なんて思ったことはありませんか?
FX取引では、取引に必要な資産を入金し、利益が出たら出金するというのが一般的です。
そのため、短期トレードを楽しむ人は入出金の頻度も高くなるといえるでしょう。
しかし、海外取引所となると入出金の手順が若干異なるため、「よくわからないから国内取引所を使っている」という人も少なくありません。
そこで今回は、FXGTの入金・出金方法について詳しく解説していきます。
入出金の注意点もまとめているので、この記事を読めば誰でも手軽に入出金ができるようになりますよ!
- FXGTの入金方法は「クレジットカード」「仮想通貨」「BitWallet」「STICPAY」「銀行振込」の5種類
- それぞれ、入金できる通貨や最低入金額、反映時間などが異なる
- 入金方法はどれもシンプルで簡単!
- ただし、利用する銀行や中継銀行によっては入金手数料がかかるので注意
- 出金についても「クレジットカード」「仮想通貨」「BitWallet」「STICPAY」「銀行振込」の5種類に対応
- ボーナス分の出金はできないため、利益を早く出金したい場合は少額でも入金するのがおすすめ
- 利用規約違反とみなされた場合は出金拒否となる
安心で選ぶなら!
目次
FXGTの入金の種類と対応通貨
FXGTでは、以下5種類の入金に対応しています。
中でも「仮想通貨入金」ができるのはとても珍しく、ハイブリット取引所ならではの特徴だといえるでしょう。
- クレジットカード
- 仮想通貨
- BitWallet
- STICPAY
- 銀行振込
ただし、入金できる通貨は入金方法によって異なるため、事前に確認しておくことが大切です。
仮想通貨入金についても、入金できる通貨は現状4種類のみとなっています。
また、最低入金額や反映時間も変わってくるので、急いでいる場合はクレジットカードもしくはBitWallet,
STICPAYで入金するのがおすすめです。
クレジットカード | |||
---|---|---|---|
詳細 | 通貨 | 最低入金額 | 反映時間 |
MasterCard | EUR・USD・JPY | 50 USD | 即時 |
JCB | EUR・USD・JPY | 10 USD | 即時 |
仮想通貨 | |||
---|---|---|---|
詳細 | 通貨 | 最低入金額 | 反映時間 |
ビットコイン | BTC | 0.005 | 1分~30分* |
イーサリアム | ETH | 0.05 | 1分~30分* |
テザー | USDT(OMNI) | 25 | 1分~30分* |
リップル | XRP | 25 | 1分~30分* |
Bitwallet | |||
---|---|---|---|
詳細 | 通貨 | 最低入金額 | 反映時間 |
Bitwallet | EUR・USD・JPY | 10 USD | 即時 |
STICPAY | |||
---|---|---|---|
詳細 | 通貨 | 最低入金額 | 反映時間 |
STICPAY | EUR・USD・JPY | なし | 即時 |
銀行振込(bitwallet経由) | |||
---|---|---|---|
詳細 | 通貨 | 最低入金額 | 反映時間 |
銀行送金 | EUR・USD・JPY | 100 USD | 3-5営業日 |
FXGTの入出金手数料は基本的に無料です。
ただし、利用する銀行や経由銀行によっては手数料が発生する場合もあるので注意しましょう。
詳しい手数料については以下の記事でまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

FXGTの入金方法
FXGTは日本語に対応しており、使いやすいという特徴もあるため、初心者でも迷わず入金することが可能です。
ここでは、FXGTに入金できる「クレジットカード」「仮想通貨」「BitWallet」「STICPAY」「銀行振込」「クレジットカード」それぞれの入金方法について見ていきましょう。
クレジットカード
クレジットカード入金で利用できるブランドはJCB、MasterCardの2種類です。
いずれも日本円に対応しているので、自分の持っているブランドを選ぶと良いでしょう。
ログイン後、画面右上にある「入金」をクリックします。
すると、入金方法の選択画面が表示されるので、「MasterCard/JCB」のいずれかを選択しましょう。
入金したい通貨の銘柄を選択します。
入金したい金額を入力し、「進める」をクリックします。
「クレジットカード番号」「カードの有効期限」「CVV(セキュリティコード)」を入力します。
最後に「進める」をクリックして入金を完了させましょう。
仮想通貨
入金できる仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、リップル、テザーの4種類です。
入金手順は仮想通貨取引所とほとんど同じなので、仮想通貨取引をしたことがある人については全く問題ないでしょう。
ログイン後、画面の右上にある「入金」をクリックします。
すると、入金方法の選択画面が表示されるので、「仮想通貨入金」を選択しましょう。
ビットコイン、イーサリアム、リップル、テザーの中から、自分が入金したい銘柄をクリックします。
すると、選択した通貨の入金先アドレスが表示されるので、QRコード、もしくは入金先住所宛に仮想通貨を送金してください。
送金したら「完了」をクリックして反映を待ちます。
BitWallet
BitWalltetとは、ユーザー間やサービスなどで、複数の通貨を通貨ってやりとりできるオンラインウォレットです。
BitWalltet入金では、世界で流通している主要通貨「USD」「EUR」「JPY」の3種類が利用できます。
ログイン後、画面の右上にある「入金」をクリックします。
すると、入金方法の選択画面が表示されるので、「BitWallet入金」を選択しましょう。
ユーロ、アメリカドル、日本円の中から、自分が入金したい銘柄をクリックします。
「BitWalletのアカウント名(メールアドレス)」と「入金金額」を入力し、内容に間違いがなければ「進める」をクリックしてください。
あとはBitWalletへログインし、日本円を送金すればOKです。
STICPAY
STICPAYは、世界数百万人に利用されているオンライン送金サービス。
使い方はBitWalletと同じですが、STICPAYは手数料がやや高めなので個人的にはBitWalletの方がおすすめです。
ただ、BitWalletの最低入金額は10USDなのに対し、STICPAYには最低入金額がありません。
そのため、10USD以下の少額資金を出し入れしたい人には最適でしょう。
ログイン後、画面の右上にある「入金」をクリックします。
入金方法の選択画面が表示されるので、「STICPAY入金」を選択しましょう。
ユーロ、アメリカドル、日本円の中から、自分が入金したい銘柄をクリックします。
「STICPAYに登録済みのメールアドレス」と「入金金額」を入力し、内容に間違いがなければ「進める」をクリックしましょう。
あとはSTICPAYへログインし、日本円を送金すればOKです。
銀行振込
銀行振込では、EUR、 USD、JPYを入金することが可能です。
ただし、海外送金の場合は申請がやや面倒になるほか、経由銀行によっては手数料もかかってくるたので注意してください。
ログイン後、画面の右上にある「入金」をクリックします。
すると、入金方法の選択画面が表示されるので、「銀行振込」を選択しましょう。
ユーロ、アメリカドル、日本円の中から、自分が入金したい銘柄をクリックします。
振込先の口座が表示されるので、こちらをクリックしてください。
すると、このような振込先情報が表示されるので、この情報をもとに海外送金を行ってください。
安心で選ぶなら!
FXGTに入金する際の注意点
FXGTでは比較的シンプルに入金することができますが、注意点もいくつかあります。
- 取引するにはMT5への資金移動が必要
- 入金手数料
注意1. 取引するにはMT5への資金移動が必要
FXGTでは、ただ入金しただけでは取引することができません。
MT5を使って実際に取引する場合はMT5へ資金移動する必要があるので、eWallet画面から「MT5へ資金移動」を選択し、FXGT口座に入金した資金をMT5口座へ移動してから取引するようにしましょう。
注意2. 入金手数料
入金手数料も入金時の注意点といえます。
FXGTの入金手数料は基本無料ですが、利用する銀行や経由銀行によっては手数料が発生するので注意が必要です。
手数料の有無や具体的な金額は銀行によって異なるため、心配な場合は事前に問合せをするのが安心です。
FXGTの出金の種類
FXGTの出金方法は、入金時と同じ以下の5種類になります。
- クレジットカード
- 仮想通貨
- BitWallet
- STICPAY
- 銀行
対応通貨や銘柄なども入金時と違いはありませんが、最低出金額や反映時間が変わってきます。
入金では、入金した金額を即時に反映させる「即時反映」が可能でしたが、出金に即時反映という概念はありません。
どんなに早くても2日はかかるので、出金申請は余裕を持ってすることが大切です。
クレジットカード | |||
---|---|---|---|
銘柄 | 通貨 | 最低出金額 | 反映時間 |
MasterCard | EUR・USD・JPY | 10 USD | 2営業日 |
JCB | EUR・USD・JPY | 10 USD | 2営業日 |
仮想通貨 | |||
---|---|---|---|
銘柄 | 通貨 | 最低出金額 | 反映時間 |
ビットコイン | BTC | 0.005 | 48時間以内 |
イーサリアム | ETH | 0.05 | 48時間以内 |
テザー | USDT(OMNI) | 25 | 48時間以内 |
リップル | XRP | 25 | 48時間以内 |
Bitwallet | |||
---|---|---|---|
銘柄 | 通貨 | 最低出金額 | 反映時間 |
Bitwallet | EUR・USD・JPY | 10 USD | 48時間以内 |
STICPAY | |||
---|---|---|---|
銘柄 | 通貨 | 最低出金額 | 反映時間 |
STICPAY | EUR・USD・JPY | なし | 48時間以内 |
銀行送金(bitwallet経由) | |||
---|---|---|---|
銘柄 | 通貨 | 最低出金額 | 反映時間 |
銀行送金 | EUR・USD・JPY | 100 USD | 最短5営業日 |
FXGTの出金方法
FXGTでは、出金も簡単に行うことが可能です。
FXGTではMT5を使って取引を行うので、まずはMT5口座にある資金をeWallet(FXGTの口座)に移し替えましょう。
eWalletへの資金移動が完了したら、「出金」からクレジット、仮想通貨、BitWallet、STICPAY、銀行振込のいずれかで出金を行っていきます。
出金手順は入金とほとんど同じなので、画面の指示に沿って進めていけばスムーズに出金できますよ!
安心で選ぶなら!
FXGTから出金する際の注意点
FXGTから出金する際は、以下の2点に注意が必要です。
- ボーナス分は出金できない
- 出金拒否される可能性がある
注意1. ボーナス分は出金できない
FXGTでは、随時さまざまなボーナスキャンペーンを開催しています。
たとえば、2020年12月現在は「スーパージャックポットキャンペーン」「常時入金40%ボーナス」の2つのキャンペーンを実施中です。
ただし、ボーナス分の資金は出金ができません。
また、利益が出たとしても、口座に300ドル相当の資金が貯まるまでは出金することができないので気をつけましょう。
注意2. 出金拒否される可能性がある
FXGTは2019年に誕生した新いFX取引所となりますが、一方的・不条理といった悪質な「出金拒否」をする業者ではありません。
とはいえ、アカウント認証が完了していなかったり、ボーナスの不正取引を行ったりした場合は、出金を拒否される可能性があります。
そのため、利用規約違反について事前に確認しておくと安心でしょう。
以下はFXGTで利用規約違反となりやすい項目です。
- 嘘偽の個人情報を提出する
- マネーロンダリングを疑われるような行為
- ゼロカットシステムの悪用
- システムの欠陥を利用したトレードなど
また、こういった利用規約違反を設けているのはFXGTだけではありません。
基本的には、どの取引所においても利用規約違反が設けられており、該当した場合は金拒否になります。
特に仮想通貨はマネーロンダリングに利用されやすいという特性があるので、厳しめにチェックされてしまうのは仕方がないといえるでしょう。
とはいえ、普通に取引していれば出金拒否されることはありませんので安心してください!
FXGTの出金ができない!!!とよく確認したら、住民票提出してないからアカウント認証完了してなかったw今からコンビニで住民表ゲットだぜ!!年に1回しか使わないマイナンバーカードが活躍する夜。
— 紅の熊 (@kurenainokuma99) March 20, 2020
リハビリがてら話題?のFXGT新規口座開いてやってみた 登録ボーナス1万は溶けたが32500円入金して200%ボーナス付けて原資+8万円増やせたので出金!また32500円入金して200%ボーナス貰った。変に複数口座作ったりしなかったら出金拒否とか無く普通に出金してくれますよ! pic.twitter.com/Xj8ZbwqiHg
— shinmei2020 (@shinmei2020) January 22, 2020
FXGTの入出金まとめ
FXGTは日本語に対応しており、シンプルなデザインとなっているため、初心者でも手軽に入出金が行えます。
そして、入出金の方法が「クレジットカード」「仮想通貨」「BitWallet」「STICPAY」「銀行振込」と幅広いのも大きな魅力といえるでしょう。
ただし、利用する銀行よっては入金手数料がかかるので注意が必要です。
また、出金に関してはボーナス分の出金ができないことと、利用規約違反とみなされた場合は出金拒否になることに注意しましょう。
FXGTでは随時ボーナスキャンペーンを開催しているので、お得に賢く取引を始めてみてくださいね!
- FXGTの入金方法は「クレジットカード」「仮想通貨」「BitWallet」「STICPAY」「銀行振込」の5種類
- それぞれ、入金できる通貨や最低入金額、反映時間などが異なる
- 入金方法はどれもシンプルで簡単!
- ただし、利用する銀行や中継銀行によっては入金手数料がかかるので注意
- 出金についても「クレジットカード」「仮想通貨」「BitWallet」「STICPAY」「銀行振込」の5種類に対応
- ボーナス分の出金はできないため、利益を早く出金したい場合は少額でも入金するのがおすすめ
- 利用規約違反とみなされた場合は出金拒否となる

安心で選ぶなら!