Bybit(バイビット)の「空売り」とは?やり方と注意点を解説

bybit空売り

SHARE

Bybit(バイビット)の「空売り」とは?やり方と注意点を解説

おすすめ海外取引所ランキング
評価項目 1位 2位 3位 4位
レバレッジ BINANCE★★★★★ MXC★★★★☆ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆
スプレッド BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆ bybit★★★☆☆ MXC★★★☆☆
手数料 bybit★★★★★ BINANCE★★★☆☆ Bitget★★★☆☆ MXC★★☆☆☆
サーバー BINANCE★★★★★ bybit★★★★☆ MXC★★★☆☆ Bitget★★★☆☆
日本語対応 bybit★★★★★ BINANCE★★★★★ Bitget★★★★☆
MXC★★★★☆
bybitでは価格が下落した時にも利益が出せるって本当?
空売りの仕組みややり方について教えてほしい!

なんてお考えではありませんか?

一般的な仮想通貨取引では、価格が上昇すると利益が、下落すると損失が発生します。

しかし、空売りができれば相場が下落したときにも利益を出せるため、一般的な取引よりも効率的に稼ぐことが可能です。

そして、空売りに最適な取引所がbybitになります。

bybitは仮想通貨FXに特化した取引所であるほか、完全日本語対応、借金のリスクがないといったメリットが満載。

そこで今回は、空売りの仕組みやメリット、bybitでの空売りのやり方について解説します。

この記事を読めば、初心者も空売りで効率的に利益を出せるようになりますよ!

ざっくり言うと
  • 空売り(ショート) = 先に売って後で買い戻す
  • 空売りは仮想通貨相場の下降で利益を得る取引方法
  • 最初に証拠金を預ける必要がある
  • 初めての空売りにはbybitがおすすめ
  • ただし、空売りは現物取引に比べて損失が出やすいので要注意
  • 慣れるまでは慎重に取引することが大切

bybit(バイビット)公式サイトはこちら

bybit(バイビット)の登録はこちら

そもそも「空売り」とは?

<イラスト>そもそも「空売り」とは?

空売りとは、仮想通貨の保有有無にかかわらず売り注文をすることです。

一般的な取引の場合、売り注文をする際には「売る分の仮想通貨」を保有している必要があります。

しかし空売りの場合は、先に証拠金を預けることで、仮想通貨を保有していなくても売り注文が出せるようになるのです。

具体的には「先に売ってあとで買い戻す」というイメージになり、仮想通貨の価格が下落したタイミングで買い戻すようになります。

たとえば、1BTC = 500万円のときに1BTC分の空売りをしたとしましょう。

 

その後、BTCの価格が1BTC = 460万円になったタイミングで買い戻した場合、差額である40万円が利益となります。

また、仮想通貨取引ではロングショートといった用語がよく使われますが、ロングは買い注文、ショートは空売りを意味します。

  • ロング・・・買い注文
  • ショート・・・空売り

いずれも証拠金を使用した取引で使用される用語で、現物取引では使われないので覚えておきましょう。

空売りのメリット

「仮想通貨を持っていないのに、売り注文なんかして大丈夫なの!?」

と心配になるかもしれませんが、空売りは各取引所で認められている取引方法なので、まったく問題はありません。

それどころか、空売りには大きなメリットがあります。

それは、効率的に利益を出せるということです。

たとえば、一般的な取引では相場が下落すると損失になるため、利益を出すには相場が上がるのを待つしかありません。

これに対し、空売りは相場の下落が利益になるので、

  • 相場が上がるとき・・・買い注文
  • 相場が下がるとき・・・空売り

とうまく使い分けることで、一般的な取引よりも効率的に利益を出すことができます。

bybit(バイビット)の空売りがおすすめな理由

<イラスト>bybit(バイビット)の空売りがおすすめな理由

空売りができる取引所はたくさんありますが、その中でも空売りに最適といえるのがbybitです。

bybitには以下のような特徴があり、初心者でも効率的に利益を出すことができます。

おすすめな理由
  1. 完全日本語対応
  2. 最大レバレッジ100倍
  3. 追証なし・ゼロカットシステム

理由1. 完全日本語対応

bybitは海外取引所ですが、完全日本語対応です。

公式サイト取引画面はもちろん、サポートデスクの問い合わせも日本人スタッフが対応してくれます。

そのため、英語が苦手な人をはじめ、私たち日本人にとっても非常に使いやすい取引所といえるでしょう。

また、不明点などはFAQページで確認することもできるので、国内取引所と同じ感覚で利用することができます。

bybit-japanesebybit(バイビット)は日本人禁止?日本人が使うメリット・デメリットを徹底解説!

理由2. 最大レバレッジ100倍

bybitの最大レバレッジは100倍です。

最大レバレッジは取引する通貨によって異なりますが、レバレッジを利用すれば、より効率的に利益を出すことができます。

レバレッジは取引画面で簡単に設定できるほか、注文を出した後に変更することも可能です。

bybit-レバレッジ-アイキャッチbybit(バイビット)のレバレッジ取引のやり方と追証・証拠金を徹底解説!

理由3. 追証なし・ゼロカットシステム

bybitには追証がないため、最初に預ける証拠金以外のコストがかかりません。

さらに、ゼロカットシステムを採用しているので、どんなに損失が大きくなってしまったとしても、損失が証拠金を上回ることはありません。

つまり、借金のリスクがないということです。

これなら、初めてでも安心して空売りにチャレンジできますよね!

bybit-追証-アイキャッチbybit(バイビット)の追証・ロスカット計算・ゼロカットシステムをわかりやすく解説!

bybit(バイビット)の空売りのやり方

<イラスト>bybit(バイビット)の空売りのやり方  

bybitは仮想通貨FXに特化した取引所なので、売り注文 = 空売りになります。

では、実際に空売りのやり方を見ていきましょう。

STEP.1
取引画面の表示
USDT無期限1

ログイン後、画面左上にある「デリバティブ」をクリックし、「USDT無期限」→「通貨ペア」を選択します。

STEP.2
レバレッジの設定

USDT無期限2

こちらはUSDT無期限契約の取引画面で、画面右上が注文画面になっています。

USDT無期限3

マージンとレバレッ、注文方法、価格、数量、オプションを選択・入力し、最後に「売りで参入」をクリックします。

USDTマージン

bybitマージンbybit(バイビット)のクロスマージン・分離マージンを徹底解説!

bybit(バイビット)で空売りする際の注意点

<イラスト>bybit(バイビット)の空売り注意点 

bybitの空売りはメリットが満載ですが、事前に知っておくべき注意点もあります。

これはbybitに限らず、空売り全般の注意点となるので、しっかり理解したうえで空売りを行いましょう。

空売りする際の注意点
  1. 下降スピードが速い
  2. 現物取引よりも損失が出やすい

注意1. 下降スピードが速い

空売りは相場の下落で利益を得る手法になりますが、仮想通貨の相場は上昇よりも下降のスピードの方が速いです。

これは仮想通貨の特性でもあり、相場の上昇スピードがエスカレーターだとしたら、下降スピードはエレベーターになります。

ロングポジションに比べてタイミングが取りにくくなるので、慎重に取引することが大切です。

注意2. 現物取引よりも損失が出やすい

bybitでは最大100倍のレバレッジが利用できますが、レバレッジが大きいほど損失も出やすくなります。

レバレッジを使わずに空売りしたとしても、下降スピードが速いので現物取引よりもリスクは高めです。

また、bybitはゼロカットシステムを採用しているため借金のリスクはありませんが、破産価格に達すれば強制ロスカットになり、証拠金を含む全ての資金が失われます。

ちなみに、bybitでは独自の基準でロスカットが執行されるので、ロスカットのルールも事前にしっかりと確認しておきましょう。

bybit-追証-アイキャッチbybit(バイビット)の追証・ロスカット計算・ゼロカットシステムをわかりやすく解説!

bybit(バイビット)の空売りに関するFAQ

<イラスト>bybit(バイビット)の空売りに関するFAQ

ここでは、bybitの空売りでよくある質問をまとめてみました。

Q1:スマホアプリでも空売りはできますか?

A:はい、Bybitはスマホアプリでも空売りが可能です。

Q2:空売り手数料はかかりますか?

A:はい、空売りに限らず、仮想通貨取引を行う際には取引手数料がかかります。

Q3:空売りする際に金利は発生しますか?

A:はい、ポジションを保有すると資金調達料が発生します。資金調達料については以下の記事を参考にしてみてください。

bybit-手数料-アイキャッチbybit(バイビット)の手数料は改悪?現物・出金・送金手数料とレバレッジ取引で手数料負けしない方法を解説!

bybit(バイビット)の空売りまとめ

<イラスト>bybit(バイビット)の空売りまとめ

空売りは「先に売って後で買い戻す」という取引で、仮想通貨相場の下落で利益が発生します。

そのため、買い注文と空売りをうまく使い分ければ、相場の上昇と下降の両方で利益を出すことが可能です。

また、初めての空売りにはbybitがおすすめです。

bybitは完全日本語対応であるほか、最大レバレッジ100倍追証なしゼロカットシステム採用といったメリットが満載。

空売りのやり方もシンプルなので、初心者でも迷わず空売りを使いこなすことができますよ!

ただし、仮想通貨相場は上昇よりも下降スピードの方が速く、レバレッジを利用すればより損失が出やすくなるので要注意です。

相場のチェックと情報収集を行いながら、慎重な取引を心掛けましょう。

bybit空売りまのおさらい
  • 空売り(ショート) = 先に売って後で買い戻す
  • 空売りは仮想通貨相場の下降で利益を得る取引方法
  • 最初に証拠金を預ける必要がある
  • 初めての空売りにはbybitがおすすめ
  • ただし、空売りは現物取引に比べて損失が出やすいので要注意
  • 慣れるまでは慎重に取引することが大切
bybit-手数料-アイキャッチbybit(バイビット)の手数料は改悪?現物・出金・送金手数料とレバレッジ取引で手数料負けしない方法を解説!

bybit(バイビット)公式サイトはこちら

bybit(バイビット)の登録はこちら