FXGTのスプレッドと他社比較を徹底解説!

FXGTスプレッド

SHARE

FXGTのスプレッドと他社比較を徹底解説!

FXGTのスプレッドは狭い?
各銘柄のスプレッドや他取引所との比較をチェックしたい!

なんてお考えではありませんか?

スプレッドは「見えない手数料」とも呼ばれており、気にせず取引してしまうと損をする可能性があります。

しかし、スプレッドは取引所によって異なるほか、常に変動するものなので、比較するにも手間がかかるというのが現状です。

そこで今回は、FXGTのスプレッドや他社との比較について解説していきます。

スプレッドに関する口コミもまとめているので、この記事を読めばFXGTのスプレッドがどのくらい狭いかがわかりますよ!

ざっくり言うと
  • FXGTのスプレッドは平均的
  • ただし、仮想通貨ペアのスプレッドはかなり狭め
  • 特にBTCに関するスプレッドは良い口コミが多い
  • ただし、スプレッドは相場変動や経済情勢によって大きく変動するので要注意!

FXGTの公式サイトはこちら

FXGTへの登録はこちら(無料)

そもそもスプレッドとは?

<イラスト>スプレッドとは

スプレッドとは、銘柄を売るときの価格(BID)と銘柄を買うときの価格(ASK)の差額のことを言います。

FX取引においてはスプレッドによって利益を得ている取引所が多く、スプレッドが広い(差額が大きい)ほどユーザーが損をする仕組みです。

たとえば、USD/JPYペアのスプレッドが2.0pipsのタイミングで買い注文を入れたとします。

 

この場合、ポジションをすぐに決済したとしても、売値と買値で2.0pipsの差があるため2.0pips分の損失が出てしまいます。

 

つまり、ユーザーにとって実質手数料となるわけです。

このことから、スプレッドが広いほど利益が出にくくなることがわかりますよね。

また、スプレッドは取引所によって異なります。

そのため、取引所を選ぶ際はできるだけスプレッドが狭い取引所を選ぶのが正解です。

FXGTのスプレッドに関する口コミ

<イラスト>FXGTのスプレッドに関する口コミ

FXGTのスプレッドについて調べていると、いろいろな口コミを目にしますよね。

ここでは、FXGTのスプレッドに関する口コミをまとめてみました。

良い口コミもあれば悪い口コミもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

良い口コミ

こちらの口コミは仮想通貨(BTC)ですね。

この内容からすると、スプレッドのみならずスワップポイントも良さそうです。

悪い口コミ

こちらの口コミはゴールド為替ペアのスプレッドが広いというもの。

良い口コミも仮想通貨(BTC)の内容しかなかったので、やはり為替ペアは広めであることがわかります。

FXGTのスプレッド一覧

<イラスト>FXGTのスプレッド一覧

FXGTのおおよそのスプレッドには以下です。

FXGTのスプレッド
  1. 為替のスプレッド
  2. メタル&エネルギーのスプレッド
  3. 株式のスプレッド
  4. 株式指数のスプレッド
  5. 仮想通貨のスプレッド

為替のスプレッド

通貨ペア 最低スプレッド
USDJPY 1.5
AUDUSD 1.5
EURJPY 2.1
GBPJPY 2.9
EURUSD 1.4
GBPUSD 1.6

メタル&エネルギーのスプレッド

銘柄 最低スプレッド
XAUUSD 2.5
XAGUSD 2.5
USOil 1.2
UKOil 1.0

株式のスプレッド

銘柄 最低スプレッド
APPLE 0.21
Amazon 0.89
Facebook Inc 0.29
Intel Corporation 0.21
TWITTER Inc 0.25
Visa Inc 0.15

株価指数のスプレッド

銘柄 最低スプレッド
Dow Jones Industrial Average 300
Standard & Poor’s 500 75
Nasdaq 100 300
Nikkei 225 12
DAX 40 300
FTSE 100 320

仮想通貨のスプレッド

通貨ペア 最低スプレッド
BTCJPY 2000
ETHJPY 130
XRPJPY 0.12
LTCJPY 15
BCHUSD 72
BTCUSD 72
注意
スプレッドは変動するため、取引する前にしっかりと確認するようにしましょう。

FXGTと他社のスプレッド比較一覧

<イラスト>FXGTのスプレッドを他社と比較

FXGTの平均スプレッドは決して広くはないものの、狭いわけでもありません。

結論としては「一般的」です

為替のスプレッド比較一覧

通貨ペア FXGT  XM GEMFOREX IS6FX
USDJPY 1.5 1.5 1.6 1.6
AUDUSD 1.5 1.6 2.5 2
EURJPY 2.1 2.1 2.6 2.3
GBPJPY 2.9 3.2 2.6 3.1
EURUSD 1.4 1.6 1.5 1.5
GBPUSD 1.6 1.9 2.2 2.4

FXGTの為替ペアのスプレッドは、他の取引所と比べてやや狭いことがわかります。

上記はよく取引されるスタンダードペアになりますので、スプレッドの狭さはとても大きな魅力です。

また、スキャルピングにも最適だといえるでしょう。

メタル&エネルギーのスプレッド比較一覧

銘柄 FXGT  XM GEMFOREX  IS6FX
XAUUSD 2.5 3 3.5 5
XAGUSD 2.5 3 3.5 4.8
USOil 12 3 9
UKOil 10 3 9

XAU・XAGに関しては、FXGTのスプレッドが最も狭いことがわかります。

しかし、OILのスプレッドは平均的もしくはやや高めとなっています。

株式のスプレッド比較一覧

銘柄 FXGT  XM iFOREX  IS6FX
APPLE 0.21 0.23
Amazon 0.89 4.3
Facebook Inc 0.29 0.31
TWITTER Inc 0.25

株価指数のスプレッド比較一覧

銘柄 FXGT  XM GEMFOREX  IS6FX
DJ30 3 2.5 4.2 2
NASDAQ 3 1 2 1.4
S&P500 75 40 70 90
日経225 12 6 10 5

株式指数のスプレッドは平均的だといえます。

ただし、DJ30・NASDAQ以外のスプレッドは広めに設定されているので、取引の際はコストに注意しましょう。

仮想通貨のスプレッド

通貨ペア FXGT  Bybit iFOREX
BTCUSD 1.78 0.5 628
ETHUSD 0.08 0.05 22.8
XRPUSD 0.0008 0.0001 0.029400
LTCUSD 0.091 4.0627
BCHUSD 0.24
ETHBTC 0.000006 0.3002

仮想通貨ペアにおいてはbybitのスプレッドが狭いですが、同じFX取引所であるiFOREXと比較してみると、FXGTのスプレッドがかなり狭いことがわかります。

どうりで「仮想通貨のスプレッドが狭い」という口コミが多かったわけですね!

FXGTのスプレッドまとめ

<イラスト>FXGTのスプレッドまとめ

結論、FXGTのスプレッドは平均的です。

ただし、仮想通貨ペアのスプレッドに関しては海外FX取引所の中でもトップクラスの狭さとなっています。

実際、仮想通貨取引所からFXGTへ乗り換えるユーザーもいるくらいです!

スプレッドは相場変動や経済情勢などによって変動するので、タイミングによってはかなり広がることもあります。

そのため悪い口コミもありましたが、銘柄によっては非常にお得なので、ぜひ今利用している取引所と比較してみてください。

FXGTスプレッドのおさらい
  • FXGTのスプレッドは平均的
  • ただし、仮想通貨ペアのスプレッドはかなり狭め
  • 特にBTCに関するスプレッドは良い口コミが多い
  • ただし、スプレッドは相場変動や経済情勢によって大きく変動するので要注意!
FXGT-手数料-アイキャッチFXGTの手数料|スプレッドやスワップポイントまで徹底解説!

FXGTの公式サイトはこちら

FXGTへの登録はこちら(無料)