おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんてお困りではないですか?
bybitは、日本語対応で非常に使いやすい取引所となっていますが、なかなかログインができずに悩む人も少なくありません。
とはいえ、ログインできない原因は主に5つなので、順番に確認していけばログインすることができます。
また、原因がわからない場合は、日本語で問い合わせもできるので安心です。
今回は、bybitにログインできない原因や対策、bybitへの問い合わせ方法などについてご紹介していきます。
この記事を読めば、bybitにログインできない時も冷静に対処できるようになりますよ!
- bybitのログインは「メールアドレス」「パスワード」を入力するだけ
- ログインできない原因は主にパスワード間違え・メールアドレス間違え・二段階認証コード間違え・フィッシングサイト・アクセス禁止国の5つ
- まれにbybit側が原因であることも
- bybitへの問い合わせはリクエストフォームとライブチャットの2種類

目次
bybit(バイビット)のログインに必要な情報
bybitにログインするために必要な情報は、以下の3つです。
- メールアドレス(もしくは携帯電話番号)
- パスワード
- 認証コード(二段階認証を設定している場合)
bybitの口座開設時にメールアドレスで登録した場合はメールアドレス、携帯電話番号で登録した場合は携帯電話番号が必要になります。
また、二段階認証としてEメール認証、SMS認証、Google認証のいずれかを設定している場合は、認証コードの入力も必要です。
bybit(バイビット)PCからのログイン方法
まずは、bybitのログイン方法から確認していきましょう。
bybitにログインする際は、メールアドレス・パスワードを入力するだけです。
ただし、2段階認証設定をしている場合は認証コードの入力も必要になります。
bybitのテストネットへアクセスし、画面右上の「ログイン」をクリックします。
ログイン方法を選択したら、メールアドレス(もしくは携帯電話番号)とパスワードを入力し、「ログイン」をクリックします。
二段階認証コードを入力すれば、ログイン完了です。
bybit(バイビット)スマホアプリからのログイン方法
スマホアプリのログイン方法も、PCとほぼ同じです。

bybitアプリを開き、画面左上にあるアカウントマークをクリック。
「ログイン」をクリック。
ログイン方法を選択し、メールアドレス(もしくは携帯番号)とログインパスワードを入力します。
その後「ログイン」をクリック。
*携帯電話番号でログインする場合は、画面右上の「電話番号でログインしてください」をクリックしてください。
二段階認証コードを入力し、「はい」をクリックすればログイン完了です。

bybit(バイビット)にログインできない原因と対処法
bybitにログインできない主な原因は以下の5つです。
- パスワードが間違っている
- メールアドレス(携帯電話番号)が間違っている
- 2段階認証コードが間違っている
- フィッシングサイトにアクセスしている
- アクセス禁止国からログインしようとしている
原因1:パスワードが間違っている
bybitにログインできない原因で最も多いのが、パスワード間違えです。
以下について確認し、再度入力を行なってみましょう。
- パスワード前後に半角スペースが入っていないか
- キーボードのCaps LockがONになっていないか
- アルファベットの大文字を小文字で入力していないか
また、入力欄の右端にある目のマークをクリックすると、入力した文字が見えるようになるのでおすすめです。
対処法:パスワードの再設定
登録したパスワードを忘れてしまった場合は、新しいパスワードを設定します。
ログイン画面の左下にある「パスワードをお忘れですか」をクリックします。
登録済みのメールアドレスもしくは携帯電話番号を入力し「次へ」をクリックします。
入力したメールアドレスもしくは携帯電話番号に認証コードが届くので、新しいパスワードと届いた認証コードを入力しましょう。
最後に「確定」をクリックすればリセット完了です。
原因2:メールアドレス(携帯電話番号)が間違っている
パスワード間違えの次によくあるのが、メールアドレス(もしくは携帯電話番号)の間違えです。
bybitはメールアドレスだけではなく、携帯電話番号を利用してログインすることもできます。
そのため、アカウント登録時に携帯電話番号で登録した場合は、ログイン時も携帯電話番号を入力する必要があるので注意しましょう。
対処法:メールの確認もしくは新規口座開設
登録したメールアドレスもしくは携帯電話番号がわからなくなってしまった場合は、bybitから送られてくるメールを確認してみましょう。
bybitからメールが届いている場合は、そのメールアドレスが登録されているということなので、そのメールアドレスを使ってログインしてみてください。
もしメールが届いていない場合は、アカウントを再度作り直しましょう。
原因3:2段階認証コードが間違っている
ログイン時に2段階認証画面まで進めるという場合は、2段階認証コードが間違っている可能性が高いです。
対処法:2段階認証コードの確認
Google Authenticatorでは、登録済みの2段階認証コードが一覧で表示されるため、他の取引所の認証コードを入力している可能性もあります。
入力する際は「bybit」と記載されている部分の認証コードであることをしっかりと確認しましょう。
また、2段階認証コードが有効なのは60秒間のみです。
それ以上経過してしまった場合は、新しい認証コードに切り替わってから再度入力するようにしてください。
2段階認証の詳しい設定方法はこちらの記事で解説しているので、設定を見直したい人はぜひ参考にしてみてください。

原因4:フィッシングサイトにアクセスしている
メールアドレス・パスワードは正しいはずなのに、何度やってもログインできないという場合は、フィッシングサイトにアクセスしている可能性があります。
フィッシングサイトとは、bybitに似せた詐欺目的のサイトです。
個人情報を盗み取られてしまう可能性があるので、直ちに画面を閉じてください。
対処法:サイトのURLを確認する
フィッシングサイトかどうかは、サイトのURLを確認すれば一目瞭然です。
URLに怪しいドメインが含まれていないことを確認し、bybitの公式サイトで正しくログインを行ってください。
原因5:アクセス禁止国からログインしようとしている
日本以外の国からログインしようとしている場合は、bybitのアクセス制限がかかっている可能性があります。
アクセス制限の対象となる国は以下です。
米国/ケベック(カナダ)/キューバ/クリミア/セバストポリ/イラン/シリア/北朝鮮/スーダン
対処法:bybitを利用しない(あきらめる)
アクセス制限の対象国にいる間は、bybitへのログインを諦めましょう。
VPNなどを使ってbybitへログインするといった方法もありますが、虚偽と判断された場合はアカウントが閉鎖されるとともに、全てのポジションが精算されてしまいます。
そのため、アクセス制限対象外の国へ移動するまでbybitを利用しないのが無難です。

bybit(バイビット)側に原因があってログインできない場合
bybitにログインできない場合、稀ではありますがbybit側に原因があることも考えられます。
- サーバーダウン
- ブラウザとの相性が悪い
- セッションの時間切れ
サーバーダウン
bybit側の原因として可能性が高いのは、bybitのサーバーダウンです。
bybitのサーバーが落ちることはほとんどありませんが、全くゼロというわけではないので、うまくログインできない際は一応確認してみると良いでしょう。
Bybit注文ツール・BitMEX注文ツールが起動できなくなる場合があります。
起動時にチェックを行うため、時間前に起動しておけば影響なしです。メンテナンス
3月5日(木)AM2:00頃~AM8:00頃までの間に15分~20分程度(一部サーバーでは最大で60分程度)#Bybit注文ツール #BitMEX注文ツール— sap@暗号資産 (@coin_sap) March 4, 2020
12/24 09:43
Bybitサーバーダウン故障
先ほど復旧した模様です— BTCチャート予想分析 Taro (@Taro71368092) December 24, 2019
ブラウザとの相性が悪い
bybitは、Internetexplorerとの相性が良くありません。
Internetexplorerで問題なく使えている人もいるのですが、稀に「403 Forbidden」のエラー画面が出ることがあるよう。
その場合、ブラウザをGoogle Chromeにすると正常にログインすることができます。
ちなみに、bybitと相性が良いブラウザは以下です。
- Google Chrome
- Firefox
- Brave
セッションの時間切れ
この画面が出た場合は、ログイン後に時間が経ち、自動でログアウトした状態です。
そのため、ページの再読み込みをすれば問題なくログインすることができますよ!
bybit(バイビット)への問い合わせ方法
ここまでbybitにログインできない原因と対処法を紹介してきましたが、原因がよくわからないという場合は、早い段階で問い合わせをするのもおすすめです。
bybitでは以下2種類の方法でサポートセンターへ問い合わせができます。
- ライブチャット
- リクエストフォーム
ライブチャット
画面右下にあるインカムマークをクリックします。
するとライブチャット画面が立ち上がるので、「アカウント管理全般」をクリックしてください。
するとやり取りが始めるので、ログインができない旨を相談しましょう。
リクエストフォーム
bybit公式サイトのいちばん下にある「リクエスト送信」を選択します。
「オプションを選択してください」の部分で「アカウントに関して〜」を選択します。
続いて、UID、メールアドレス、問い合わせ詳細を入力してください。
必要に応じてエラー画面などを添付すると、状況がより伝わりやすくなります。
最後に「Submit」をクリックし、担当者からの返信を待ってください。
bybit(バイビット)にログインできない原因と対処法 まとめ
bybitにログインできない時は、何かしらの原因があるはずなので、焦らず落ち着いて対処することが大切です。
主な原因は5つなので、順番に対処していけば大抵は解決することができます。
また、どうしても原因がわからない場合や、とにかく早く解決したいという場合は、早い段階でサポートセンターへ問い合わせてみると良いでしょう。
もちろん問い合わせ対応も日本語なので、英語が苦手な人でも安心ですよ!
- bybitのログインは「メールアドレス」「パスワード」「二段階認証コード」を入力するだけ
- ログインできない原因は主に5つ
- まれにbybitのサーバーダウンが原因であることも
- bybitへの問い合わせはリクエストフォームとライブチャットの2種類
- サポートセンターへ問い合わせも日本語なので安心
