海外FXのゼロカットシステムとは?メリットやデメリットも紹介

海外fxゼロカット

SHARE

海外FXのゼロカットシステムとは?メリットやデメリットも紹介

海外FXのゼロカットってどういうシステムなの?
ゼロカットのメリット・デメリットを知りたい!

なんてお考えではありませんか?

海外FXではほとんどの事業者がゼロカットを採用しており、口座残高以上の損失が出た場合に事業者側が補填してくれます。

そのため、海外FXでは借金のリスクがありません。

ただし、ゼロカットにはデメリットもあって、100%安心というわけではないので注意が必要です。

そこで今回は、海外FXのゼロカットシステムの概要をはじめ、メリット・デメリット、注意点について解説します。

この記事を読めば、ゼロカットシステムの仕組みを理解し、安心して取引することができますよ!

ざっくり言うと
  • ゼロカットは口座残高を上回った損失を事業者が負担してくれるシステム
  • 海外FXではほとんどの事業者がゼロカットシステムを採用
  • 借金のリスクがないのでハイレバレッジトレードも安心
  • ただし、口座間の両建ては禁止
  • 複数の口座を保有している場合はほかの口座から優先的に補填される
  • なかにはゼロカットを採用していない事業者もある

海外FXのゼロカットシステムとは

<イラスト>海外FXのゼロカットシステムとは

ゼロカットシステムは、資産を上回る損失が出ないようにするためのシステムです。

たとえば、相場が大幅に荒れた場合などはロスカットになるタイミングが遅れ、証拠金以上の損失が出てしまう可能性があります。

しかし、ゼロカットシステムを採用している取引所であれば、取引所が証拠金以上の損失を保証してくれるため、ユーザーは安心して取引することができるのです。

ゼロカットとロスカットの違い

ロスカットは、保有しているポジションが強制的に決済されるシステムのことです。

通常、証拠金維持率が一定を下回った際に追証が請求されますが、追証を払わず、証拠金維持率がさらに一定を下回った際にロスカットが実行されます。

ゼロカット 口座残高以上の損失を負担してくれるシステム
ロスカット 一定の証拠金維持率を下回った際に強制決済するシステム
MEMO

証拠金維持率・ロスカットの基準は、各取引所によって異なります。

海外FXのゼロカットシステムのメリット

<イラスト>海外FXのゼロカットシステムのメリット

海外FXのゼロカットシステムのメリットは以下です。

メリット
  1. 追証がなく借金のリスクもない
  2. 安心してハイレバレッジ取引ができる

追証がなく借金のリスクがない

ゼロカットは口座残高以上の損失を補填するシステムなので、追証もありません

追証がある場合、損失が大きくなると資金を追加しなければならないため、万が一ロスカットになると追加した分だけ損失が増え、借金となります。

一方、追証がなければ、ロスカットになっても最初の証拠金以上の資金を失うことがないため、借金のリスクもありません。

安心してハイレバレッジ取引ができる

ハイレバレッジトレードは海外FXの魅力の一つですが、レバレッジが大きくなれば損失のリスクも高まります。

しかし、ゼロカットシステムを採用していれば口座残高を超えた損失を補填してもらえるため、安心して取引することが可能です。

注意

ハイレバレッジトレードでは損失だけでなく、ロスカットのリスクも大きくなるので注意しましょう。

海外FXのゼロカットシステムのデメリット

<イラスト>海外FXのゼロカットシステムのデメリット

海外FXのゼロカットシステムのデメリットは以下です。

デメリット
  1. 別口座から補填される
  2. 海外FX事業者の破綻リスク

別口座から補填される

ゼロカットは口座残高を上回った損失を事業者が負担してくれるシステムですが、ユーザーが複数の口座を運用していた場合は、ほかの口座残高から証拠金が補填されます。

例えば、口座Aと口座Bを保有しているとしましょう。

口座Aのポジションが強制決済で口座残高を上回る損失が出てしまった場合、口座Bの残高から自動的に補填されてしまいます。

そのため、複数の口座を運用している場合は想定外の損失に注意が必要です。

海外FX事業者の破綻リスク

海外FX事業者では、ゼロカットの補填のためにある程度の資金をプールしていますが、負担額がプール資金を上回った場合、事業者が破綻してしまう可能性があります。

事業者が破綻すれば、預けている資金を引き出せなくなるリスクがあります。

なぜ日本国内にはゼロカットシステムがないの?

<イラスト>海外FXはおすすめしない まとめ

海外FXではほとんどの事業者が採用しているゼロカットシステムですが、国内FX事業者では採用されていません。

なぜなら、日本では事業者がトレーダーの損失を負担する行為が禁止されているからです。

ゼロカットがないということは追証が発生しますから、国内FXでは借金のリスクが付きまとうわけです。

第三十九条 金融商品取引業者等は、次に掲げる行為をしてはならない。

二 有価証券売買取引等につき、自己又は第三者が当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため当該顧客又は第三者に財産上の利益を提供する旨を、当該顧客又はその指定した者に対し、申し込み、若しくは約束し、又は第三者に申し込ませ、若しくは約束させる行為
三 有価証券売買取引等につき、当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため、当該顧客又は第三者に対し、財産上の利益を提供し、又は第三者に提供させる行為

引用:金融商品取引法(e-Gov)

海外FXのゼロカットシステムの仕組みと流れ

<イラスト>海外FXのゼロカットシステムの仕組みと流れ

海外FXでは、証拠金維持率が一定値を下回った段階でマージンコールが発生し、さらに一定値を下回ると強制ロスカットになるというのが一般的です。

ゼロカットが発動するのは、証拠金がマイナスになったタイミングです。

ゼロカットの流れ
  1. マージンコールの発生
  2. 強制ロスカットの発生
  3. ゼロカットの発動

Step1. マージンコールの発生

マージンコールは、証拠金維持率が一定を下回った際に発生し、ロスカットのリスクをアナウンスするものです。

マージンコールのタイミングは事業者や口座タイプによって異なるため、事前に確認しておくようにしましょう。

Step2. 強制ロスカットの発生

マージンコール発生後、さらに証拠金維持率が一定値を下回ると、強制ロスカットとなります。

強制ロスカットになるとポジションは強制的に清算され、損失が確定します。

なお、強制ロスカットのタイミングは事業者や口座タイプによって異なるので注意しましょう。

Step3. ゼロカットの執行

ゼロカットは、証拠金残高がマイナスになった場合に発動します。

急な相場変動などでロスカットが遅れた場合は、証拠金残高がマイナスの状態で清算されてしまうことも少なくありません。

しかし、証拠金残高がマイナスになった時点でゼロカットが適応され、マイナス分は事業者側の負担となります。

海外FXのゼロカットシステムの罠と注意点

<イラスト>海外FXのゼロカットシステムの罠と注意点

海外FXのゼロカットはユーザーにとって安心・安全なシステムですが、いくつかの注意点もあります。

注意点
  • ゼロカットを採用していない事業者もある
  • ゼロカットの悪用は禁止されている
  • 事業者によっては自己申告が必要

ゼロカットを採用していない事業者もある

海外FXではほとんどの事業者がゼロカットを採用していますが、なかにはゼロカットを採用していない事業者もあります。

ゼロカットを採用していない事業者を利用した場合、口座残高を上回る損失もすべて自己負担となるので注意しましょう。

追証があればさらに損失が大きくなるリスクがあるので、海外FXではゼロカットを採用している事業者を選ぶのがおすすめです。

ゼロカットの悪用は禁止されている

海外FXでは、ゼロカットを利用して利益を出す行為が禁止されています。

例えば、口座Aで1万円の買い注文、口座Bで1万円の売り注文をしたとしましょう。

この状態で相場がどちらかに進めば、片方は1万円でゼロカットされますが、もう片方は利益を伸ばし続けることができます。

そのため、ゼロカットを採用している事業者では口座間の両建てが禁止されているのです。

事業者によっては自己申告が必要

基本的に、ゼロカットは強制ロスカットになった際に自動で執行されます。

しかし、なかにはゼロカットは採用しているものの、自分で申告しないと損失を補填してもらえない事業者のあるので注意しましょう。

以下は、サポートへゼロカットの連絡が必要な事業者の例です。

  • LAND-FX
  • Traders Trust

海外FXのゼロカットシステム まとめ

<イラスト>海外FXのゼロカットシステム まとめ

海外FXではほとんどの事業者がゼロカットシステムを採用しており、口座残高を上回った損失を事業者側が負担してくれます。

そのためゼロカットを採用している事業者では追証がなく、借金のリスクがありません。

ただし、ゼロカット採用の事業者では口座間の両建てが禁止されています。

また、なかにはゼロカットを採用していない事業者もあり、知らずにトレードしてロスカットになってしまうと、口座残高以上の損失まで自己負担となってしまうので注意しましょう。

海外FXではゼロカット採用の事業者を選ぶとともに、事業者ごとのゼロカットルールを確認したうえで、安全に取引を行いましょう。

海外FXゼロカットシステムのおさらい
  • ゼロカットは口座残高を上回った損失を事業者が負担してくれるシステム
  • 海外FXではほとんどの事業者がゼロカットシステムを採用
  • 借金のリスクがないのでハイレバレッジトレードも安心
  • ただし、口座間の両建ては禁止
  • 複数の口座を保有している場合はほかの口座から優先的に補填される
  • なかにはセロカットを採用していない事業者もある