おすすめ海外取引所ランキング | |||
評価項目 | 1位 | 2位 | 3位 |
レバレッジ | ![]() |
![]() |
![]() |
スプレッド | ![]() |
![]() |
![]() |
手数料 | ![]() |
![]() |
![]() |
サーバー | ![]() |
![]() |
![]() |
日本語対応 | ![]() |
![]() |
![]() |
BINANCEは入金手数料がかかる?
なんてお考えではありませんか?
BINANCEは、海外取引所を初めて利用するという方によく選ばれています。
しかし、国内取引所しか使ったことがない方だと、海外取引所独特の仕様や使い方に戸惑うかもしれませんね。
そこで今回は、BINANCEの入金方法をはじめ、入金できる通貨や手数料、反映時間などについて解説していきます。
この記事を読めば、正しく安全に入金することができますよ!
- BINANCEでは仮想通貨と法定通貨が入金できる
- 日本円には対応していないが、クレジットカードを利用すれば実質日本円入金も可能!
- 仮想通貨入金に関しては取扱通貨であればどの銘柄でもOK
- ただし、仮想通貨によっては宛先タグが必要なので要注意
BINANCE(バイナンス)の入金ルール
取引を始めるには資金を入金する必要がありますが、取引所によってルールが異なるので要注意です。
ここでは、BINANCEの入金に関する基本ルールをご紹介します。
- 入金可能な通貨
- 入金手数料
- 反映時間
入金可能な通貨
BINANCEでは「仮想通貨」と「法定通貨」を入金することが可能です。
ただし入金できる法定通貨は限られており、現状日本円には対応していません。
そのため、仮想通貨入金が基本です。
仮想通貨については、BINANCEの取扱通貨すべてが入金可能となっています。
【入金できる法定通貨】
- AUD・・・オーストラリアドル
- BRL・・・ブラジルリアル
- EUR・・・ユーロ
- GBP・・・イギリスポンド
- GHS・・・ガーナセディ
- HKD・・・香港ドル
- IDR・・・インドネシアルピア
- KES・・・ケニアシリング
- KZT・・・カザフスタンテンゲ
- NGN・・・ナイジェリアナイラ
- NOK・・・ノルウェークローネ
- PEN・・・ペルーソル
- RUB・・・ロシアルーブル
- TRY・・・トルコリラ
- UAH・・・ウクライナフリヴニャ
- UGX・・・ウガンダシリング
- USD・・・アメリカドル
- ZAR・・・南アフリカランド
【入金できる仮想通貨】
取扱通貨すべて
入金手数料
BINANEの入金手数料は無料です。
ただし、国内取引所を経由してBINANCEへ入金する際は、送金元となる取引所で手数料が発生する場合があります。
そのため、事前に確認しておくのが安心です。

反映時間
入金が反映される時間は、入金する仮想通貨の種類やブロックチェーンの混雑状況によって異なります。
たとえばビットコイン(BTC)の場合、BINANCEでの入金反映に必要なConfirmation(承認)回数は2回となっているので、反映時間は最短で20分程度です。
ただ、実際には30分~1時間程度かかることが多いよう。
一方、送金スピードが早い「リップル(XRP)」や「イーサリアム(ETH)」の場合だと数分で入金反映されます。
BINANCE(バイナンス)の入金方法
BINANCEの入金手順はとってもシンプルです。
これといって難しい操作もないので、初めてでも迷わず入金することができますよ!
BINANCEにログイン後、右上のメニューの「ウォレット」にマウスカーソルを持って行くとサブメニューが開きます。
サブメニューから「 フィアットと現物」をクリック。
画面右上にある「入金」をクリックしてください。
すると、最初に法定通貨の入金画面が表示されます。
法定通貨で入金したい場合は、入金したい通貨と通貨に応じた入金方法を選択してください。
入金金額を入力したら「次へ」をクリックし、画面に沿って入金を完了させましょう。
仮想通貨を入金する場合は、タブの部分で「仮想通貨」を選択します。
入金したい通貨を選択すると入金先アドレスが表示されるので、このアドレス宛に送金を行ってください。
BINANCE(バイナンス)に日本円を入金する方法
2020年6月、BINANCEはVISAのクレジットカード・デビットカードを利用した仮想通貨購入が180ヵ国に対応したことを発表しました。
これには日本も含まれていて、「Simplex」という決済プロバイダによって処理が行われる仕組みです。
そのため、クレジットカードを使えば実質日本円入金が可能になります。
ちなみに、クレジットカードで売買できる銘柄は以下の6種類。
- BTC
- BUSD
- ETH
- XRP
- BNB
- USDT
また、利用できる国際ブランドは以下の2種類となっています。
- VISA
- MasterCard
クレジットカードで仮想通貨を購入する方法については以下の記事で詳しくまとめているので、ぜひ参考にしてみてください。

BINANCE(バイナンス)に入金できない原因と対処法
海外取引所への入金は時間がかかったり、なかなか入金が反映されないなどの問題も少なくありません。
ここでは、そういった時の対処方法についてご紹介します。
BINANCEに入金できない主な原因は以下の5つです。
- 送金処理が完了していない
- 送金詰まりを起こしている
- BINANCE側の処理が遅れている
- アドレスの入力間違い
- タグの入力忘れ
原因1:送金処理が完了していない
出金元の取引所での送金状況については、取引所の入出金履歴等で送金ステータスを確認できます。
送金元となる取引所で「送金待ち」となっていた場合、出金処理が未完了ということです。
そのため、まずは出金元の状況を確認してみましょう。
原因2:送金詰まりを起こしている
出金元の処理が完了すると出金した仮想通貨はブロックチェーン上に移動します。
ブロックチェーン上に処理しきれないほどのトランザクションが流れてしまうと、送金が大幅に遅くなります。
2017年末~2018年初頭にかけては多くの方が仮想通貨に参入し、ブロックチェーンが大混雑を起こしたこともありました。
ただし、現在は落ち着いているので遅くても数時間で完了するはずです。
原因3:BINANCE側の処理が遅れている
ごく稀に、ブロックチェーン上のトランザクションを確認済みであるにもかかわらず、入金が反映されない場合があります。
その場合、トランザクション確認サイトのスクリーンショットを添付し、BINANCEのサポートに問い合わせてみましょう。
原因4:アドレスの入力間違い
入金先アドレスが間違っていたり、ビットコインのアドレスにイーサリアムを送ってしまったりすると、最悪仮想通貨が失われます。
少しでも可能性がある場合は、送金元の取引所・BINANCEの双方に問い合わせてみましょう。
原因5:タグの入力忘れ
国内取引所や他社経由で仮想通貨を入金する場合、通貨によってはダグの入力が必要です。
宛先タグを入力せずに送金すると、入金した通貨が行方不明になってしまう可能性があります。
万が一宛先タグを付け忘れた場合は、以下の情報を記載してBINANCEのサポートに連絡しましょう。
- Binance account name(email):BINANCEのアカウント名
- Coin:送金した仮想通貨
- Amount:送金した数量
- Txid:トランザクションID
- correct Tag/Memo/Payment ID:宛先タグ
BINANCE(バイナンス)入金のまとめ
今回はBINANCEの入金について解説しました。
BINANCEの入金方法はとてもシンプルで、初心者でも手軽に入金することが可能です。
日本円をそのまま入金することはできませんが、クレジットカードを使えば実質日本円入金も可能となります。
また、仮想通貨入金は取扱通貨すべてが対象なので、わざわざ別の通貨を買い直す必要もありません。
そのため、BINANCEの入金はかなり快適だといえるでしょう。
- BINANCEでは仮想通貨と法定通貨が入金できる
- 日本円には対応していないが、クレジットカードを利用すれば実質日本円入金も可能!
- 仮想通貨入金に関しては取扱通貨であればどの銘柄でもOK
- ただし、仮想通貨によっては宛先タグが必要なので要注意
