- 結論、bybitは主要通貨の仮想通貨FXに最適な取引所