おすすめ海外取引所ランキング | ||||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんてお考えではありませんか?
bybitは日本円に対応していないため、仮想通貨入金が基本です。
しかし、クレジットカードやP2P取引を利用することで実質日本円入金が可能となります。
そこで今回は、bybitへ日本円を入金する方法と、注意点についてご紹介します。
この記事を読めば、誰でもbybitへ日本円を入金することができますよ!
- bybitは法定通貨入金に対応していないため、日本円をそのまま入金することはできない
- ただし、クレジットカード・P2P取引を利用すれば実質日本円入金が可能
- P2P取引に関しては日本円の売却もできる
- ただし、購入できる通貨や対応しているクレジットカードは限られる
目次
bybit(バイビット)に日本円を入金する方法
Bybitでは日本円をそのまま入金することはできませんが、クレジットカードを使った仮想通貨購入なら実質日本円入金が可能となります。
また、P2P取引においては日本円での購入はもちろん、売却にも対応。
そのため、これらのサービスを利用すれば、わざわざ国内取引所を経由して入金する手間が省けます!
【日本円を入金できる方法】
- クレジットカード入金(仮想通貨購入)
- P2P取引

bybit(バイビット)でクレジットカードを使って日本円を入金する方法
暗号資産購入は多数の法定通貨に対応しており、もちろん日本円も含まれます。
また、購入した仮想通貨はbybitウォレットに振り込まれるので、そのまま取引を始めることも可能です。
【購入できる通貨】
- USDT
- BTC
- ETH
- USDC
- XRP
- EOS
- ADA
- SOL
- DOGE
- DOT
- DAI
- TRX
- AVAX
- MATIC
- LINK
- ATOM
- ETC
- BIT
- LUNA
- USTC
【利用できるクレジットカードブランド】
- VISA
- Master card
クレジットカードで日本円を入金する方法
画面左上にある「暗号資産を購入」をクリックし、出てきたメニューから「ワンクリック購入」を選択します。
購入する金額、支払いをする通貨(JPY)、購入したい通貨を選択したら、決済方法で「Credit Card」を選択します。
その後、「カードを追加」をクリックしてください。
利用規約、プライバシーポリシーの同意に印を入れて「続行」をクリック。
カードの名義、カード番号、有効期限、セキュリティコード、を入力したら、利用規約の同意に印を入れ「続行」をクリック。
クレジットカードの登録が完了すると確認画面が表示されるので、内容を確認して「確認」をクリックしましょう。

bybit(バイビット)のP2P取引で日本円を入金する方法
P2P取引とは、Bybitのユーザー同士が直接取引を行えるサービスです。
現状、売買できる通貨はUSDT・USDCの2種類のみですが、今後他の通貨にも対応することが期待されています。
また、銀行振込をはじめさまざまな支払い方法に対応している点も特徴と言えるでしょう。
【売買できる通貨】
- USDT
- USDC
- BTC
- ETH
【支払い・受け取り方法】
- 銀行振込
- Line Pay
- ゆうちょ銀行
- セブンイレブン(コンビニ払い)
- Transferwise
- Revolut
- Alipay
- Chipper Cashなど
P2P取引で日本円を入金する方法
画面左上の「暗号資産を購入」を選択し、出てきたメニューから「P2P取引」をクリックします。
左上のタブで「購入」を選択したら、購入したい通貨、金額、支払い通貨、支払い方法を入力・選択します。
すると取引可能なアカウントが一覧で表示されるので、取引したいユーザー欄の「〇〇を購入」をクリックしてください。
再度支払い金額を入力し、取引内容に問題がなければそのまま「購入」をクリック。
支払い方法に応じた詳細情報が表示されるので、この情報宛に15分以内に支払いを行なってください。
支払い完了後は「支払いが完了しました」をクリックし、入金が反映されるのを待ちましょう。
bybit(バイビット)から日本円を出金する方法
bybitから日本円を出金できる方法はP2P取引のみです。
クレジットカードは実質日本円入金が可能ですが、日本円を出金することはできないので注意しましょう。
【日本円を出金できる方法】
- P2P取引
bybit(バイビット)のP2P取引で日本円を出金する方法
P2P取引の出金手順は、入金とほとんど同じです。
画面左上の「暗号資産を購入」を選択し、出てきたメニューから「P2P取引」をクリックします。
左上のタブで「販売」を選択したら、売却したい通貨、金額、受け取り通貨、受け取り方法を入力・選択します。
すると取引可能なアカウントが一覧で表示されるので、取引したいユーザー欄の「〇〇を販売」をクリックしてください。
再度売却したい金額と支払い方法(受け取り方法)を入力し、最後に「販売」をクリックします。
bybit(バイビット)の資産一覧を日本円表示にする方法
海外取引所では、口座資産をBTCやUSDで表示するのが一般的ですが、bybitでは口座資産を日本円で表記することが可能です。
そのため、わざわざ日本円に変換する必要がなく、一目で資産を確認することができます。
画面右上のアカウントマークを選択し、出てきたメニューから「設定」をクリック。
通貨の部分で「日本円(JPY)」を選択すれば、資産一覧が日本円表示に切り替わります。
bybit(バイビット)に日本円を入金・出金する方法と日本円表示の設定 まとめ
bybitでは仮想通貨入金が基本なので、日本円をそのまま入金することはできません。
しかし、クレジットカード・P2P取引を利用すれば日本円で仮想通貨を購入することができるため、実質日本円入金が可能です。
P2P取引においては売却もできるので、実質日本円出金も可能となります。
いずれの取引も購入できる通貨が限られているほか、クレジットカード入金においてはVISAもしくはMasterCardに限定されていますが、対応範囲は今後さらに広がっていくはず。
国内取引所経由の入金が面倒な人は、ぜひクレジットカード・P2P取引を活用してみてください。
- bybitは法定通貨入金に対応していないため、日本円をそのまま入金することはできない
- ただし、クレジットカード・P2P取引を利用すれば実質日本円入金が可能
- P2P取引に関しては日本円の売却もできる
- ただし、購入できる通貨や対応しているクレジットカードは限られる
