BINANCE(バイナンス)公式ホームページの見方と使い方を解説!

BINANCEホームページ

SHARE

BINANCE(バイナンス)公式ホームページの見方と使い方を解説!

おすすめ海外取引所ランキング
評価項目 1位 2位 3位 4位
レバレッジ BINANCE★★★★★ MXC★★★★☆ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆
スプレッド BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆ MXC★★★☆☆
手数料 bybit★★★★★ BINANCE★★★☆☆ Bitget★★★☆☆ MXC★★☆☆☆
サーバー BINANCE★★★★★ bybit★★★★☆ MXC★★★☆☆ Bitget★★★☆☆
日本語対応 bybit★★★★★ BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆
MXC★★★★☆
BINANCEは使いやすいって聞くけど、初心者でも大丈夫なのかな…
BINANCE公式ホームページの見方を教えてほしい!

なんて思ったことはありませんか?

BINANCEは世界的にも人気の高い海外仮想通貨取引所なので、多くの人が「一度使ってみたい」と考えるものです。

しかし海外取引所ということから、なかなか手が出せずにいる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、BINANCE公式ホームページの見方や使い方について紹介していきたいと思います。

この記事を読めば、BINANCEのホームページを上手に使いこなせるようになりますよ!

ざっくり言うと
  • BINANCEの公式ホームページは日本語対応
  • メーニュー表示や設定はすべて画面上部のタブで行う
  • 公式ホームページには便利な機能やお得なサービスが豊富
  • かなりシンプルに作られているので、初心者でも使いやすい
  • 意外と知られていないサービスもあるので、積極的に活用しよう!

BINANCE(バイナンス)の公式サイトはこちら

BINANCE(バイナンス)の登録はこちら

BINANCE(バイナンス)の公式ホームページ

<イラスト>BINANCE(バイナンス)の公式ホームページ

BINANCEのホームページは日本語表示に対応しているため、英語が苦手な人でも気軽に使うことができます。

そんなBINANCEの公式ホームページがこちら。

HP

とてもシンプルで見やすくなっていますよね。

BINANCEのホームページでは、画面上部のタブからさまざまな設定・選択が可能です。

BINANCE(バイナンス)の基本メニュー

<イラスト>BINANCE(バイナンス)の基本メニュー

まずは、BINANCEの基本的なメニューから見ていきましょう。

画面左上のブロックマークをクリックすると、公式ホームページで利用できる基本的なメニューが表示されます。

1

一般的に、ユーザーが使う項目は主に7つです。

基本メニュー
  • Exchange
  • Academy
  • Learn&Earn
  • Charity
  • DEX
  • Launchpad
  • Trust Wallet

Exchange

Exchange

取引は、現物取引画面のことです。

BINANCE -チャート-アイキャッチBINANCE(バイナンス )チャートの見方・使い方をわかりやすく解説!

Academy

Academy

アカデミーでは、仮想通貨やBINANCEの機能に関するコラムを読むことができます。

記事数もかなり豊富なので、積極的に活用しましょう!

Learn&Earn

Learn&Earn

アカデミーではブロックチェーンや仮想通貨について学べるのに対し、Learn&Earnでは学習を通じて無料で仮想通貨を獲得することができます。

Charity

寄付

BINANCEはチャリティ活動に積極的なことでも知られていますよね。

Charityでは、BINANCEのさまざまな取り組みに対して寄付ができるページです。

DEX

5

DEX(デックス)とは「Decentralized Exchange」の略称で、分散型取引所を意味します。

簡単に言うと、BINANCEを介さず、ユーザー同士が直接取引をすることができるプラットフォームです。

DEXでは、仮想通貨取引の時間やコストをかなり抑えることができます。

Launchpad

Launchpad

ローンチパッドはIEO関連のプラットフォームです。

IEOトークンの情報を確認したり、参加、トークンの購入などができます。

Trust Wallet

Trust Wallet

Teust Walletは、BINANCEが提供しているオンラインウォレット

資産管理や送金はもちろん、仮想通貨の購入もできて機能性も抜群です!

気になる人はぜひ利用してみてください。

BINANCE(バイナンス)の仮想通貨購入

<イラスト>BINANCE(バイナンス)の仮想通貨購入

画面上部の「Buy Crypt」タブでは、仮想通貨の購入方法を選択することが可能です。

メニュー内にある「Pay eith」で使用したい通貨を選択しておくと、購入画面でその通貨が自動的に反映されます。

仮想通貨購入

仮想通貨購入
  • Credit /Debit Card
  • P2P Trading

Credit /Debit Card

Credit :Debit Card

クレジット/デビットカードは、その名の通りクレジットカード、もしくはデビットカードで仮想通貨を購入できるサービスになります。

P2P Trading

P2P Trading

P2Pトレードは、第三者を介さず相手と売買を行う方法です。

この画面には仮想通貨を売りたい人、買いたい人それぞれの条件が表示されています。

BINANCE(バイナンス)のマーケット

<イラスト>BINANCE(バイナンス)のマーケット

画面上部の「Markets」タブでは、BINANCEで取り扱っている通貨ずべてのマーケット情報を確認することができます。

気になる通貨ペアがあった際は、この画面から取引を始めることも可能です。

Markets

Markets2

BINANCE(バイナンス)のトレード

<イラスト>BINANCE(バイナンス)のトレード

画面上部の「トレード」タブでは、BINANCEで利用できる取引の種類を選択することができます。

ただし、トレードで選択できるのは以下6種類となり、デリバティブ取引は別のタブから選択するようになります。

トレード

トレードメニュー
  • Binance Convert
  • Spot
  • Margin
  • Strategy Trading
  • P2P
  • Swap Farming
  • Fan Token
  • Binance OTC

Binance Convert

Binance Convert

コンバートとは通貨の両替のことです。

「手持ちのBTCをETHに替えたい」などといった際に、コンバート画面で両替することができます。

Spot

Exchange

現物は、現物取引の取引画面になります。

Margin

Margin

マージントレードとは証拠金取引のことです。

最初に証拠金を預けることでレバレッジが利用できるほか、売りから入ることもできます。

Strategy Trading

Strategy Trading

戦略取引は先物のオプション取引で、複数の限月や種類のポジションを組み合わせて同時に約定させることができます。

先物オプションのヘッジ手法のひとつです。

P2P

P2P Trading

P2Pアカウントは、「仮想通貨購入」にある「P2Pトレード」のこと。

表示される画面も同じなので、ここからP2P取引を行うことも可能です。

BINANCE空売りBINANCE(バイナンス)空売りの仕組みとやり方を徹底解説!

Swap Farming

Swap Farming

スワップファーミングは「流動性スワップ」ともいい、仮想通貨の流動性を提供することで金利を受け取ることができます。

レンディングと似ていますが、流動性スワップでは2種類の通貨をペアで提供するのが特徴です。

Fan Token

Fan Token

ファントークンとは、ブランドやチームなど世界中のファンを結びつけるユーティリティー・トークンの一種です。

ファントークンはローンチパッドを介して発行され、誰でも手軽に購入することができます。

Binance OTC

Binance OTC

OTCとは店頭取引という意味で、BINANCEとは別のカウンターパーティーの間で行われる取引です。

取引を依頼したユーザーとBINANCEのOTCデスクが、2つの取引相手となります。

BINANCE(バイナンス)のデリバティブ

<イラスト>BINANCE(バイナンス)のデリバティブ

画面上部の「Derivatives」タブでは、その名の通りデリバティブ取引の方法を選択することができます。

また、このタブではリスクの少ないレバレッジトークンや、バトルを選択することも可能です。

デリバティブ

デリバティブ
  • Binance Futures Overview
  • Responsible Trading
  • USDⓈ-M Futures
  • COIN-M Futures
  • Options
  • Leveraged Tokens
  • Leaderboard
  • Battle
  • VIP Portal

Binance Futures Overview

Binance Futures Overview

ここでは、バイナンスの先物取引について確認・学習することができます。

バイナンスの先物取引は他の取引所と仕様が異なるため、事前にしっかりと理解しておくことが大切です。

Responsible Trading

Responsible Trading

こちらは、取引におけるリスクと責任について確認できるページです。

仮想通貨はすべての取引が自己責任であると同時に、リスクを伴うという点を改めて認識することができます。

USDⓈ-M Futures

USDⓈ-M Futures

USDⓈ-M先物はUSDTを軸とした先物取引のことで、有効期限がない(永久先物取引)のが特徴です。

COIN-M Futures

COIN-M Futures

COIN-M先物は仮想通貨を軸とした先物取引のことで、「二四半期・Quarterly・Perpetual」といった有効期限があります。

BINANCE先物BINANCE(バイナンス)先物取引の概要・手数料・やり方を徹底解説

Options

Options

バニラオプションとは、何も条件などが付帯していないオプション取引のこと。

「プレーンバニラ」とも呼ばれることもあります。

Leveraged Tokens

Leveraged Tokens

レバレッジトークンはレバレッジ取引とは異なり、担保なしでポジションを保有できる取引のことです。

証拠金維持率の管理や強制ロスカットといったリスクがありませんが、利用登録料や償還料、管理手数料などが発生します。

Leaderboard

* Leaderboard

リーダーボードは、優秀なトレーダーと同じ取引ができるコピートレードサービスです。

トレーダーの成績は一覧で確認でき、自由に選択することができます。

Battle

Battle

バトルは、仮想通貨取引において他のプレーヤーと競い合うというもの。

買っても負けてもポイントが貯まるので、BINANCEユーザーにも人気です。

VIP Portal

VIP Portal

VIPユーザー専用のポータルサイトになります。

BINANCE(バイナンス)の収益

<イラスト>BINANCE(バイナンス)のファイナンス

画面上部の「Earn」では、資金運用に関するメニューが並んでいます。

Earn

収益
  • Binance Earn
  • Simple Ean
  • BNB Vault
  • Liquidity Farming
  • Binance Pool
  • Launchpad
  • DeFi Staking
  • Dual Investment
  • Auto-Invest
  • ETH2.0

Binance Earn

Binance Earn

バイナンスアーニングは、仮想通貨の預入による資産運用商品です。

バイナンスアーニングにはさまざまなメニューが取り揃っているので、無理なく資産を増やしていくことができますよ。

Simple Earn

Simple Earn

仮想通貨を預けるだけで金利を受け取れるサービスです。

フレキシブルセービング、定期セービング、アクティビティの3種類があり、それぞれ預け入れ期間や金利が異なります。

BNB Vault

BNB Vault

BNBに特化した運用サービスです。

フレキシブルセービング、DeFiステーキング、ローンチプールを組み合わせることで、最大の年利を受け取ることができます。

Liquidity Farming

Liquidity Farming

トレードタブにある「スワップファーミング」と同じです。

Binance Pool

Binance Pool

バイナンスプールは、マイニングって得られた収益を参加者間で分配するプラットフォームになります。

資金が少ないユーザーも気軽にマイニングできる仕組みです。

Launchpad

Launchpad

基本メニューにある「ローンチパッド」と同じです。

DeFi Staking

DeFi Staking

仮想通貨の流動性を提供することで金利を受け取れるサービス。

セービングとよく似ていますが、ルールが若干異なるので注意が必要です。

Dual Investment

Dual Investment

2つの異なる通貨で利回りを高めた非元本確保型構造のサービスです。

 「アップ・アンド・エクササイズ」 と 「ダウン・アンド・エクササイズ」の2種類があり、いずれも商品未行使の場合は入金した通貨でリターン を受け取ることができます。

Auto-Invest

Auto-Invest

日、週、隔週、月単位で購入したい仮想通貨を選択でき、購入した仮想通貨はフレキシブルセービングアカウントに自動入金されます。

現在利用可能な通貨はBTC、ETH、BNBの3種類です。

ETH 2.0

ETH 2.0

ETH 2.0は、イーサリアムのアップグレードに伴う流動性の提供になります。

アップグレードが完了すると、BETHのポジションに応じた報酬が定期的に配布される仕組みです。

BINANCE(バイナンス)のファイナンス

<イラスト>BINANCE(バイナンス)のファイナンス

Financeタブでは、BINANCEが提供する金融サービスを利用できます。

ファイナンス

ファイナンス
  • Binance Card
  • Crypto Loans
  • Binance Pay
  • Binance Gift Card

Binance Card

Binance VISA Card

バイナンスVISAカードは、BINANCEが発行するクレジットカード。

買い物で最大8%のキャッシュバックが受けられるなど、お得な特典も満載です。

Crypto Loans

Crypto Loans

仮想通貨ローンは、その名の通り仮想通貨における融資サービスです。

担保金を預ける仕組みなので、誰でも手軽に利用することができます。

  1. 融資リクエストの作成
  2. 担保資産をプラットフォームに振替
  3. 融資を受ける
  4. 融資と利息を返済
  5. 担保資産の返却

Binance Pay

Binance-Pay

バイナンスペイとは、バイナンスがサポートする決済サービスになります。

バイナンスペイをサポートしている店舗や企業で買い物ができたり、友人・家族同士で自由に仮想通貨を送受金することが可能です。

Binance Gift Card

Binance Gift Card

Binance Gift Cardは、紹介コードを使って仮想通貨を贈れるサービスです。

カードの種類は30種類以上あり、好きなテーマのカードへメッセージを添えて送ることができます。

BINANCE(バイナンス)のNFT(非代替性トークン)

NFT

BINANCE上が提供しているNFTプラットフォームです。

気に入った作品を買うだけでなく、自分の作品を売ることもできます。

BINANCE(バイナンス)のウォレット

<イラスト>BINANCE(バイナンス)のウォレット

画面右上にある「ウォレット」タブでは、BINANCEに入金した資金管理が行えます。

一般ユーザーがよく使う項目は以下4つ。

ウォレット

ちなみに、「Overview」ではすべてのウォレット情報を一覧で確認することができます。

BINANCE(バイナンス)の入金・出金方法をわかりやすく解説!

BINANCE(バイナンス)の注文

<イラスト>BINANCE(バイナンス)の注文

画面右上にある「Orders」タブでは、現在の注文状況やこれまでの履歴を確認することができます。

orders

BINANCE(バイナンス)のアカウントページ

<イラスト>BINANCE(バイナンス)の設定

画面右上にある「アカウントマーク」では、個人情報の登録やセキュリティ設定など、個人的な設定が行えます。

アカウント

BINANCE本人確認BINANCE(バイナンス)の本人確認(KYC)をわかりやすく解説!

BINANCE(バイナンス)の通知

<イラスト>BINANCE(バイナンス)の通知

画面右上の「ベルマーク」は、BINANCEからのお知らせを確認できるタブです。

以下の画面は通知がない状態ですが、お知らせがあるとマーク部分にお知らせの数が表示されます。

通知

BINANCE(バイナンス)のダウンロード

<イラスト>BINANCE(バイナンス)のアプリケーション

画面右上にある「ダウンロード」では、BINANCEアプリをダウンロードすることが可能です。

BINANCEのスマホアプリをダウンロードしていない人は、ぜひここからダウンロードしてみてください。

インストール

BINANCEアプリBINANCE(バイナンス)スマホアプリの使い方ガイド|偽物アプリの見分け方もわかりやすく解説!

BINANCE(バイナンス)の情報は公式Twitterでチェックしよう!

BINANCE -ホームページ-Twitter

BINANCEにはTwitterの公式アカウントがあります。

また、CEOであるChangpeng Zhao氏も自身のアカウントで情報発信を行っているため、この2つをフォローしておけばBINANCEの最新情報をいち早くチェックすることが可能です。

BINANCE(バイナンス)公式ホームページのまとめ

<イラスト>BINANCE(バイナンス)公式ホームページのまとめ

今回はBINANCEの公式ホームページについてご紹介しました。

BINANCEではいろいろな機能が利用できますが、その分タブやメニューの数も多めです。

そのため、今回初めて知った機能もあるのではないでしょうか。

BINANCEには便利な機能やお得なサービスがたくさんあるので、積極的に活用していきましょう!

BINANCE(バイナンス )ホームページのおさらい
  • BINANCEの公式ホームページは日本語対応
  • メーニュー表示や設定はすべて画面上部のタブで行う
  • 公式ホームページには便利な機能やお得なサービスが豊富
  • かなりシンプルに作られているので、初心者でも使いやすい
  • 意外と知られていないサービスもあるので、積極的に活用しよう!
BINANCE日本人BINANCE(バイナンス)日本人の利用を禁止?日本進出の影響と今後の利用について解説!BINANCE(バイナンス)の公式サイトはこちら

BINANCE(バイナンス)の登録はこちら