おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんてお考えではありませんか?
bybitは日本でも人気の海外取引所で、ユーザーの評判はかなり高めです。
ただし、なかには「出金が遅い」という悪い口コミもあって、急いで出金したいときには向かない傾向があります。
なぜ出金が遅いのか。
そこには、セキュリティを重視するbybitならではの理由があるんです。
今回は、bybitの出金時間や反映が遅い理由、日本円を出金する方法について開設します。
この記事を読めば、大切な資金を正しく安全に出金することができますよ!
- bybitの出金時間は日本時間の1:00・ 9:00・17:00
- ウォレットへは出金処理から2時間以内に反映される
- 出金時間が遅いのはすべての出金処理を決まった時間に、手動で行っているから
- bybitの出金は即時出金に比べて安全性が格段に高い
- bybitは日本円出金に対応していない
- 日本円を出金する場合は国内取引所を経由して出金する必要がある
目次
bybit(バイビット)の出金時間
bybitの出金時間は、日本時間の1:00・ 9:00・17:00です。
具体的には、bybitで出金処理を行うのが1:00・ 9:00・17:00なので、出金が反映されるのは処理から1〜2時間ほと後ということになります。
たとえば、朝10:00に出金申請をした場合、処理されるのは17:00になるので、出金が反映されるのは18:000〜19:00です。
このように、タイミングが悪いと申請から反映まで8〜9時間かかることになります。
そのため「bybitは出金時間が遅い」という口コミが多くなっているのです。
また、出金申請の締め切りはそれぞれ30分前になっているので、締め切りに間に合わなかった場合は10時間以上かかることもあります。
bybitの出金時間 = 出金処理から2時間以内
ただ、1日3回しか出金処理をしないことには理由があるんです。
それは、出金処理を手動で行なっているから。
bybitではユーザー資産の100%をマルチシグコールドウォレットで保管しているのですが、マルチシグコールドウォレットから資金を引き出す際には3人の承認者のうち2人以上の承認が必要になります。
つまり、即時処理よりも高い安全性を確保できるんですね。
そのため、すべての出金処理が決まった時間に、手動で行われているのです。

bybit(バイビット)で出金できる通貨
bybitでは、取り扱い通貨であればどの銘柄でも出金することが可能です。
以前は取り扱い通貨がかなり少なかったため、主要通貨しか出金することができませんでした。
しかし、現在は取り扱い通貨が150種類以上に増えているので、アルトコインでの出金にも便利です。

bybit(バイビット)の出金手数料・最低出金額
bybitの出金手数料は通貨によって異なります。
また、bybitでは通貨ごとに最低出金額が設けられており、最低出金額を下回る場合は出金できませんので注意してください。
以下は、主要通貨の最低出金額と出金手数料です。
通貨 | 最低出金額 | 手数料 |
BTC | 0.001 BTC | 0.0005 BTC |
ETH | ERC 20:0.02 ETH Arbitrum One:0.02 ETH BEP 20:0.0003ETH |
ERC 20:0.005 ETH Arbitrum One:0.003 ETH BEP 20:0.0003ETH |
XRP | 20 XRP | 0.25XRP |
EOS | 0.2 EOS | 0.1 EOS |
BAT | 76 BAT | 38 BAT |
USDT |
・ERC-20・・・20 USDT |
・ERC-20・・・10 USDT ・TRC-20・・・1 USDT Arbitrum One:10 USDT SOL:1 USDT BEP 20:0.8 USDT |
ADA | 2 ADA | 2 ADA |
BCH | 0.01 BCH | 0.01 BCH |
DOGE | 25 DOGE | 5 DOGE |
LTC | 0.1 LTC | 0.001 LTC |
XLM | 8 XLM | 0.02 XLM |

bybit(バイビット)で日本円を出金する方法
bybitは日本円をはじめ、法定通貨の出金には対応していません。
そのため、bybitから日本円を出金するには国内取引所を経由する必要があります。
流れとしてはこんな感じです。
1.bybitから国内取引所へ仮想通貨を送金
↓
2.国内取引所から日本円を出金
↓
3.銀行口座へ日本円で振り込み
つまり、出金2回分の手間と手数料がかかるというわけです。
とはいえ、経由する取引所によっては出金手数料がかからない場合もありますし、一見面倒に思える出金申請も、慣れてしまえばどうってことはありません。
また、日本円出金ができないのはbybitに限ったことではなく、すべての海外取引所に当てはまります。
特にむずかしい操作はないので、まずは少額から試してみてくださいね。
bybitでは1日3回しか出金処理が行われていないので、出金処理の時間に合わせて申請するのがおすすめです。
bybit(バイビット)の出金方法
bybitは日本語に対応しているほか、出金方法もとてもシンプルなので、初心者でも迷わず操作することが可能です。
ログイン後、画面右上にある「資産」をクリックし、出てきたメニューから「現物アカウント」を選択します。
画面左上にある「出金」もしくは、出金したい通貨の右側にある「出金」をクリックしましょう。
出金する通貨、チェーンタイプ、出金先アドレスを選択します。
その後出金したい数量を入力し、最後に「提出」をクリックしてください。
二段階認証コードを入力し「提出」をクリックします。
すると、出金確認のメールが届くので、本文に記載されている「Click on the verificatioin link to confirm the withdrawal」をクリックすれば申請完了です。

bybit(バイビット)の出金時間と日本円を出金する方法まとめ
bybitの出金時間は日本時間の1:00・ 9:00・17:00となり、ウォレットに反映されるのは処理から2時間以内になります。
出金申請のタイミングによっては反映までにかなりの時間を要してしまいますが、その分安全性は高め。
bybitではユーザー資産の100%をマルチシグコールドウォレットで保管しているため、すべての出金処理を決まった時間に、手動で行っているのです。
そのため、早く出金したい場合は出金処理のタイミングに合わせて申請を行うようにしましょう。
また、bybitで日本円出金をするには国内取引所を経由する必要がありますが、むずかしい操作は一切ありません。
数回やれば誰でもスムーズに出金できるようになるので、まずは少額から試してみてくださいね。
- bybitの出金時間は日本時間の1:00・ 9:00・17:00
- ウォレットへは出金処理から2時間以内に反映される
- 出金時間が遅いのはすべての出金処理を決まった時間に、手動で行っているから
- bybitの出金は即時出金に比べて安全性が格段に高い
- bybitは日本円出金に対応していない
- 日本円を出金する場合は国内取引所を経由して出金する必要がある