なんてお考えではありませんか?
FXGTは最大5,000倍のハイレバレッジで知られる取引所ですが、取り扱い銘柄によっては5,000倍以下になります。
また、FXGTではダイナミックレバレッジを採用しており、保有するロット数に応じてレバレッジが変化する仕組みです。
そのため、事前にしっかりとルールを確認したうえで利用する必要があります。
そこで今回は、FXGTのレバレッジルールや規制、注意点について解説していきます。
この記事を読めば、FXGTのレバレッジを120%使いこなせるようになりますよ!
- 最大レバレッジは5,000倍
- ただし、最大レバレッジは銘柄・保有ポジションのボリュームによって異なる
- FXGTでは口座(取引)ごとにレバレッジを設定・変更できる
- レバレッジ規制の基準は口座残高ではなく取引量
- 規制内容は銘柄や通貨ペアによっても異なるので要注意!
- 複数のポジションを保有している場合はレバレッジ変更ができない
目次
FXGTのレバレッジの特徴
まずは、FXGTのレバレッジについて見ていきましょう。
FXGTのレバレッジには以下の特徴があります。
- 最大レバレッジは5,000倍
- エクイティレバレッジを採用
- 口座ごとにレバレッジを設定できる
最大レバレッジは5,000倍
FXGTの最高レバレッジは5,000倍です。
海外取引所の一般的なレバレッジが50~100倍なので、かなりハイレバレッジであることがわかりますよね。
また、FXGTではカスタムレバレッジを採用しているため、最大レバレッジを以下の7種類から選択・変更することが可能です。
50倍/100倍/200倍/500倍/1,000倍/2,000倍/5,000倍
ただし、最大5000倍のレバレッジで取引できるのはOptimus口座の為替通貨ペアのみで、銘柄によっては50倍が最大レバレッジとなるので注意しましょう。
商品 | Optimus口座 最大レバレッジ |
プロ/ECN/スタンダード+/ミニ口座 最大レバレッジ |
為替通貨ペア | 5,000倍 | 1,000倍 |
仮想通貨 | 1,000倍 | 1,000倍 |
メタル | 2,000倍 | 1,000倍 |
エネルギー | 100倍 | 100倍 |
指数 | 100倍 | 100倍 |
株式 | 50倍 | 50倍 |
GTi12 | 100倍 | 100倍 |
DeFiトークン | 50倍 | 50倍 |
NFTs | 50倍 | 50倍 |
エクイティレバレッジを採用
エクイティレバレッジとは、口座の有効証拠金残高によって制限がかかる仕組みのことです。
FXGTではエクイティレバレッジを採用しており、口座の有効証拠金残高に応じてレバレッジ倍率が自動で変化します。
Optimus口座は有効証拠金3,000USDまで原則最大レバレッジが2,000倍となり、その他の口座は有効証拠金5,000USDまで最大レバレッジが1,000倍です。
5,000倍のレバレッジを利用したい場合は、Optimus口座で5GTロット×8取引(往復)を完了させ、かつ有効証拠金を1,000USD以下にする必要があります。
口座ごとにレバレッジを設定できる
FXGTでは1アカウントにつき最大8つまで口座を作ることができ、口座ごとにレバレッジを設定できます。
厳密には、いずれの口座も最大レバレッジは1,000倍で、取引する銘柄や取引量によって最大レバレッジが変わる仕組みです。
そのため、1つの口座がレバレッジ制限を受けたとしても、他の口座は制限を気にせず取引を楽しむことができます。

FXGTのレバレッジ制限・規制
FXGTではダイナミックレバレッジを採用しているため、保有するポジションのボリュームに応じて最大レバレッジが変動します。
つまり、取引量によるレバレッジ制限があるのです。
また、ダイナミックレバレッジは通貨ペアによって異なるので、ポジションを保有する前に確認しておくと安心です。
- 為替通貨ペアのレバレッジ制限・規制
- 仮想通貨のレバレッジ制限・規制
- メタルのレバレッジ制限・規制
- エネルギーのレバレッジ制限・規制
- 株価指数のレバレッジ制限・規制
- 株式のレバレッジ制限・規制
- GTi12のレバレッジ制限・規制
為替通貨ペアのレバレッジ制限・規制
為替通貨ペアのレバレッジ制限はメジャー通貨(Optimus口座)、メジャー通貨(その他の口座)、クロス通貨、エキゾチック通貨によって異なります。
【Optimus口座】メジャーペアのレバレッジ制限・規制
有効証拠金レベル(USD) | レバレッジ | 必要証拠金率 |
0~1,000 | 5,000倍 | 0.02% |
1001~3,000 | 2,000倍 | 0.05% |
3001~5,000 | 1,000倍 | 0.1% |
5001~10,000 | 500倍 | 0.2% |
10,001~30,000 | 200倍 | 0.5% |
30,001~100,000 | 100倍 | 1.0% |
100,001以上 | 50倍 | 2.0% |
【その他の口座】メジャーペアのレバレッジ制限・規制
有効証拠金レベル(USD) | レバレッジ | 必要証拠金率 |
0~5,000 | 1,000倍 | 0.1% |
5001~10,000 | 500倍 | 0.2% |
10,001~30,000 | 200倍 | 0.5% |
30,001~100,000 | 100倍 | 1.0% |
100,001以上 | 50倍 | 2.0% |
クロスペアのレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$600,000未満 | 1,000倍 | 0.1% |
$600,000〜$2,000,000 | 500倍 | 0.2% |
$2,000,000〜 | 100倍 | 1% |
エキゾチックペアのレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$200,000未満 | 500倍 | 0.2% |
$200,000〜$500,000 | 200倍 | 0.5% |
$500,000〜$1,000,000 | 100倍 | 1% |
$1,000,000〜$3,000,000 | 50倍 | 2% |
$3,000,000〜 | 20倍 | 5% |
仮想通貨のレバレッジ制限・規制
仮想通貨のレバレッジ制限は、銘柄によって異なります。
【Crypto Max口座】主要仮想通貨のレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$10,000未満 | 500倍 | 0.2% |
$10,000~$50,000 | 200倍 | 0.5% |
$50,000~$100,000 | 100倍 | 1% |
$100,000~$200,000 | 50倍 | 2% |
$200,000〜 | 20倍 | 5% |
【その他の口座】主要仮想通貨のレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$5,000未満 | 1,000倍 | 0.1% |
$5,000~$10,000 | 800倍 | 0.125% |
$10,000~$50,000 | 400倍 | 0.25% |
$50,000~$100,000 | 10倍 | 1% |
$100,000~$200,000 | 50倍 | 2% |
$200,000〜 | 20倍 | 5% |
【Crypto Max口座】マイナー仮想通貨のレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$10,000未満 | 500倍 | 0.2% |
$10,000~$20,000 | 200倍 | 0.5% |
$20,000~$60,000 | 100倍 | 1% |
$60,000~$80,000 | 50倍 | 2% |
$80,000~ | 20倍 | 5% |
【その他の口座】マイナー仮想通貨のレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$3,000未満 | 1,000倍 | 0.1% |
$3,000~$10,000 | 500倍 | 0.2% |
$10,000~$20,000 | 200倍 | 0.5% |
$20,000~$60,000 | 100倍 | 1% |
$60,000~$80,000 | 50倍 | 2% |
$80,000~ | 20倍 | 5% |
【Crypto Max口座】Coins・SHIB・DOGEのレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$10,000未満 | 50倍 | 0.02% |
$10,000~$20,000 | 20倍 | 0.05% |
$20,000〜$50,000 | 10倍 | 0.01% |
$50,000〜$100,000 | 5倍 | 0.2% |
【その他の口座】NFT・コイン・Defi トークン・SHB・DOGのレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$10,000未満 | 50倍 | 2% |
$10,000~$20,000 | 20倍 | 5% |
$20,000〜$50,000 | 10倍 | 10% |
$50,000〜$100,000 | 5倍 | 20% |
メタルのレバレッジ制限・規制
貴金属のレバレッジ制限は以下です。
Optimus口座のレバレッジ制限・規制
有効証拠金レベル(USD) | レバレッジ | 必要証拠金率 |
0~3,000 | 2,000倍 | 0.05% |
3001~5,000 | 1,000倍 | 0.1% |
5001~10,000 | 500倍 | 0.2% |
10,001~30,000 | 200倍 | 0.5% |
30,001~100,000 | 100倍 | 1.0% |
100,001以上 | 50倍 | 2.0% |
その他の口座のレバレッジ制限・規制
有効証拠金レベル(USD) | レバレッジ | 必要証拠金率 |
0~5,000 | 1,000倍 | 0.1% |
5001~10,000 | 500倍 | 0.2% |
10,001~30,000 | 200倍 | 0.5% |
30,001~100,000 | 100倍 | 1.0% |
100,001以上 | 50倍 | 2.0% |
エネルギーのレバレッジ制限・規制
有効証拠金レベル(USD) | レバレッジ | 必要証拠金率 |
0~5,000 | 100倍 | 0.01% |
5001~10,000 | 50倍 | 0.02% |
10,001~30,000 | 20倍 | 0.05% |
30,001~100,000 | 10倍 | 0.1% |
株価指数のレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$200,000未満 | 100倍 | 1% |
$200,000〜$500,000 | 50倍 | 2% |
$500,000〜$5,000,000 | 30倍 | 3.33% |
$5,000,000〜$7,000,000 | 20倍 | 5% |
$7,000,000〜 | 10倍 | 10% |
株式のレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$50,000未満 | 50倍 | 2% |
$50,000〜$200,000 | 25倍 | 4% |
$200,000〜$1,000,000 | 10倍 | 10% |
$1,000,000〜 | 5倍 | 20% |
GTi12のレバレッジ制限・規制
ポジションの総量 | レバレッジ | 必要証拠金率 |
$20,000未満 | 100倍 | 1% |
$20,000〜$50,000 | 50倍 | 2% |
$50,000〜$100,000 | 30倍 | 3.33% |
$100,000〜200,000 | 20倍 | 5% |
$200,000〜 | 10倍 | 10% |

FXGTのレバレッジを変更・確認する方法
FXGTでは、口座開設時に設定したレバレッジを簡単に確認・変更することができます。
- レバレッジの確認方法
- レバレッジの変更方法
レバレッジの確認方法
保有口座のレバレッジは、FXGTの取引口座画面で確認ができます。
レバレッジの変更方法
保有口座のレバレッジは、FXGTの取引口座画面で行えます。
画面左側のメニューで「取引口座」を選択し、レバレッジ変更したい口座の右側にある設定マークから「レバレッジを変更する」をクリックします。
希望するレバレッジを入力し、「保存」をクリックすれば変更完了です。

FXGTのレバレッジ・必要証拠金・ロットの計算方法
FXGTのレバレッジは取引量に応じて変動するため、レバレッジをかけ過ぎないように注意する必要があります。
以下の計算を活用しつつ、レバレッジをうまくコントロールしましょう。
- レバレッジの計算方法
- 必要証拠金の計算方法
- ロットの計算方法
レバレッジの計算方法
保有しているポジションの有効証拠金に対して何倍のレバレッジで取引されているかを知りたい場合は、以下の計算式で求められます。
実効レバレッジ = 現在のレート × 取引量 ÷ 有効証拠金
必要証拠金の計算方法
ポジションの取引量に対してどのくらいの証拠金が必要なのかを知りたい場合は、以下の計算式で求められます。
必要証拠金 = 現在のレート × 取引量 ÷ 最大レバレッジ
ロットの計算方法
取引に適切なロット数を算出する場合は、以下の計算式で求められます。
適切なロット数 = 許容できる損失額 ÷ 損切りまでの価格変動幅 ÷ 1ロットの取引量
FXGTのレバレッジに関する注意点
FXGTのレバレッジは取引のたびに設定することができ、変更も可能です。
しかし、FXGTでは証拠金維持率が50%以下になった時点で強制ロスカットになるため、以下の2点をしっかりと理解しておきましょう。
- 銘柄ごとに規制が異なる
- ポジション保有時は変更できない
注意1.銘柄ごとに規制が異なる
FXGTではダイナミックレバレッジを採用しているため、保有しているポジションのボリュームによってレバレッジ制限が変動する仕組みです。
一般的な「証拠金残高」ではないので注意しましょう。
また、ダイナミックレバレッジは銘柄によって異なるため、事前にレバレッジ制限を確認してから取引するのが安心です。
注意2.ポジション保有時はレバレッジを変更できない
FXGTではレバレッジの変更が可能ですが、1つでもポジションを保有している場合は変更できません。
もしポジションを変更する場合はすべてのポジションを決済する必要があります。
「変更できるからいいや」と思って適当なレバレッジで取引してしまうと、後で取り返しがつかなくなる可能性もあるのです。
そのため、複数の取引を行う場合はレバレッジを慎重に設定するようにしましょう。

FXGTのレバレッジに関するよくある質問
ここでは、FXGTのレバレッジに関するよくある質問をまとめてみました。
- FXGTのレバレッジ制限を解除するにはどうしたらいいですか?
- FXGTはゼロカットを採用していますか?
- FXGTのレバレッジは何倍に設定するのがおすすめですか?
- FXGTのEA取引にレバレッジ制限はありますか?ト
Q1. FXGTのレバレッジ制限を解除するにはどうしたらいいですか?
A:規定量までロットを減らすことで、レバレッジ制限が解除されます。
FXGTではダイナミックレバレッジを採用しているため、規定のロット数に合わせることでレバレッジ制限が解除される仕組みです。
ただし、ファンダメンタルズ要因の制限に関しては解除できません。
Q2. FXGTはゼロカットを採用していますか?
A:FXGTではゼロカットを採用しています。
FXGTではゼロカットが導入されているので、ユーザーが証拠金以上の損失を負担することはありません。
なお、ゼロカットが発動するのは、証拠金がマイナスになったタイミングです。

Q3. FXGTのレバレッジは何倍に設定するのがおすすめですか?
A:最大レバレッジの1,000倍がおすすめです。
元手資金が少ない場合は、レバレッジ設定を1,000倍にすることで効率的に利益を出すことが可能です。
1,000倍に抵抗がある場合は、低いレバレッジから取引を始めると良いでしょう。
Q4. FXGTのEA取引にレバレッジ制限はありますか?
A:EAにはレバレッジ制限がありません。
FXGTのEAを利用して取引する場合、レバレッジが制限されることはありません。

FXGTのレバレッジ制限と変更や確認・計算方法 まとめ
最大5,000倍のハイレバレッジが魅力のFXGTですが、レバレッジ5,000倍を利用できるのは一部の口座と商品のみです。
また、FXGTでは口座残高ではなく、取引量によるレバレッジ制限を採用しています。
複数のポジションを保有している場合はレバレッジ変更もできなくなるため、事前に最大レバレッジ・レバレッジ制限を確認し、想定範囲の取引を行っていきましょう。
- 最大レバレッジは5,000倍
- ただし、最大レバレッジは銘柄・保有ポジションのボリュームによって異なる
- FXGTでは口座(取引)ごとにレバレッジを設定・変更できる
- レバレッジ規制の基準は口座残高ではなく取引量
- 規制内容は銘柄や通貨ペアによっても異なるので要注意!
- 複数のポジションを保有している場合はレバレッジ変更ができない