なんてお考えではありませんか?
is6comは2016年に誕生した海外FX取引所で、豪華なボーナスキャンペーンや1,000倍の最大レバレッジが大きな魅力となっています。
そのため、効率的かつお得にFX取引を始めたい人には最適な取引所だといえるでしょう。
しかし、海外取引所というのは安全性や信頼面でなにかと不安が残るもの。
そこで今回は、is6comの特徴をはじめ、実際にis6comを利用したユーザーの評判や口コミ、安全性などについて詳しく解説します。
評判・口コミからわかるメリット・デメリットについてもまとめているので、この記事を読めばis6comがどんな取引所なのかをしっかり把握することができますよ!
- is6comの魅力は豪華なボーナスと最大1,000倍のハイレバレッジ
- MT4を採用しているため上級者も納得の使い心地
- 追証なし・ロスカットシステムなので、安心してハイレバレッジ取引が楽しめる
- is6comの良い評判・口コミと悪い評判・口コミは五分五分
- NDD方式と謳っているが、DD方式業者である可能性が極めて高い
- 金融ライセンスは申請中
- 具体的なセキュリティ対策も公開していないため、安全性にはやや不安が残る
- とはいえ、面倒な設定や手続きがなく、誰でも手軽に利用できるというメリットも
目次
is6comの概要
is6comは2016年に誕生した、セーシェル共和国に拠点を構えるFX取引所です。
従業員数が20名弱と小さな会社ですが、豪華なボーナスキャンペーンと最大1,000倍のハイレバレッジを武器に、日本でも着々とチェアを増やしています。
また、日本語に対応しているという点も、日本人に人気の理由といえるでしょう。
ただ、2020年6月現在も金融ライセンスは「申請中」のまま。
そのため、安全面で不安を感じている人も少なくないようです。
is6comの概要 | |
運営元 | is6com.Co.,Ltd |
所在地 | セーシェル共和国 |
設立 | 2016年 |
金融ライセンス | 申請中 |
取扱銘柄 | FX/CFD(指数・エネルギー) |
取扱通貨 | 33種類 |
プラットフォーム | MT4 |
最大レバレッジ | 1,000倍 |
ボーナス | 入金100% |
最低入金額 | 銀行振込10,000円・クレジットカード5,000円 |
両建て | OK |
スキャルピング | OK |
日本語対応 | ◯ |
公式スマホアプリ | ◯ |
is6com7つの特徴
is6comは、金融ライセンスを取得していないにもかかわらず多くの人が利用しています。
その背景には、以下7つの特徴が大きく関係しているといえるでしょう。
- ボーナスが豪華
- 最大レバレッジ1,000倍
- 取引プラットフォームにMT4を採用
- 取引コストの安さが業界トップクラス
- 完璧な日本語対応
- DD方式の相対取引業社
- 追証なし・ゼロカットシステム採用
特徴1:ボーナスが豪華
is6com最大の特徴ともいえるのが、豪華なボーナスキャンペーンです。
ボーナスキャンペーンは随時実施されており、タイミングによって内容が異なります。
とはいえ、どれも内容が豪華なので、FX取引を賢く、お得に楽しむことが可能です。
ちなみに、2020年6月現在は以下のボーナスキャンペーンが実施されています。
◆100%入金ボーナスキャンペーン
キャンペーン期間中の入金で、入金額の100%をボーナスとしてプレゼント
特徴2:最大レバレッジ1,000倍
is6comでは、最大1,000倍の超ハイレバレッジ で取引を行うことができます。
国内FX業者は最大レバレッジが25倍と低いため、さらに高いレバレッジを求めて海外FX業者を利用する人は少なくありません。
しかし、そんな海外FX業者でも400〜500倍が主流であり、is6comの1,000倍は業界トップクラスといえます。
単純に考えると、1万円で1,000万円分の取引ができるわけですから、かなり効率的に利益を生むことができるでしょう。
特徴3:取引プラットフォームにMT4を採用
MT4とは「Meta Trader4」の略称で、ロシアのMetaQuotes社が開発した高機能プラットフォームです。
裁量取引・自動売買に特化していることから、世界中のプロトレーダーにも愛されています。
また、インジケーターや機能の種類も豊富なので、自己流のチャート画面を使って分析や取引をすることが可能です。
特徴4:取引コストの安さが業界トップクラス
is6comのスプレッドは他社に比べてやや広めといえるのですが、取引手数料が無料なので、トータル的な取引コストとして考えると、他社よりもお得だといえます。
通常、DD方式の相対取引業者は変動制スプレッドを導入するのが一般的ですが、is6comではメジャー通貨ペアのスプレッドがほぼ固定。
そのため、メジャー通貨においては特に取引がしやすいといえるのです。
特徴5:完璧な日本語対応
日本語に対応している海外FX業者は多いですが、is6comはその中でも日本語の正確性が高いという特徴があります。
公式サイトはもちろん、サポートセンターへの問い合わせにおいても自然な日本語で対応してくれるので、国内取引所感覚で利用することが可能です。
ちなみに、サポートセンターはフィリピンにあるのですが、レスポンスが早く丁寧に対応してくれますよ!
特徴6:DD方式の相対取引業社
is6comは、表向きでは以下を宣言するNDD方式業者となっていますが、実際はDD方式の相対取引業者です。
- 全ての口座タイプでディーリングデスクを介さないNDD方式を採用し透明性の高い取引が可能
- 顧客の注文は直接市場に流され一切の約定拒否なし
- EAの利用、スキャルピング等の短期取引に制限はなく、またそれによるボーナスの付与制限もない
is6comには豪華なボーナスキャンペーンや手数料無料の取引、主流通貨ペアのスプレッド固定、隠れマークアップなしなど、さまざまな魅力があります。
しかし、「どこから利益を得ているのか」と考えると、DD方式である可能性が極めて高いといえるのです。
そのため、意図的なスプレッドの拡大やストップ狩り、価格操作などには注意が必要です。
「Dealing Desk(ディーリングデスク)」の略称で、間に投資家やFXブローカーが入った取引のことをいい、ユーザーの損失がFX業者の利益になる仕組みです。逆に、間に投資家やFXブローカーなどが入らず、ユーザーの注文を直接インターバンクへ流す取引のことを「NDD(No Dealing Desk)」といいます。
特徴7:追証なし・ゼロカットシステム採用
is6comには追証がないため、損失が大きくなった場合でも追加で証拠金を請求されることがありません。
また、ゼロカットシステムを採用しているので、万が一ロスカット時に証拠金を上回る損失が発生してしまったとしても、is6comがその分を補填してくれます。
つまり、損失が証拠金を上回ることはないということです。
通常、証拠金維持率が一定値を下回ると、システムによってロスカットが実施されます。しかし、相場が荒れている時などはシステムによるロスカット処理が間に合わず、証拠金以上の損失が発生してしまうケースも少なくありません。ゼロカットシステムは、ロスカットで損失が証拠金を上回ってしまった場合に、その分をFX業者が補填するというシステムになります。
is6comの良い評判・口コミ
いろいろな特徴があるis6comですが、実際のユーザーからはどう評価されているのでしょうか。
ここでは、is6comに関する良い評判・口コミをまとめてみました。
- ボーナスが豪華
- 業界トップクラスのハイレバレッジ
- しっかりした日本語対応
- 追証がない
ボーナスが豪華
is6comにてボーナスクレジット5000円貰えたので、今週より取引開始
今週は+25000円ほど#is6com pic.twitter.com/99uDtZK6ak— あにまる@FXsuit3すくみ運用中 (@richi393) February 8, 2020
今週はis6comのボーナス
3万円を使いトレードしてました😊
来週にはなくなるかな。笑 pic.twitter.com/qz7Cbam108
— まりりん(*^ω^*) (@maririn13841124) November 2, 2019
is6comのボーナスは、他の取引所と比べてもかなり豪華だといえそうです。
ボーナスキャンペーンは時期やタイミングによっても異なりますが、どれも内容が豪華なので、ボーナス目当てで登録する人も少なくありません。
また、ボーナスが豪華であれば、ボーナス分だけで稼ぐこともできますよね!
業界トップクラスのハイレバレッジ
レバレッジが1,000倍なのは、Gemとis6com(スタンダード口座)とHotForex(マイクロ口座)だな🙄
原資回収したら、全部使おう😎
— ニク🐷目標100万円の不労所得 (@niku_29niku_29) December 9, 2019
この前はじめたis6comの新規ボーナスのやつ、今日で倍になった〜レバレッジ高いのすごい! pic.twitter.com/UmE7cqKl4g
— りりあ🐼 (@I_1Fx) May 19, 2020
最大レバレッジ1,000倍の威力は絶大です。
少ない資金で大きな利益を狙えるというのは、FX初心者にとっても大きな魅力といえますよね!
また、レバレッジ1,000倍が利用できる取引所が3社しかないというのも、is6comの希少価値を高めています。
しっかりした日本語対応
コロナ引きこもりキャンペーンワロタw
gemforexとis6comは日本語対応しっかりしてて今なら入金ボーナスあるからノーリスクでFX始められるからオススメ。
gemが3万、is6が1万円貰える
初心者さん、やったれ!— はまやん (@hummer_investor) March 25, 2020
日本語対応は、英語が苦手な人にとっての絶対条件です。
しかも、is6comは日本語の正確性はもちろん、サポートデスクの対応スピードや丁寧さも高く評価されています。
追証がない
FXを始めて1年がたった。
まとまった資金がないので海外FX業者を使っている。全て0カットシステムを採用している業者なのでロスカットで口座が溶けても追証がない。
XMで5回ロスカット。
is6comで5回ロスカット。
iFOREXで1回ロスカット。
Gemforexで回ロスカット。
散々な結果。— 義ダイスケFX (@xGqffDYZL0QqwT5) November 28, 2019
is6comユーザーの間では、追証なし・ゼロカットシステムも高く評価されているようです。
もちろん、追証がないからといってロスカットにならないわけではありませんが、証拠金以外のコストを抑えられるというは大きなメリットといえるでしょう。
is6comの悪い評判・口コミ
is6comは良い口コミが多い反面、悪い口コミも多いというのも事実です。
内容としては、取引所としての使い勝手というよりも、DD方式であることが根本の原因になっている気がします。
- 取引の不成立が多い
- 出金の反映が遅い
- スワップポイントが低い
- 出金拒否になりやすい
取引の不成立が多い
is6は不成立多いですよねー
それもありもう使ってません^^;— サルサ (@KAU7SJOl8wbMdcD) October 4, 2018
連打注文の意味。
is6comでショートしたあと、ストップ用の逆ロング注文を入れようとした時の動画です。
早く動いている時に高確率で起こります。
100%ボーナスはとても有難いのですが、こういう状況が頻繁に起こることは頭に入れておきましょう😌 pic.twitter.com/58CYH3V0qp— えふえっくす剛@コツコツ無限地蔵 (@fx_gogogo) September 29, 2018
is6comでは、発注した注文が通らず、操作を数回繰り返すことでようやく約定するという事象があるようです。
注文回数が少ない人であればさほど問題ないかもしれませんが、スキャルピングや短期トレードをする人にとってはストレスになる可能性が高いでしょう。
出金の反映が遅い
海外FXのis6に出金手続きしてみたけど1日のAM2時位に出金依頼出して その日のお昼には出金手続き完了して次の日には入金されてた XMより早くないかな pic.twitter.com/XC6zz1iDYO
— 森ヒロ (@rekusion) May 3, 2018
is6comの出金に関するアンケートです。
is6で出金申請をしてから何営業日で着金しましたか? ⁽2020年2月・3月に申請された方対象です。⁾
ご協力宜しくお願い致します。#is6 #is6com— 🍠ゴンスケ🍠 (@noradanuki_chan) March 17, 2020
Teitterのアンケートでは、出金申請から反映までに「15営業日以上かかった」と答えた人が最も多い結果となっていますが、この時期はコロナウイルスの影響で対応が遅延していたよう。
とはいえ、ユーザー満足度を高めるためには、出金に関してもっとシビアに対応する必要がありそうですね。
スワップポイントが低い
海外FXサイト「is6com」がひどかった。入金ボーナスは1ヶ月経つと自動消滅。他の取引業者ではスワップポイントが貯まる「カナダ円」のポジションを「買い」で持ったら、今日は、スワップポイントがマイナスだった。「スワップポイント」が低いのではなく、貯まらず盗られるほどプレーヤーに不利な設定
— いかゲッソー@相互フォロー100% (@kujira010203) February 5, 2020
is6comの200%ボーナスキャンペーンに釣られて入金してみたものの、お楽しみのスワップポイントがやたらと低い上にユロ円ショートもマイナススワップだったコトに気付いて震えてる:;((•﹏•๑)));:プルプル
— まね真似マネー、投資って今は様子見🤔 (@Mr_mane_Money) November 12, 2019
is6comは、取引手数料が一切かからない代わりに、スワップポイントは低めに設定されています。
また、マイナススワップも多めなので、事前にしっかりと確認することが重要です。
特に、南アフリカランドやトルコリラなどを含む通貨ペアは要注意!
出金拒否になりやすい
is6comの出金拒否問題があるかとは思うのですが、一度この機会に規約を見直すことをオススメします〜:;(∩︎´﹏`∩︎);:#is6com #出金拒否 pic.twitter.com/ovYmcj1hE2
— アラさん🍓RAほぼ寛解FXナース💉楽天ROOM プチせどり🔰 (@arasan2527_fx) February 2, 2019
is6com、口座開設ボーナス3万キャンペーンやってるのか。
よし、開設してフルレバギャンブルしよーっとw
出金拒否多いみたいだし、入金はしたくない。
— トーシトーシロー@自作EAに挑戦中💴 (@Toshi_toooshiro) December 24, 2019
海外FX取引所の大きなデメリットともいえる出金拒否。
とはいえ、is6comは悪質な業者ではないので、利用規約に違反しない限り普通に出金することができます。
ただし、is6comには「10ロット(100万通貨)以上の取引をする場合は、事前に連絡が必要」といった規約があるので要注意です。
もし連絡をしなかった場合は出金拒否となり、利益分も無効にされる可能性があります。
is6comの良い評判・口コミからわかる5つのメリット
is6comの良い評判・口コミからわかったメリットは、以下の5つです。
- 豪華なボーナスキャンペーンを頻繁に実施している
- 最大1,000倍のハイレバレッジ取引が楽しめる
- 追証なし・ゼロカットシステムだから安心
- 日本語対応が完璧
- MT4の機能性が抜群!
メリット1:豪華なボーナスキャンペーンを頻繁に実施している
頻繁に開催される豪華なボーナスは、is6comの大きなメリットといえるでしょう。
2020年6月現在は「入金100%ボーナスキャンペーン」の1種類のみとなりますが、時期によっては「最大200%ボーナスキャンペーン」や、「シークレットボーナスキャンペーン」なども開催されています。
そのため、ボーナスキャンペーンにタイミングを合わせれば、お得に取引することが可能です。
メリット2:最大1,000倍のハイレバレッジ取引が楽しめる
is6comは海外FX業者の中でも高いレバレッジを利用することができます。
以下は、主要海外FX業者のレバレッジを比較したものです。
海外FX取引所 | 最大レバレッジ |
is6com | 1,000倍 |
XM | 888倍 |
GemForex | 1,000倍 |
FBS | 3,000倍 |
Axiory | 400倍 |
TitnanFX | 500倍 |
こうして見ると、is6comの1,000倍は特別高いとはいえませんが、海外FX業者のレバレッジ平均は400〜500倍です。
つまり、is6comのレバレッジは業界トップクラスといえます。
メリット3:追証なし・ゼロカットシステムだから安心
FX取引所選びにおいて、「追証なし」「ゼロカットシステム」はもはや絶対条件といっても過言ではありません。
is6comでは、追証なし・ゼロカットシステムの両方を採用しているため、どんなに損失が大きくなったとしても、最初に預けた証拠金を上回ることがないのです。
そのため、FX初心者でも安心してハイレバレッジ取引にチャレンジすることができます。
メリット4:日本語対応が完璧
海外取引所はなにかと不安なイメージがありますが、完璧な日本語対応であれば、国内取引所と同じ感覚で使用することができます。
is6comの日本語対応は正確性が高く、翻訳システムなどでありがちなカタコトの日本語や、文字化けも一切ありません。
また、サポートセンターも自然な日本語で対応してくれるので、英語が苦手な人でも安心です。
サポートセンターへの問い合わせは、メールかLINEの2択になります。
メリット5:MT4の機能性が抜群!
is6comのメリットとして忘れてはいけないのが、MT4を採用しているということ。
MT4は世界で最もメジャーな高性能FX取引ツールで、無数のインジケーターを同時に表示させたり、世界中の開発者が作ったテクニカル指標や自動トレードシステムなどを使ったりすることが可能です。
また、50種類以上のインジケーターも標準搭載されているので、自分なりの分析ができるんですね!
is6comの悪い評判・口コミからわかるデ3つのメリット
is6comの悪い評判・口コミからわかったデメリットは、以下の3つです。
- 約定しにくい
- 出金拒否になりやすく出金の反映も遅い
- スワップポイント・スプレッドが悪い
デメリット1:約定しにくい
is6comの悪い評判・口コミで特に多かったのが、約定力の弱さです。
is6comは公式ホームページにて「リクオート・約定拒否なし」と記載していますが、実際は「なかなか約定しない」という声が多いので注意が必要です。
こういった事象は、DD方式ならではのデメリットだといえるでしょう。
デメリット2:出金拒否になりやすく出金の反映も遅い
is6comにおいて「理不尽な出金拒否をされた」という口コミはありませんでした。
また、出金処理に時間を要しているのもコロナウイルスの影響が大きく、それ以前の口コミでは「迅速に出金できた」という声もあったほどです。
そのため「デメリット」というわけではありませんが、is6comは独自の規約があるので、うっかり規約違反にならないよう注意しましょう。
デメリット3:スワップポイント・スプレッドが悪い
is6comは、取引手数料が無料である代わりに、スワップポイントやスプレッド の悪さが目立ちます。
トータルで考えればむしろ安いくらいなのですが、他の海外FX業者と比べて特別安いというわけではありません。
また、他の取引所ではプラススワップになっている通貨ペアが、is6comではマイナススワップだった…なんてケースも多々あります。
そのため、取引したい通貨ペアのスワップポイントやスプレッドを事前によく確認しておくことが重要です。
is6comの安全性
FX業者選びでは、その業者の安全性や信頼性も重要なポイントですよね!
is6comはさまざまな魅力を持つFX取引所なのですが、安全性にはやや不安が残ります。
そのため、きちんと事実を踏まえたうえで利用することが大切です。
顧客資産の分別管理
is6comでは、自社資産と顧客資産を別々に管理しています。
そのため、自社経費などで顧客資産を使うようなことは一切ありませんし、万が一is6comが破綻した場合も、預けた資金はしっかり戻ってきます。
ただし、これには何の保証もありません。
is6comは、分別管理先の金融機関を公開していないほか、第三者機関が介入した資産保証制度を導入しているわけでもないのです。
そのため100%安心してしまうのは危険でしょう。
金融ライセンスは申請中
FX業者の信頼性を測る基準となるのが金融ライセンスです。
しかし、is6comは金融ライセンスを取得していません。
現状、「複数の国で申請中」となっていますが、第三者機関による経営・運営状況の規制や監督はない状態です。
また、公式ホームページで公開されている情報もごく僅かなので、不信感が拭えないというのが正直なところでしょう。
過去に金融庁からの警告あり
2019年、is6comは日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業を行う者」として警告を受けています。
本来、日本居住者向けにFXサービスを提供するには金融庁への登録が必要です。
しかし、is6comは登録をしていない状態で日本居住者向けにFXサービスを提供していたんですね。
これを受けてかわかりませんが、is6comの公式サイトには「当サイトは日本人居住者を対象としてものではございません」という文言が…。
いろいろと思う節はありますが、現状is6comは「海外在住の日本人向けサイト」という位置付けになっています。
is6comのセキュリティ対策
不正ログインや資産の流出事件が相次でいる現在、FXや仮想通貨取引所では「2段階認証」や「マルチシグ」といったセキュリティ対策が当たり前になりましたよね。
しかし、is6comは具体的なセキュリティ対策を公表していません。
2段階認証も導入されていないので、ユーザー側でセキュリティ対策をすることも難しいでしょう。
is6com
開設完了!入金10万入れたらちゃんと33万円分の証拠金貰えました(^^)/キャンペーンは明日までです
2段階認証とかなくセキュリティに不安があるので、自己責任でお願いします(´・ω・`) pic.twitter.com/bU7FHagsu8
— youheihey (BTC引退してキャワセ) (@youheihey69) November 1, 2018
これについて「面倒な設定がないから気軽に使える」という見方もできますが、万が一トラブルに巻き込まれてからでは手遅れです。
そのため、自己責任を承知のうえで利用する必要があります。
is6comの特徴・評判・安全性まとめ
is6comは2016年に誕生した海外FX取引所で、豪華なボーナスキャンペーンと、最大1,000倍のハイレバレッジが大きな魅力となっています。
また、取引プラットフォームにMT4を採用していることから、初心者はもちろん、上級者でも納得の使い心地を実感することが可能です。
もちろん、追証なし・ゼロカットシステムを採用しているので、ハイレバレッジ取引も安心して楽しめます。
ただし、is6comはDD方式業者である可能性が極めて高く、DD方式ならではのデメリットが目立っているのも事実。
安全性においてもやや不安が残るので、少ない資金での取引におすすめです!
- is6comの魅力は豪華なボーナスと最大1,000倍のハイレバレッジ
- MT4を採用しているため上級者も納得の使い心地
- 追証なし・ロスカットシステムなので、安心してハイレバレッジ取引が楽しめる
- is6comの良い評判・口コミと悪い評判・口コミは五分五分
- NDD方式と謳っているが、DD方式業者である可能性が極めて高い
- 金融ライセンスは申請中
- 具体的なセキュリティ対策も公開していないため、安全性にはやや不安が残る
- とはいえ、面倒な設定や手続きがなく、誰でも手軽に利用できるというメリットも