bybit(バイビット)は本人確認なしでも取引できる!本人確認のルールとやり方、できないときの対処法を解説

bybit本人確認

SHARE

bybit(バイビット)は本人確認なしでも取引できる!本人確認のルールとやり方、できないときの対処法を解説

おすすめ海外取引所ランキング
評価項目 1位 2位 3位 4位
レバレッジ BINANCE★★★★★ MXC★★★★☆ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆
スプレッド BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆ MXC★★★☆☆
手数料 bybit★★★★★ BINANCE★★★☆☆ Bitget★★★☆☆ MXC★★☆☆☆
サーバー BINANCE★★★★★ bybit★★★★☆ MXC★★★☆☆ Bitget★★★☆☆
日本語対応 bybit★★★★★ BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆
MXC★★★★☆
bybitの本人確認ってどうやって申請するの?
本人確認しなくても取引できる?

なんてお考えではありませんか?

仮想通貨取引では大切な資金を預ける必要があるため、口座開設時に「本人確認」を導入している取引所がほとんどです。

しかし、本人確認では本人確認書類や住所確認書類、セルフィー画像などが必要になるため、手続きが複雑だと感じる人も少なくありません。

そこで今回は、bybitの本人確認について詳しく解説していきます。

この記事を読めば、bybitの本人確認をはじめ、正しい口座開設方法を理解することができますよ!

ざっくり言うと
  • bybitは本人確認が任意
  • ただし、本人確認のレベルによって利用できるサービスや1日の出金限度額が異なる
  • 本人確認は「認証レベル1認証」「認証レベル2」の2種類
  • それぞれ本人確認の内容必要書類が異なるので注意
  • bybitの本人確認はスマホアプリでもできる

bybit(バイビット)公式サイトはこちら

bybit(バイビット)の登録はこちら

bybit(バイビット)は本人確認(KYC)なしでも取引できる!

<イラスト>bybit(バイビット)は本人確認が不要!

bybitでは本人確認が任意となっており、本人確認をしなくても取引や出金をすることが可能です。

ただし、本人確認のレベルによって利用できるサービスや1日の出金限度額が異なるため、必要に応じて本人確認を行ないましょう。

bybitの本人確認
  • 本人確認なしでできること
  • 認証レベル1を完了するとできること
  • 認証レベル2を完了するとできること

本人確認なしでできること

  • 仮想通貨・法定通貨の入金
  • 仮想通貨購入
  • 仮想通貨の出金(20,000 USDT /1日
  • 現物・証拠金・デリバティブ、P2P取引
  • コピートレード
  • 紹介プログラム、アフィリエイトプログラム

認証レベル1を完了するとでできること

  • 資産運用サービスの利用
  • 全キャンペーンへの参加
  • P2P取引の限度額がなくなる
  • 仮想通貨の出金額が1,000,000 USDT /1日 に拡大
  • 法定通貨の入金限度額が20,000ドル /1日 に拡大

認証レベル2を完了するとできること

  • 仮想通貨の出金額が2,000,000 USDT /1日 に拡大
  • 法定通貨の入金限度額が100,000ドル /1日 に拡大
bybit本人確認bybit(バイビット)は本人確認なしでも取引できる!本人確認のルールとやり方、できないときの対処法を解説

bybit(バイビット)の本人確認(KYC)のやり方

<イラスト>bybit(バイビット)の本人確認

bybitの本人確認は2種類あり、それぞれ認証の内容や必要な書類が異なります。

bybitの本人確認
  • 認証レベル1
  • 認証レベル2

認証レベル1のやり方

認証レベル1では、身分証明書の提出および顔写真の撮影を行ないます。

認証レベル1で使用できる居住証明書は以下です。

【使用できる身分証明書】

  • IDカード(マイナンバーカード)
  • パスポート
  • 運転免許証
  • 在留許可証
STEP.1
認証画面の表示

本人確認

画面右上のアカウントマークにカーソルを合わせ、でてきたメニューから「アカウント&セキュリティ」を選択します。

STEP.2
認証画面の表示

ninnsyou

本人確認の右側にある「本人確認(KYC)を行う」をクリックします。

STEP.3
認証の選択

認証4

Lv1.の部分にある「本人確認(KYC)を行う」をクリック。

STEP.4
国籍の選択

LV12

国籍(Japan)身分証明書の書類を選択し「次へ」をクリックします。

STEP.5
本人確認書類のアップロード

LV13

撮影に関する注意事項を確認したら「次へ」をクリックし、本人確認書類の画像をアップロードします。

STEP.4
顔写真の撮影

基本認証5

「スキャンを始める」をクリックするとカメラが立ち上がるので、画面の指示に従って撮影を行ってください。

認証レベル2のやり方

認証レベル2では、住所証明ができる書類を提出します。

認証レベル2で使用できる居住証明書は以下です。

【使用できる居住証明書】

  • 公共料金の請求書
  • 正式な銀行取引明細書
  • 自治体発行の住民票
  • インターネット/ケーブルテレビ/家庭用電話回線の請求書
  • 確定申告書
  • 固定資産税の請求書
  • 政府や自治体発行の居住証明書など

提出する書類は既に本人確認書類として提出した書類と別のもの、かつ3ヶ月以内に作成したされたものである必要があります。

なお、以下の書類は使用できません。

【使用できない書類】

  • 政府発行のIDカード/運転免許証/パスポート
  • 携帯電話の利用明細書
  • 保険書類
  • 医療費の請求書
  • 銀行取引明細書
  • 銀行または会社の紹介状
  • 手書きの請求書・領収書
  • 入国許可証など
STEP.1
認証画面の表示

本人確認

画面右上のアカウントマークにカーソルを合わせ、でてきたメニューから「アカウント&セキュリティ」を選択します。

STEP.2
認証画面の表示

基本

本人確認の右側にある「本人確認(KYC)を行う」をクリックします。

STEP.3
認証の選択

レベル2

Lv2. の部分にある「本人確認(KYC)を行う」をクリックします。

STEP.4
居住地確認書類のアップロード

本人確認5

居住地が確認できる書類の画像をアップロードし、最後に「次へ」をクリックしてください。

bybit(バイビット)のスマホアプリで本人確認(KYC)をする方

<イラスト>bybit(バイビット)のスマホアプリで本人確認をする方

bybitの本人確認はスマホアプリからでも行なえます。

やり方や必要書類はパソコン版と同じなので、自分がやりやすい方で認証を行ないましょう。

STEP.1
アプリにログインする

アプリ1

bybitアプリにログインし、画面左上のアカウントマークをクリックします。

STEP.2
本人確認画面の表示

アプリ2

メニュー画面から「本人確認(KYC)」を選択。

STEP.3
レベル1認証の選択

アプリ3

レベル1認証の「今すぐ行う」をクリックします。

STEP.4
地域と本人確認書類の選択

アプリ4

地域本人確認書類を選択し、「つぎへ」をクリック。

STEP.5
アップロード方法の確認

アプリ5

正しいアップロード方法を確認し「つぎへ」をクリック。

STEP.5
本人確認書類・セルフィー画像のアップロード

アプリ6

本人確認書類のアップロードセルフィー画像の撮影を行ない、bybitの承認を待ちましょう。

bybit-アプリbybit(バイビット)スマホアプリの使い方ガイド|ダウンロードから各種取引、インジケーターの設定まで

bybit(バイビット)で本人確認(KYC)ができないときの対処法

<イラスト>bybit(バイビット)で本人確認ができないときの対処法

bybitの本人確認がうまくできない場合、以下の原因が考えられます。

本人確認ができない原因
  1. アップロードした画像が不鮮明
  2. 画像のファイル形式が異なる
  3. 住所確認書類の発行期限切れ

アップロードした画像が不鮮明

アップロードした画像がぼやけていたり、光が反射して見づらかったりすると、本人確認が承認されません。

また、鮮明に撮影できていたとしても、画像が切れていたり、情報が隠れていたりしても、承認してもらうことはできません。

そのため、本人確認書類の情報がしっかりと見える状態できれいに撮り直しを行ない、再度アップロードしてみましょう。

画像のファイル形式が異なる

アップロードできるファイル形式は、以下のいずれかになります。

  • jpg
  • jpeg
  • png

それ以外のファイル形式でアップロードしようとすると、エラー画面が出てしまいます。

ファイル形式が異なっている場合は、無料の変換ソフトなどを使って、有効なファイル形式に変換してから再度アップロードしてみましょう。

住所確認書類の発行期限切れ

レベル2認証で使用できる住所確認書類は、発行から3ヵ月以内のものに限ります。

3ヵ月以上前の書類をアップロードしても承認されませんので、直近の新しい書類を使用するようにしましょう。

bybit(バイビット)の本人確認(KYC)でよくある質問

<イラスト>bybit(バイビット)の本人確認でよくある質問

ここでは、bybitの本人確認でよくある質問をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

本人確認
  1. 何のために本人確認をするのですか?
  2. 本人確認がなかなか承認されないのですが、どうしたらいいですか?

Q1. 何のために本人確認をするのですか?

bybitでは、違法行為の防止や、疑わしい行動を早期特定するために本人確認を設けています。

また、万が一ログイン情報を失ってしまった場合でも、本人確認済みであれば簡単な手続きでアカウントを回復させることが可能です。

Q2. 本人確認がなかなか承認されないのですが、どうしたらいいですか?

本人確認が完了できない場合は、ライブチャットもしくはメール(support@bybit.com)で問い合わせを行なってください。

なお、メールで問い合わせを行う場合は、bybitに登録済みのメールアドレスから行う必要があります

bybit(バイビット)の本人確認(KYC)まとめ

<イラスト>bybit(バイビット)の本人確認まとめ

bybitの本人確認は任意となっており、本人確認をしなくても取引を始めることが可能です。

しかし、1日の出金限度額が20,000 USDTまでとなるため、それ以上出金する場合は本人確認を済ませる必要があります。

また、bybitの本人確認は「認証レベル1」「認証レベル2」の2種類があり、それぞれ利用できる取引やサービスも異なります。

そのため、必要に応じた本人確認を行ないましょう。

bybitの本人確認おさらい
  • bybitは本人確認が任意
  • ただし、本人確認のレベルによって利用できるサービスや1日の出金限度額が異なる
  • 本人確認は「認証レベル1認証」と「認証レベル2」の2種類
  • それぞれ本人確認の内容と必要書類が異なるので注意
  • bybitの本人確認はスマホアプリでもできる
bybit-japanesebybit(バイビット)は日本人禁止?日本人が使うメリット・デメリットを徹底解説! bybitn入金bybit(バイビット)の入金ガイド|反映時間・手数料・入金できないときの対処法を徹底解説!bybit(バイビット)公式サイトはこちら

bybit(バイビット)の登録はこちら