MEXCの先物取引のやり方と手数料・先物ボーナスを徹底解説!

MXC先物

SHARE

MEXCの先物取引のやり方と手数料・先物ボーナスを徹底解説!

おすすめ海外取引所ランキング
評価項目 1位 2位 3位 4位
レバレッジ BINANCE★★★★★ MXC★★★★☆ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆
スプレッド BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆ MXC★★★☆☆
手数料 bybit★★★★★ BINANCE★★★☆☆ Bitget★★★☆☆ MXC★★☆☆☆
サーバー BINANCE★★★★★ bybit★★★★☆ MXC★★★☆☆ Bitget★★★☆☆
日本語対応 bybit★★★★★ BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆
MXC★★★★☆
MEXCの先物取引画面ってどこにあるの?
先物取引のルールについて教えてほしい!

なんてお考えではありませんか?

MEXCではさまざまな取引が利用できますが、そのうちの一つに先物取引があります。

先物取引は「デリバティブ取引」とも呼ばれていて、一般的な現物取引とは異なる取引です。

そのためなかなか手を出せない人も多いですが、仕組みを理解してしまえば面白い取引だといえます。

そこで今回は、MEXCの先物取引について解説します。

この記事を読めば、MEXCの先物取引を120%マスターすることができますよ!

ざっくり言うと
  • MEXCの先物取引は「USDT-M」「COIN-M」の2種類
  • それぞれ基軸通貨と利用できる通貨ペアが異なる
  • 取引手数料は口座残高・取引量によって異なる
  • 取引の手順はとってもシンプル!

MEXC(エムイーエックスシー)の公式サイトはこちら

MEXC(エムイーエックスシー)の登録はこちら

MEXC先物取引の基本情報

 <イラスト>そもそも先物とは?

先物とは、仮想通貨を将来買う・売ることを約束する契約のことをいいます。

本来は穀物の売買で使われる取引方法で、「◯ヵ月後に、◆◆トン××××円で売却する」といったように契約を結びます。

先物は、豊作・不作にかかわらず生産者側の収入を安定させるために誕生した取引方法なんですね。

これは仮想通貨においても同じで、

いつ、何の通貨を、いくらで売買する

という契約で取引するのが先物取引になります。

また、取引の際には手付金のようなかたちで「証拠金」を預ける必要があり、これによりレバレッジが利用できるのです。

基本情報
  • 先物取引の種類
  • 先物取引のレバレッジ
  • 先物取引の注文方法
  • 先物取引の証拠金維持率

先物取引の種類

MEXCの先物取引には「USDT-M」「COIN-M」の2種類があります。

USDT-M(USDT証拠金先物)

USDT証拠金先物では、USDTを基軸通貨として取引を行います。

USDT証拠金先物は通貨ペアが豊富で、BTCなどの主流通貨からマイナーなアルトコインまで選択することが可能です。

COIN-M(コイン証拠金先物)

コイン証拠金先物では、BTCなどの仮想通貨を基軸通貨として取引を行います。

そのため資金効率が高く、ハイリスク・ハイリターンである点が特徴です。

また、通貨ペアは10種類と少なめです。

先物取引のレバレッジ

MEXCの最大レバレッジは400倍です。

ただし、400倍のレバレッジを利用できるのはBTCUSDT、ETHUSDTの2ペアのみで、最大レバレッジは通貨ペアによって異なります。

以下は、主流通貨ペアの最大レバレッジです。

通貨ペア 最大レバレッジ
BTCUSDT 400倍
ETHUSDT 400倍
EOSUSDT 125倍
ETCUSDT 200倍
DOGEUSDT 200倍
LTCUSDT 200倍
SHIBUSDT 200倍
MXCレバレッジMEXCのレバレッジ取引ガイド|やり方・手数料・注意点を徹底解説!

先物取引の注文方法

MEXCの先物取引では、以下の注文方法を利用することが可能です。

  • 成行注文:売買価格を指定せず、現在の市場価格で取引する注文方法
  • 指値注文:売買価格を指定する注文方法
  • トリガー注文:事前に指定した条件に達した際に、成行注文や指値注文ができる注文方法
  • トレーリング逆指値注文:ストップ価格に対して市場価格がプラスに動いている際に、ストップ価格をプラス方向に更新する注文方法
  • POST ONLY:必ず指値注文になる注文方法

先物取引の証拠金維持率

MEXCの先物取引では、証拠金維持率が100%を下回ったタイミングでロスカットになります。

なお、MEXCの維持証拠金率は、ユーザーのポジションサイズに基づいて算出される仕組みです。

そのため、レバレッジ倍率の影響を受けることはありません。

MXCロスカットMEXCの追証・ロスカット・ゼロカットを徹底解説!

MEXCの先物取引の分離マージンとクロスマージン

<イラスト>MEXCの先物取引の分離マージンとクロスマージン

MEXCのレバレッジ取引ではクロスマージン、もしくは分離マージンを選択することが可能です。

クロスマージンと分離マージンの違いをわかりやすくまとめると以下です。

クロスマージン 分離マージン
証拠金の割合 口座残高全額 自分で設定
設定できるレバレッジ 最大倍率のみ 1〜最大倍率
ロスカット 口座残高すべてを失う 失うのは証拠金のみ
証拠金管理 簡単 複雑
リスク 高い 低い

証拠金管理はやや複雑にはなるものの、リスクが低く初心者にも扱いやすいのは分離マージンになります。

MEXCの先物取引の手数料

<イラスト>MEXCの先物取引の手数料

MEXCの先物取引では、「先物取引手数料」「資金調達料」が発生します。

先物取引の手数料
  • 先物取引手数料
  • 資金調達料

先物取引手数料

先物取引の手数料は、メイカー0.01%、テイカー0.04%です。

MEXCではメイカー手数料が無料で、業界最安水準の手数料率となっています。

メイカー テイカー
先物手数料 0.01% 0.04%

資金調達手数料

MEXCでは、1日3回のタイミングで資金調達率が発生します。

日本時間の1:00/9:00/17:00

資金調達率とは、先物取引と現物価格の乖離を埋めるために設定されている手数料です。

そのため先物取引のみに発生し、上記の時間になると買い手と売り手のどちらかから徴収、還元がされます。

また、資金調達率は常に変動するものなので、その都度確認することが大切です。

資金調達料

資金調達率は先物取引の取引画面で確認することができます。

MXC手数料MEXCの手数料一覧|先物・出金・送金手数料から資金調達料まで徹底解説!

MEXCの先物取引のやり方

<イラスト>MXC(エムエックスシー)で先物取引をする方法

MEXCの先物取引画面はシンプルで見やすいため、初心者でも比較的手軽に始めることができます。

先物取引のやり方
  1. USDT-M無期限先物のやり方
  2. Coin-M無期限先物

USDT-M無期限先物のやり方

USDT-Mは、USDTで決済を行う先物取引です。

USDTは相場変動が比較的安定しているため、Coin-M無期限先物と比べて安定した取引が楽しめます。

また、通貨ペアが豊富であるのも特徴です。

STEP.1
取引画面の表示

USDT-M無期限先物

MEXCへログイン後、画面左上にある「先物取引」にカーソルを合わせ、出てきたメニューから「USDT-M先物」をクリックします。

STEP.2
通貨ペアの選択

Coin

画面左上で通貨ペアを選択してください。

STEP.3
注文内容の入力

先物3

続いて、注文画面でマージンモード、レバレッジ、注文方法、価格、数量、オプション設定を選択し、最後に「ロング(もしくはショート)」をクリックしましょう。

【マージンモードの設定】

先物4
【レバレッジ設定】

先物5

MEMO

設定画面ではクロスマージンと分離マージンの選択ができるようになっていますが、レバレッジ 調整ができるのは分離マージンのみです。クロスマージンは口座残高全額が証拠金となるため、口座残高に応じたレバレッジしか設定ができません。

MXCチャートMEXCのチャート画面の見方・使い方を徹底解説!

COIN-M無期限先物のやり方

Coin-M無期限先物は、仮想通貨で決済を行なう先物取引です。

基軸通貨が仮想通貨になるため、取引通貨・基軸通貨の両方の相場変動を考慮する必要があります。

上級者向けでもあるため、通貨ペアも少なめです。

STEP.1
取引画面の表示

USDT-M無期限先物 2

MEXCへログイン後、画面左上にある「先物取引」にカーソルを合わせ、出てきたメニューから「COIN-M先物」をクリックします。

STEP.2

Coin

こちらが先物取引画面になります。

画面左上で取引したい通貨ペアを選択します。

STEP.3
注文内容を入力

Coin2

上からマージン・レバレッジ注文方法購入価格数量を入力します。

必要に応じてオプションを選択し、「ロング(もしくはショート)」をクリックしてください。

【マージンモードの設定】

先物4
【レバレッジ設定】

先物5

MXCレバレッジMEXCのレバレッジ取引ガイド|やり方・手数料・注意点を徹底解説!

MEXCの先物取引のメリットとデメリット

<イラスト>先物取引のメリット・デメリット

先物取引には、以下のようなメリット・デメリットがあります。

先物取引のメリット・デメリット
  • MEXCで先物取引をするメリット
  • MEXCで先物取引をするデメリット

MEXCで先物取引をするメリット

先物取引のメリットは以下です。

  • レバレッジが利用できる
  • 下落相場でも利益が出る
  • 相場によっては手数料が受け取れる

先物取引ではレバレッジを利用することができます。

MEXCの先物取引では最大200倍のレバレッジが利用できるので、少ない資金で大きな利益を狙えます。

最初に証拠金を預けるので、資金がない状態からの空売りも可能。

相場が高騰している時はもちろん、下落している時にも利益が出せ、効率的に稼げます。

MEXCで先物取引をするデメリット

先物取引のデメリットは以下です。

  • 損失が大きくなりやすい

先物取引では、レバレッジを利用して大きな利益を狙える反面、損失も出やすくなります

損失が大きくなれば元本を失う可能性もあるので、最初はレバレッジなし、もしくは少ないレバレッジで取引するようにしましょう。

MEXCの先物ボーナスキャンペーン

<イラスト>海外仮想通貨取引所MXCの口座開設キャンペーン

MEXCでは、新規口座開設後に複数のタスクをクリアすると、最大1,000USDTのボーナスを獲得することができます。

タスク 内容 ボーナス
入金 100 USDT 以上の入金 5 USDT
初回振替
&
取引
  • 500 USDT を振替
  • 7 日間連続して 500 USDT 以上の純入金を維持
  • 10,000 USDT 以上の先物累計取引高を達成
5〜30 USDT
(ランダム)
累計取引 先物累計取引高 ≥ 6,000,000 USDT 10〜500 USDT
機能体験 初めてのフラッシュクローズ体験 5 USDT
友達紹介
  • 友達をMEXCに招待してKYC認証を完了
  • 先物累計取引高 ≥ 10,000 USDT を達成
5 USDT

実施しているボーナスキャンペーンは、MEXCの公式サイトで確認できるので、上手に活用しましょう。

先物ボーナス

MEXCの先物取引に関するよくある質問

<イラスト>・小見出し「」の追加

ここでは、MEXCの先物取引に関するよくある質問をまとめてみました。

よくある質問
  1. 先物取引はスマホアプリでもできますか?
  2. 先物取引でボーナスを利用できますか?
  3. 先物取引で追証が発生することはありますか?

Q1. 先MEXCの先物取引はスマホアプリでもできますか?

A:MEXCの先物取引はスマホアプリでもできます。

アプリ画面はやや小さめになりますが、基本的なチャート分析や操作はパソコン版と同じように利用できます。

Q2. MEXCの先物取引でボーナスを利用できますか?

A:MEXCで獲得したボーナスを使って、先物取引をすることも可能です。

獲得したボーナスは証拠金として利用できるので、ボーナスのみで取引を始めることができます。

Q3. MEXCの先物取引で追証が発生することはありますか?

A:MEXCに追証はありません。

MEXCには追証がないため、強制ロスカットになった場合も損失が証拠金を上回ることはありません。

MXCロスカットMEXCの追証・ロスカット・ゼロカットを徹底解説!

MEXCの先物取引のやり方と手数料・先物ボーナス まとめ

<イラスト>MXC(エムエックスシー)のFutures・先物まとめ

MEXCの先物取引には「USDT-M」「COIN-M」の2種類があって、それぞれ基軸通貨と通貨ペアが異なります。

先物取引の注文方法は5種類となり、トリガー注文POST ONLYといったカスタム注文も可能。

そのため、損失を最小限に抑えた取引ができるはずです。

MEXCは取引画面もシンプルで使いやすいので、ぜひこの機会に先物取引を始めてみましょう!

MEXC先物のおさらい
  • MEXCの先物取引は「USDT-M」と「COIN-M」の2種類
  • それぞれ基軸通貨と利用できる通貨ペアが異なる
  • 取引手数料は口座残高・取引量によって異なる
  • 取引の手順はとってもシンプル!

MEXC(エムイーエックスシー)の公式サイトはこちら

MEXC(エムイーエックスシー)の登録はこちら