おすすめ海外取引所ランキング | |||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
なんて思ったことはありませんか?
BNBは、将来性が期待される通貨として人気がありますが、保有するメリットや具体的な使いみちがイメージできない人も多いことでしょう。
そこで今回は、BNBを保有するメリットや将来性、使いみち、購入方法について解説していきたいと思います。
この記事を読めば、BNBの魅力をしっかりと理解することができますよ!
- BNBはBINANCEが発行する仮想通貨
- BNBを利用することで取引手数料が最大50%割引になる
- BNBは両替機能が使えるほか、四半期ごとに価値が上昇するなどのメリットがある
- BINANCEが世界最大級の取引所であることや、世界進出に積極的であることから、BNBの将来性にも期待ができる
- BNBは基軸通貨として利用できるほか、手数料の支払いや商品購入などにも使用できる
- BNBの購入は初心者でも簡単!
目次
BNB(BINANCE Coin)とは
BNB(バイナンスコイン)は、BINANCEが発行する独自トークンです。
2017年に発行されて以来人気が高く、2020年12月現在も時価総額ランキング10位とその人気は衰えていません。
独自トークンを発行している取引所は多いですが、その中でもダントツの人気を誇っているのがBNBなんですね。
また、BNBは基軸通貨として利用することも可能。
現物取引をはじめマージントレードや先物取引など、BNBペアでさまざまな取引が楽しめるのも大きな魅力といえます。
BNB(BINANCE Coin)3つのメリット
BINANCEが発行するBNBにはさまざまなメリットがあり、大きく分けると以下の3つが挙げられます。
- 手数料が安くなる
- 両替機能が使える
- 価値が上昇している
メリット1:手数料が安くなる
BINANCEでは、手数料をBNB払いに設定すると、登録から1年間は手数料が50%OFFになります。
ただし、割引率は登録からの年数によって変動するので要注意です。
年数 | 1年目 | 2年目 | 3年目 | 4年目 | 5年目以降 |
---|---|---|---|---|---|
割引率 | 50% | 25% | 12.5% | 6.75% | 割引なし |

メリット2:両替機能が使える
仮想通貨取引をしていると、取引で処理しきれなかった少額の仮想通貨が残ってしまうことがあります。
こういった場合、送金や売却には最低数量が設けられているため、処分に困ってしまうというのが現状です。
しかし、BINANCEでは残った通貨をまとめてBNBに交換することができます。
つまり、無駄なく取引することができるんですね!
メリット3:価値が上昇している
BNBは、BINANCEによって四半期ごとに買い戻しされます。
買い戻されたBNBはバーンされるため、BNBの流通量は四半期ごとに減少することになりますよね。
仮想通貨というのは需要と共有のバランスで価値が決まりますから、BNBの価値は上昇していく仕組みなのです。
こちらは2020年1月〜12月までのチャートです。
- 1月:142,914円
- 12月:316,165円
こうして見ると、BNBの価格が2倍ほどになっているのがわかりますね。
そのため、BNBを長期保有しているユーザーも少なくありません。
BNB(バイナンスコイン)の将来性
BNBはBINANCEが発行する仮想通貨になるので、BINANCEの影響を大きく受けることになります。
とはいえ、BINANCEは世界最大規模の人気取引所。
仮想通貨規制の厳しい中国発祥の取引所となりますが、現在はマルタに拠点を構えているため、中国政府による規制の心配はありません。
また、BINANCEは世界進出に積極的で、2019年には「P2Pに特化した取引所」で知られるPaxfulとも提携を結んでいます。
こういったことから、BNBの価値は今後も上昇していくことが予想できるでしょう。

BNB(バイナンスコイン)の使いみち
さまざまなメリットがあるBNBですが、使い方がわからず「とりあえず保有しているだけ」という人も少なくありません。
ここでは、BNBの具体的な使いみちについてご紹介します。
- 貯蓄
- トレード
- 手数料の支払い
- 商品・サービスの購入
- 寄付
1. 貯蓄
先ほど紹介したように、BNBの価格は年々高騰傾向にあります。
そのためBNBを貯蓄し、さらに価格が高くなった時点で売るという運用方法があります。
2. トレード
BINANCEでは、BNBが基軸通貨となるペアが豊富に取り揃っています。
そのためBNBを購し、BNBペアで取引を楽しむのもおすすめです。
ちなみに、BNBペアの取引に関しては取引手数料無料で取引することができます。
3. 手数料の支払い
BINANCEでは、取引手数料の支払いにBNBを利用することで、手数料を最大50%OFFにすることができます。
BINANCEの取引手数料は30日間の取引量&BNBの保有量が多いほど安くなり、BNB払いならそこからさらに割引されることになります。
そう考えると、手数料はBNB払いが鉄則ですよね!
4. 商品・サービスの購入
BNBは食事や買い物、旅行といったさまざまな支払いに使用することも可能です。
ちなみに、BINANCEの公式サイト上でも以下5ジャンルのサービスを提供しています。
- 支払い
- 旅行
- エンターテイメント
- サービス
- 金融
5. 寄付
BINANCEはチャリティー活動にも積極的で、世界の生活向上を目的としたさまざまなプロジェクトを実施しています。
このチャリティーではBNBでの寄付を受け付けており、誰でも手軽に寄付することが可能です。
BNB(BINANCE Coin)の購入方法
ここまでご紹介したように、BINANCEユーザーであればBNBを保有していた方が断然お得です。
BNBは手軽に購入することができるので、気になる人はぜひこの機会に購入してみてくださいね!
- P2Pトレード
- 代行業者払い(クレジットカード)
P2Pトレード
P2Pトレードとは、BINANCEを介さずユーザーと直接取引する方法です。
BINANCEへログイン後、画面左上にある「仮想通貨購入」にカーソルを合わせます。
出てきたメニューから「P2Pトレード」を選択。
「購入したい仮想通貨」タブを開き、購入したい通貨として「BNB」を選択します。
するとBNBを売却したいユーザーの広告が一覧で表示されるので、その中から条件が合うものを選択しましょう。
支払いを希望する価格を入力し、「BNBを購入」をクリック。
取引詳細の指示に従って現金をオフラインで送金します。
送金後は「振替済み、次へ」をクリック し、 売主の確認を待ちましょう。
代行業者払い(クレジットカード)
BNBは、以下のブランドであればクレジットカードでも購入することが可能です。
- VISA
- MasterCard
BINANCEへログイン後、画面左上にある「仮想通貨購入」にカーソルを合わせます。
利用する法定通貨(日本円ならJPY)を選択し、「クレジット/デビットカード」をクリックしてください。
ちなみに、法定通貨のマークをクリックすれば対応通貨が一覧で表示されます。
するとこのような画面が表示されるので「購入金額」を入力します。
その後、「購入したい通貨」を選択し「購入〇〇」をクリック。
クレジットカード番号・有効期限・セキュリティコード・住所を入力します。
*名・姓は自動で反映されます。
内容に間違いがなければ、そのまま「今すぐ支払う」をクリックしてください。

BNB(バイナンスコイン)のまとめ
BNBはBINANCEが発行する独自の仮想通貨で、保有することでさまざまなメリットを得ることが可能です。
特に、BINANCEユーザーにとってはかなりのメリットとなるため、まだ購入していない人はぜひ購入してみてくださいね!
また、BINANCEは世界最大級の人気取引所であるとともに、世界進出やサービス向上にとても積極的です。
これにより、BNBの将来性もかなり期待できるといえます。
仮想通貨取引に自信がない人は、ぜひBNBの長期保有で利益を狙ってみましょう!
- BNBはBINANCEが発行する独自通貨
- BNBを使うと取引手数料が最大50%割引になる
- BNBを保有する主なメリットは「手数料が安くなる」「両替機能」「価値の上昇」の3つ
- BNBの価格はBINANCEの影響を受けやすい
- BINANCEは世界最大級の取引所であるほか、世界進出やサービス向上に積極的なため、BNBの将来性も期待されている
- BNBは誰でも簡単に購入できる
