Bybit(バイビット)のレバレッジ取引のやり方と追証・手数料を徹底解説!

bybit-レバレッジ-アイキャッチ

SHARE

Bybit(バイビット)のレバレッジ取引のやり方と追証・手数料を徹底解説!

おすすめ海外取引所ランキング
評価項目 1位 2位 3位 4位
レバレッジ BINANCE★★★★★ MXC★★★★☆ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆
スプレッド BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆ MXC★★★☆☆
手数料 bybit★★★★★ BINANCE★★★☆☆ Bitget★★★☆☆ MXC★★☆☆☆
サーバー BINANCE★★★★★ bybit★★★★☆ MXC★★★☆☆ Bitget★★★☆☆
日本語対応 bybit★★★★★ BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆
MXC★★★★☆
Bybitで利用できるレバレッジは何倍?
レバレッジの設定方法について教えてほしい!

とお考えではありませんか?

bybitは、最大100倍のレバレッジが利用できる海外取引所です。

仮想通貨FXに特化したデリバティブ取引所となっており、全取扱通貨においてレバレッジ取引ができます。

ただ、海外取引所なのでレバレッジの使い方や設定方法に不安を抱いている人も少なくありません。

そこで今回は、Bybitのレバレッジについてわかりやすく解説していきます。

実際の設定方法についてもまとめているので、この記事を読めばすぐにレバレッジ取引を始めることができますよ!

ざっくり言うと
  • レバレッジを利用すれば、少ない資金で大きな利益が狙える
  • Bybitの最大レバレッジは100倍
  • レバレッジは注文画面で簡単に設定できる
  • 取引の途中でレバレッジを変えることも可能
  • ただし、レバレッジが大きいほど損失も出やすくなるので要注意!
Bybit(バイビット)公式サイトはこちら

Bybit(バイビット)の登録はこちら

Bybit(バイビット)のレバレッジ取引の基本情報

bybit-レバレッジ-100倍

レバレッジ取引とは、入金した証拠金を元手に借入をすることで、自己資金の何倍もの取引を可能とする取引になります。

Bybitのレバレッジ取引の基本情報は以下です。

レバレッジ取引のルール
  • 最大レバレッジは100倍
  • レバレッジ取引の種類
  • レバレッジ取引の手数料
  • 追証とゼロカットシステム
  • クロスマージンと分離マージン
  • 必要証拠金と維持証拠金

最大レバレッジは100倍

Bybitでは、最大100倍のレバレッジを利用することが可能です。

他の取引所と比べて特別高いというわけではありませんが、国内取引所よりははるかに高く、海外取引所の中でも一般的なレバレッジだといえます。

海外取引所 最大レバレッジ
Bybit 100倍
MXC 100倍
BINANCE 125倍
CryptoGT 500倍
OKEx 125倍

レバレッジ取引の種類

Bybitでレバレッジを利用できる取引は以下です。

  • USDT無期限契約
  • USDC無期限契約
  • インバース契約

レバレッジ取引の手数料

レバレッジ取引で発生する手数料は取引手数料資金調達料です。

取引手数料:Maker 0〜0.02%/Taker 0.025〜0.02%

資金調達料は、ポジションを保有した状態で以下の時間を跨ぐと発生する仕組みです。

資金調達料の発生時刻・・・1時・9時・17時(8時間おき)

なお、Bybitの資金調達率は取引画面上部でいつでも確認することができます。

資金調達りつ

bybit-手数料-アイキャッチBybit(バイビット)の手数料一覧と手数料負けしないポイントを徹底解説!

追証とゼロカットシステム

Bybitは追証がありません。

Bybitでは、損失が一定値を上回ると、そのままロスカットになる仕組みです。

最初に証拠金を預ければ、それ以上証拠金を請求されることはありません。

とはいえ、Bybitでは自分で証拠金を追加することもできるので、ロスカットのリスクを自分でコントロールしながら取引することができます。

また、Bybitではゼロカットシステムを採用しており、強制ロスカットが間に合わずに口座残高がマイナスになってしまった場合でも、Bybitが損失分を肩代わりしてくれます。

そのため、リスクを最小限に抑えながらレバレッジ取引を楽しむことが可能です。

bybit-追証-アイキャッチBybit(バイビット)の追証・ロスカット・ゼロカットを徹底解説!

クロスマージンと分離マージン

レバレッジには「クロスマージン」「分離マージン」の2種類があります。

それぞれお金のコントロール方法が異なり、証拠金として預けたお金をすべて取引に使うのがクロスマージンです。

証拠金の全額を取引に使用するため、利益の最大化を狙うことが可能です。

ただし、万が一損失が大きくなってしまった場合はすべての証拠金を失うことになるため、慎重に取引する必要があります。

一方、証拠金として預けたお金の一部しか使わない方法を分離マージンといいます。

証拠金の一部を温存することができるので、万が一強制ロスカットになったとしても、温存している分の資金を残すことができます。

そのため、レバレッジ取引に慣れていない人は、分離マージンで取引するのがおすすめです。

また、Bybitではレバレッジを1倍〜100倍(もしくは50倍)まで細かく設定することができるので、自分のレベルや資金状況に応じて取引を行いましょう。

bybitマージンBybit(バイビット)のマージン取引とクロスマージン・分離マージンを徹底解説!

必要証拠金と維持証拠金

レバレッジを利用するうえでは、必要証拠金維持証拠金について理解しておくことが必要です。

必要証拠金とは、ポジションを持つのに必要な証拠金のことで、ポジションサイズとレバレッジの大きさによって決まります。

一方、維持証拠金はレバレッジを使用したポジションを保持するために必要な「最少額」を指し、ロスカット執行の基準となる数字です。

つまり、大きなレバレッジを使用するとその分多くの必要証拠金が必要となり、ロスカットになる可能性も高まることになります。

bybit-追証-アイキャッチBybit(バイビット)の追証・ロスカット・ゼロカットを徹底解説!

Bybit(バイビット)のレバレッジ取引のメリット

bybit-レバレッジ-とは

Bybitのレバレッジ取引のメリットは以下です。

レバレッジ取引のメリット
  • 最大100倍のハイレバレッジ取引ができる
  • 借金のリスクがない
  • コピートレードもレバレッジ対応
  • ボーナスを使ってレバレッジ取引ができる

最大100倍のハイレバレッジ取引ができる

Bybitでは最大100倍のレバレッジを使った取引ができるため、少ない資金でも効率的に利益を出すことが可能です。

国内取引所の最大レバレッジが4倍となっていることを考えると、かなりハイレバレッジであることがわかるでしょう。

また、証拠金を預けることで「空売り」もできるので、値上がり・値下がりの両方で利益を出すことができます。

借金のリスクがない

レバレッジが大きいほど損失のリスクも高まりますが、Bybitはゼロカットシステムを採用しており、追証もありません。

そのため、どんなに高いレバレッジをかけても損失が証拠金を上回ることがないのです。

コピートレードもレバレッジ対応

Bybitでは、コピートレードにもレバレッジをかけることができます。

コピートレードでプロトレーダーのと同じ取引を自動で行い、さらにレバレッジをかければ、より効率的に利益を出せる可能性があるでしょう。

ただし、コピートレードは必ず利益になるというものではないので、損失のリスクも十分理解したうえで利用することが大切です。

ボーナスを使ってレバレッジ取引ができる

Bybitではお得なボーナスキャンペーンを随時開催しており、獲得したボーナスは証拠金として利用することが可能です。

そのためボーナスを上手に活用すれば、自己資金を使わずに取引することができます。

レバレッジ取引では、ボーナスを使ってポジションを大きくすることも可能です。

Bybit(バイビット)のレバレッジ取引のやり方

bybit-レバレッジ-設定方法

Bybitのレバレッジ取引の手順は以下です。

レバレッジ取引の手順
  1. Bybitで口座開設しり
  2. 仮想通貨を入金する
  3. 資金移動
  4. レバレッジ設定・注文

①Bybitで口座開設する

STEP.1
Bybitの公式サイトへアクセス

登録

まずはBybitの公式サイトにアクセスし、画面右上の「登録」もしくは画面中央の「登録して特典ゲット」をクリックします。

STEP.2
メールアドレスの入力

登録2

Eメール登録か携帯電話番号登録を選択します。

「Eメールアドレス(もしくは携帯電話番号)」「パスワード」を入力し、利用規約の同意にを入れたら、「アカウントを作成する」をクリック。

STEP.3
認証コードの入力

登録したメールアドレス(もしくはSMS)に届いた認証コードを入力すると、登録完了です。

注意

認証コードには有効期限があります。期限内に入力できなかった場合は、「再送」をクリックして新たに認証コードを入手してください。

bybit-アプリBybit(バイビット)アプリの使い方|ダウンロードから入出金・取引方法まで徹底解説!

②仮想通貨を入金する

STEP.1
入金画面の表示

入金

画面右上にある「入金」をクリック。

STEP.2
入金する通貨を選択

入金2

入金する通貨チェーンタイプを選択します。

STEP.3
入金先アドレスの確認

入金3

選択した通貨の入金先アドレスが表示されるので、このアドレス宛に通貨を送金してください。

bybitn入金Bybit(バイビット)の入金方法|クレジットカード入金や反映されないときの対処法をも徹底解説!

③資金移動

STEP.1
資産画面の表示

振替

ログイン後、画面右上にある資産→資産一覧をクリックします。

STEP.2
振替画面の表示

振替2

資産画面の右上にある「振替」をクリックします。

STEP.3
振替先の設定

振替

振替元振替先のアカウントを選択し、通貨の銘柄、数量を入力します。

最後に「確定」をクリックすれば振替完了です。

④レバレッジ設定・注文

ここでは、USDT無期限契約を例にして解説します。

STEP.1
取引画面の表示

USDT

ログイン後、画面左上にある「取引」をクリックし、先物 → USDTタブ → 通貨ペアを選択します。

FX2

すると、USDT無期限契約の取引画面が表示されます。

STEP.2
注文内容の入力

USDT2

注文画面上部でマージン・レバレッジを選択し、その後注文形式、注文方法価格数量などの必要項目を入力します。

また、必要に応じて「利食い」と「損切り」も入力してください。

最後に「買いで参入(もしくは売りで参入)」をクリックすれば注文完了です。

レバレッジは1倍から100倍まで細かく設定が可能です。

レバレッジ

bybitインバース無期限Bybit(バイビット)インバース無期限・USDT無期限契約の特徴と使い方を徹底解説!

Bybit(バイビット)でレバレッジ取引をする際の注意点

<イラスト>Bybit(バイビット)のレバレッジリスクを最小限に抑える方法

レバレッジ取引は効率的に稼ぐことができますが、レバレッジが大きいほどリスクも大きくなります

レバレッジリスクを最小限に抑えるためにも、以下の2点を意識して取引を行いましょう。

注意点
  1. 資金調達料が発生する
  2. 証拠金維持率・ロスカットに注意する
  3. 通貨によっては100倍のレバレッジを使えない
  4. レバレッジをあげすぎない
  5. 余剰資金で取引をする

資金調達料が発生する

レバレッジ取引では、取引手数料のほかに資金調達料が発生します。

資金調達料は、ポジションを保有した状態で特定の時間を跨ぐと発生する仕組みです。

Bybitの資金調達率は1時・9時・17時の8時間おきに発生し、取引画面上部でいつでも確認することができます。

資金調達りつ

証拠金維持率・ロスカットに注意する

レバレッジ取引でロスカットにならないためには、証拠金維持率に注意する必要があります。

Bybitでは、証拠金維持率が一定値を下回ると強制決済になる仕組みです。

証拠金維持率とロスカットについては以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

bybit-追証-アイキャッチBybit(バイビット)の追証・ロスカット・ゼロカットを徹底解説!

通貨によっては100倍のレバレッジを使えない

Bybitの最大レバレッジは100倍ですが、通貨ペアによって最大レバレッジが異なります。

特に、マイナーコインや草コインはボラティリティが高いため、最大レバレッジが低く設定されているので注意しましょう。

レバレッジをあげすぎない

レバレッジ取引に慣れていない場合は、1〜3倍といった小さいレバレッジで取引を始めましょう。

いきなり大きなレバレッジをかけてしまうと損失が大きくなりやすいほか、瞬時にロスカットになってしまうケースも少なくありません。

レバレッジが小さいと利益も小さくなりますが、その分損失のリスクを抑えることができるので、小さいレバレッジから徐々に慣れていくのがおすすめです。

余剰資金で取引をする

レバレッジ取引は余剰資金で行うのが鉄則です。

したがって、Bybit口座へも余剰資金のみ入金するようにしましょう。

「後で使うかもしれないから」と多めに入金すると、損失が大きくなった際に証拠金として使用してしまう可能性があります。

損失で生活に支障をきたしてしまっては元も子もないので、あらかじめ取引に利用できる資金を計算しておくようにしましょう。

Bybit(バイビット)のレバレッジ取引に関するよくある質問

<イラスト>bybit(バイビット)のレバレッジに関するよくある質問

ここでは、Bybitのレバレッジに関するよくある質問をまとめてみました。

レバレッジ取引をする際はぜひ参考にしてみてください。

よくある質問
  1. Bybitのレバレッジに手数料はありますか?
  2. Bybitのレバレッジ取引に借金のリスクはありますか?
  3. Bybitでレバレッジを設定したくない場合はどうすればいいですか?

Q1. Bybitのレバレッジに手数料はありますか?

A:Bybitのレバレッジは無料で利用できます。

ただし、決済する際に取引手数料が発生するほか、ポジションを保有すると4時間毎に資金調達料が発生します。

bybit-手数料-アイキャッチBybit(バイビット)の手数料一覧と手数料負けしないポイントを徹底解説!

Q2. Bybitのレバレッジ取引に借金のリスクはありますか?

A:Bybitのレバレッジ取引には借金のリスクがありません。

Bybitではゼロカットシステムを採用しているため、相場が荒れているタイミングでロスカットになった場合でも、借金になることはありません。

Q3. Bybitでレバレッジを設定したくない場合はどうすればいいですか?

A:Bybitのレバレッジを1倍で設定してください。

Bybitでは、1〜100倍のレバレッジを自由に設定できるため、レバレッジを利用したくない場合は1倍に設定してください。

また、レバレッジが利用できない現物取引もおすすめです。

Bybit(バイビット)のレバレッジ取引のやり方と追証・手数料 まとめ

bybit-レバレッジ-まとめ

Bybitでは最大00倍のレバレッジが利用でき、レバレッジは1倍〜100倍まで細かく設定することが可能です。

そのため、自分のレベルや資金状況に応じて取引することができます。

また、最大100倍は海外取引所の中でも大きな倍数となるため、仮想通貨FXを少ない資金で運用したい人はぜひ利用してみてくださいね!

Bybitレバレッジ取引のおさらい
  • レバレッジを利用すれば、少ない資金で大きな利益が狙える
  • Bybitの最大レバレッジは100倍
  • レバレッジは注文画面で簡単に設定できる
  • 取引の途中でレバレッジを変えることも可能
  • ただし、レバレッジが大きいほど損失も出やすくなるので要注意!

Bybit(バイビット)公式サイトはこちら

Bybit(バイビット)の登録はこちら